1726
「心配事の9割は起こらないと聞いても残りの1割に注目してツラい」とこぼしたら「心配事は10割起こらないよ。心配事は自分で解決すればいいし、自分で解決できない(コントロールできない)モノについてはそもそも心配しないから」と言い出して強かった。
1727
報道機関によって全く違うニュアンスで伝えられるニュースを目にするたびに、事実だけを淡々と伝えるメディアがあればいいのになあと思ってしまう。
1728
「子供に嫌われちゃった。じゃあ、ロバートとアメリカいこ」っていうノリにしか見えなくて、本当にヤバかった。なんだこのクソ親と思ってしまったし、視聴者がるいと感情を共有できるように仕組まれた脚本だとしたら本当に凄い。#カムカム
1729
「コロナのワクチンを打ったら四十肩が治った!」って話をいくつか見掛けたんだけど、それはワクチンの効果ではなく、単に注射針が四十肩を治すツボにブッ刺さって功を奏したんじゃないかと思ってる。
1730
「貴司くんとは友達でいたいねん。もし告白してしもたら今の関係には戻られへんやんか」
舞が貴司に対して事あるごとに「友達」を強調してたのは、何でも話せる幼馴染の関係を壊したくないからと知って嗚咽。舞を相手に告白させたら勝ちなものスゲー計算高い女と思ってた自分を殴りたい #舞いあがれ
1731
親にやることなすこと否定されて育ってきたので、誰かに自分の気持ちを素直に伝えることができない。どうしても「拒否されるんじゃなかろうか」と不安になる。そのせいか、ナウシカの「ほら、怖くない。怯えていただけなんだよね」のシーンで毎回涙ぐんでしまう。キツネリスの気持ち、めっちゃわかる。
1732
今週月金休みの人は10連休明けに5連勤の地獄が待ってるけど、明日出勤する人は1回出れば2回お休みのパラダイスなので圧倒的勝利なんですよ(涙目)
1733
説が立証されました。 twitter.com/fukazume_taro/…
1734
「子供のよりよき将来を思う願うゆえの言動であり、エゴとは違う」というご意見もあったけど、このツイートにおける「自分のため」には「自分が安心したいため」の意味も含んでいて、私の場合、子供に何かを押し付けようとするといつも「それって結局自分のためじゃね?」と心の中のギャルが囁きます。 twitter.com/fukazume_taro/…
1736
紙に候補者の名前を書いて箱に入れるだけなのに、日本国民の一員として政治に参加してる感をめちゃくちゃ味わえるので選挙に行くのはオススメ。
1737
同席しない時点で八神先生は大クソ野郎なので別れて正解。柏木の件といい「うめづ」で彼氏を紹介するとロクなことにならないので今後は気をつけてほしい。#舞いあがれ
1738
旗振りボランティアしてる時、横断歩道で子供の集団を渡らせた後で「ありがとう」の意味を込めて軽く会釈したら「おい、待たせておいてその態度はなんだ。こっちは急いでるんだぞ!」とバチギレされたことがあるので、停車していただいた時には深々と最敬礼するようにしてる。
1739
私も夫も店員さんに対しては常に敬語で接するタイプなのでめちゃくちゃ違和感があったっぽい。
1740
「愛してる」は日本語ではないと思ってるので、やたら「愛してる」を連発する男は全員ルー大柴にみえる。
1742
「子供に直接暴力をふるわなければOK」みたいな話が流れてきたけど、父親が酒を飲んで怒鳴り散らしたり、母親が目の前で熱湯をぶっかけられる様子を見せらるのは心的ダメージがハンパないし、私なんかは、いまだに男性の大きな声を聞くと心拍が上がるし変な汗が出る。
1743
「バーサ!」をずっと「婆さん!」だと勘違いしてて、上品そうな奥さんなのにひでえ呼び方するなと思ってた。#魔女の宅急便
1744
「頑張ったから認めてほしい」と直談判したり「努力しようが適性のない者もいる。それを落とすために自分は存在する」と教官として至極まっとうな姿勢を「信用できない」と否定する舞には共感できなかった。#舞いあがれ
1745
持ち物や髪型を褒めると「これドンキでイチキュッパのヤツだし」とか「切り過ぎてブスが目立つでしょ?」などといちいち謙遜する人がいるけど、私の場合、ドンキだろうがブスが押し出されようが褒めてくれた気持ちがめちゃくちゃ嬉しいので全力で「ありがとう!!!」と答えるようにしてる。
1746
夫、考えれば考えるほど「理解ない彼くん」なんだけど、ケンカになるどころか救われることが多い。もしネガティブの権化である私にめちゃくちゃ寄り添ってくれる男と結婚してたら心中してた可能性ある。
1747
姉妹で金メダルを獲得した川井梨紗子選手の「私が勝たないと(先に金メダルを獲得した)友香子が喜びきれない」ってコメント、愛が溢れてて最高だった。
1748
「ここにポケットつけて子供入れとけばいいんじゃね?」って思いついたカンガルーは天才。
1749
木村拓哉さんの名前だけ一切出てこないところに闇を感じてしまっていろいろ頭に入ってこない
#まつもとtoなかい
1750
「おかえりモネ」におけるりょーちんが良すぎて永瀬廉さんに興味が出まくっている。このままだとうっかりキンプリにハマってしまうし、気づいたら横浜アリーナでウチワを振り倒してそう。