なちゅ。(@itacchiku)さんの人気ツイート(いいね順)

301
パターン④気力体力の限界 単純に気力や体力が消耗しきった状態。それでもやらなくてはいけないことは毎刻発生するのが生きるという作業である。動けん。やらねば。動けん。やらねば。そのループでさらに気力は摩耗。ソファや床に背中が張り付いて立ち上がれない時はまさにコレ。全てを諦めて休め。
302
えんぴつがすぐ行方不明になるADHDなうちの9歳。数ヶ月前にふでばこをこれに変えたんだけど、それ以来、えんぴつがいつもいっぱい入っててびっくり。さらにコンパスもハサミも消しゴム(なぜか3つ)もしっかり入っていて、感心してしまった。ついに理想の筆箱に辿り着いたか…! amzn.to/3CcTQU8
303
我が家の9歳は学校がしんどいタイプなので、登校に毎日付き添いながら、ちょっとでも登校の道が楽しいように「あの草はヨモギ。これはランタナであれがナガミヒナゲシ。あの木はミモザでこっちはハナミズキ。水色の小さい花はキュウリグサで揉むとね…」とかって、ちょこちょこ小ネタを教えてた。
304
「おっ。海外版チョコエッグかー」って試しに買ってみたら、予想外の展開の連続で戸惑いがすごい。
305
『クリープ焼いちゃった』とかいうベイクドチョコを食べた。あははははは!w確かにこれはクリープ!あのクリープをスプーンですくって口に突っ込んだ時の背徳感が味わえるwこれの開発担当者、絶対にクリープ瓶で抱えて食べた経験ある人やろw
306
先日、自覚なき絶対に謝れないマンとパートナーの話を聞いていたんだけど、これ謝れないマンが自覚するの難しいだろうなぁと思ったのよ。絶対謝れないマンは「自分も悪かったかもしれないけど〜」を謝罪だと思ってるし、相手がごめんねと言ってからのみ「自分もごめん」と言う。謝罪してるつもりマン。
307
世の中にしょうゆ煎餅は数あれど、こんなに軽くてサクサクで甘くてしょっぱくてうまい、このおにぎりせんべいに似たしょうゆ煎餅って何故か存在しないというのに、これが東日本ではあまりメジャーじゃないの意味がわからない…意味がわからないよ!!と思いながら食べた今日のおやつタイム。
308
闘病中の高齢義母に付き添って病院に行く事が増えてる旦那。義母の処置中に廊下で待っていたら、看護師さんが「優しくて穏やかでいい息子さんやね。ああいう人、たまに裏表激しい人いるけど息子さんは大丈夫?おうちで殴られたりとかされてない?」とこそっと確認しているのが聞こえてしまったらしい。
309
もともと、ちょっと前までは葬儀の時は隣近所も顔を出したもんだったし、そこでその斎場や葬儀屋の様子を見て「ほなうちの時もここにお願いしよ」とかなってたけど、コロナ禍や家族葬だとそれがないんだよね。口コミで広げるのもなかなか難しそう。
310
珍しく…というか、初めて「今回は特別にお金を貸してあげるよ」っていうから、何でかなぁと思ったら。これをきっかけに、10歳と、知人間の借金/ローン/リボ払いなんかの話にまで広げてしてたので、確かにいいきっかけにはなったなぁと思った。本人も理解できるタイミングだったし。うーん、策士。
311
「思春期の子どもがネトゲにハマりかけていて学校を遅刻したりするようになっているのでやめさせたいのだけど、話をしても反発する」という話を聞いた我が家のゲーマーのアドバイスが「まず、子供がはまっているゲームシステムを理解して効率的に回す方法から一日あたりの必要プレイ時間を算出し→
312
パターン②チャレンジ精神 タイムアタックを楽しんでしまってるパターン。ギリギリまでやらずにいて、追い込まれたスリルと間に合った快感を楽しんでしまっているパターン。家事とか朝の支度とかマンネリ化したルーチンワークで陥りがち。
313
今日も8歳次女から学校の話を聞いてたんだけど、「担任先生はな、忘れ物した子とか困ってる子に『どうしたらいいと思う?』って聞くんだけどー、でも、わからんかったらみんな黙っちゃうやん?そしたらそこで『もういいです』って終わりになっちゃって、だからもっとみんな言えなくなるねん。
