緊張してうまくいかなかったけれど楽しかったと嬉しそうに語り合う吉田と舞を見て部屋に入れず、そっと離れる柏木学生。あれは恋愛絡みの嫉妬ではなく、彼らのようには楽しめなかったゆえに喜びを共有できない寂しさのように見えた。#舞いあがれ
昼頃に元気になってゲームを始めても「そんなことできるなら学校行きなさいよ!」などと言わずに放っておくし「遊ぼうと思えるくらいには回復したんだな」とホッとするんだけど、この境地に辿り着くまでだいぶ時間がかかった。「学校は行くもの」と刷り込まれた昭和生まれなので本当にしんどかった。
”前向きに生きるライフハック”みたいなのがいろいろ流れてくるけど、高確率で「だ〜か〜ら〜、それができりゃあ苦労しないわけよ」と思ってしまうのでポジティブが向いてない。
#おかえりモネ」があまりに青春群像劇過ぎて「愛という名のもとに」を思い出してしまった。野島伸司脚本ならこの後、三生がキャバ嬢に貢ぎまくって首を吊る展開になってしまうので、野島伸司脚本じゃなくて本当によかったです。
怒りの根源は悲しみだと思ってるので、強烈な怒りをぶつけてくる人を見ると皮肉でも嫌味でもなく「ツラいんだろうな」と思う。反論する気にもならないし、ただただ「安らかに」と死んだカナブンを土に埋めるような気持ちでそっとミュートする。
もう長年の付き合いなので精神科の現状は分かってるつもりなんだけど、それでもやっぱしんどいものはしんどいなと気持ちを吐き出しただけで、「自分を優先しろ」って話でも医療に対する批判でもないです。
「今度こそきっと大丈夫」と何度も信じては裏切られ、泣き続ける日々を送っていたとき、相手は楽しそうに合コンを繰り返してるのを知って、怒りも悲しみも全く感じない「無」の心境になったことがある。ホトちゃんには幸せになってほしい。#アメトーーク
評判がいいからと前情報なしで観た映画「ジョーカー」、噂に違わず素晴らしい作品だったけど共感性羞恥持ちには地獄みたいな場面の連続なので気をつけてほしい。
子に激しく拒絶されても、優しく声を掛けてひなたを抱きしめるるい。「I hate you」と母に暴言を吐いたあの頃の自分が安子にしてもらいたかったことを娘にしてあげてるのかなと思って泣いてしまった。#カムカム
「先生の灯になりたいんです」と告白してたけれど、秋月女史は「灯」というよりガソリンをぶちまけて放火するタイプにしか見えない。#舞いあがれ
我が子が心配でついつい先回りしてしまう親御さんや親に否定され続けて自己肯定感が地を這うような人には本当に刺さる。全編通して誰も何も否定せず、しんどい現状を突きつけながらも根底に優しさが流れてるので癒される。もはやセラピー。いろいろと疲れてる人に是非見ていただきたい。#舞いあがれ
「クソリプはスルーしろと言うが、失礼を放置するとつけあがるので殴り返すべき」は本当に正しいと思うんだけど、クソに割く時間がもったいな過ぎて、結果スルーしてしまうことはよくある。
子供の頃から「苦労すれば報われる」と刷り込まれてきたのに「休みもロクに取れず肉体的にも精神的にもキツいのにめちゃくちゃ給料の安い仕事」が存在するの、本当に意味がわからない。
日課のエゴサをしてたら「深爪矯正の参考になる話を探してたら深爪って名前のアルファツイッタラーが検索を汚染してきて邪魔だからブロックした。フォロワー多い人は名前を意味のない文字列にしてほしい」ってのを見つけて申し訳ない気持ちに。生きてるだけで誰かに迷惑をかけることもあるんだなと実感
ボーナスに関しては毎度ありとあらゆる贅沢な使い道を考えるわけですが、今年も「エアコン、キッチン、風呂場、窓ガラスなど家中を業者にクリーニングしてもらう」に決定した。満足度がハンパないので心からオススメ。
指先のささくれとひび割れ、どんな高価なハンドクリームも効かなかったのに皮膚科で処方された保湿剤を使ったら一発でツルツルになった。やはり頼るべきは医療。
モネが菅波先生の胸に飛び込むシーン、バブルババアなので脳内にどうしても「チャカチャーーン」(小田和正のギター)が流れてしまう。#おかえりモネ
小中高の超絶長い暗黒期を経て、20歳くらいからモテ期が始まったんですが、この「修学旅行ガチャ切り事件」のせいで男を信用できず、股を開いても心は固く閉ざしてたあの頃。
不登校児に対しては親も教師も「いかにして子を学校に戻すか」を考えがちなんだけど、ここに拘りすぎるとドツボに嵌まる。子が笑って楽しく過ごせるようにするにはどうすべきか、を考えるとまた違ったアプローチが見えてくる。意外と人生はそう簡単には詰まない。
私もオープニングクレジットに「くわばたりえ」を見つけた時に何の疑いもなく「ああ、今回の舞台は大阪なんだ」と思ったけど、潜在意識における「クワバタオハラがおったらそこはもう大阪や」の刷り込みがスゴい。 #舞いあがれ
ババアは若い女に嫉妬するイキモノだと思われがちだけど、私の場合、若いってだけでみんな可愛くみえる。敵対心を感じるどころか「変な男にひっかからないだろうか」と心配になるし「ゴムをしない男は全方位的にクソだから気を付けて」とうっかり口走りそうになる。
TLに流れてくる愛くるしい画像を見るたびに「ああ!ネコちゃんが欲しい!!!」と思うけど、私は無責任な人間なので「命を預かること」の重大さを考えるとなかなか思い切れない。ツイッターには愛情をいっぱい注いで大切にペットのお世話している人たちがたくさんいて、本当に尊敬の念しかない。
傘が苦手で多少の雨ならじゃんじゃん濡れていくタイプなんですが、一度騙されたと思って日傘を使ってみたら手放せなくなった。炎天下の灼熱地獄なのにずっと木陰にいる感じでいられる。一度騙されたと思って使ってほしい。裏が黒いヤツがオススメ。
人間関係を維持するためのコストも払わず、「私、繊細さんだから」と被害者ヅラできるの、むしろド豪胆なのでは?と思ってしまうな。
夫、私がメンタル激ヤバのときは「大丈夫?」「病院行けば?」など一切の声掛けをせず、ただ淡々と私の分まで家事をこなした上で完全放置してくれる。本当にありがたい。