314
これの販売に関係してる知人から「こういうの好きやろ?」って貰ったので、嬉々として使っております。使い心地?化粧品よくわからんけど満足してるで!あんまり売れてないらしいので(かわいいのに…!)よかったら買ってあげてください…🤭 amzn.to/3IE5HgY
315
そうそう。長いTwitter歴の中で、いろんな角度から書いてない行間を読まれてクソリプ引用投げられてきた経験から察するに、存在しない行間を読む人は文章ではなく特定の単語に引っかかって思い込みを発生させてる率が高い。「この言葉があるならこういう話(思想)だろう」というパターンが特に多い。
316
「20年前に女性でプログラマーになりたい人はいなかった」の話に、なんかどんどんどんどんムカついてきた。20年前はすでに大学の情報系の学科は工学部の中では女子がかなり多かったしプログラマーになりたい女子はしっかりいたよ。
317
この話を旦那に報告したら、「計画通り」ってキラみたいな顔してた。やだ…あの人怖いわ…(((ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ ;)))
318
自分を知る作業は、早いうちから手をつけた方が絶対いいよ。他人と私の違いはなにか。私とはなんなのか。いいとか悪いとかそんなの全部抜きにして、ひたすら「私はこう、あなたはこう」「こことここが違うね」ってジャッジせずに確認だけを繰り返して自分の輪郭をひたすらなぞるの。それは練習がいる。
319
国語の成績を上げるために活字の多い本を読ませようとした結果、本自体が苦手になってしまうのが1番もったいないと思う。本の世界は広くて多様だ。文字を読むのが得意でなくても本を傍に生きる楽しみは持てる。自分に合った本との付き合い方を知る事も、子ども時代に大切な事じゃないかなぁ。
320
大人3人が予想外の展開に言葉を失うという…w帰宅してから、長女に「おいぃ〜!A先生、いなくなったんやて!?」って聞いたら、長女本人はあっさり「うん、知ってるで!」と。いやいやいや、言うて〜〜〜!!って感じだけど、長女本人からしたら親に伝えるような事という認識がなかった様子。そうね…
321
修学旅行や交流試合に行けないのが悔しいからGoToキャンペーンやめろって言ってるんじゃないと思うぞ。修学旅行を取り止めなくてはならないぐらいの感染対策や社会的に予防策が必要な現状で、なんでGoToキャンペーンやるんだよ!では?全然違うでしょ。
322
小5次女保護者会。担任が「皆さん、お子さんの机の中を見てあげてくださいね」というので我が子の机を確認したら、大量のプリントがブワッ!数ヶ月前のお便りや宿題もブワッ!思わず「おかーさんと帰りたいねん🥰」と廊下で待っていた次女を見たら、アッ!て顔して速攻で1人で帰ってしまった。オィ!w
323
家の前で郵便受けを覗いてたら、私の腰の高さあたりの横からぬっと黒い頭が出てきたので、どこかの子どもが寄ってきたんかな?と思って振り返ったら、でっかい真っ黒なラブラドールレトリバーだった。「なんかはいってました?ハッハッ」って顔して私と郵便受けを交互に見てた。かわいい。
324
ADHDはその特性上、思いつくままに何でも手をつけては途中で投げ出したり、道具を揃えてもちょっとやってみたら満足したりして、極めるよりいっちょ噛みになりがちですけど、それも数を積み重ねると生き抜く上で強力な武器になるので、興味のあるものは全部やってみるといいでーす٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 twitter.com/dkdkadhd/statu…
325
これね。不適切なんてレベルじゃないですよ。かなりヤバイ。恐ろしすぎる。 twitter.com/itmedia_news/s…