「迷ったら寝ろ。そしたら解決」みたいなアドバイスをする人って、布団に入っても負の感情に支配されて動悸が止まらず、思考がぐるぐるして気がついたら朝、みたいな経験をしたことがないんだろうなと思ってしまう。
メンタルがヤラれてると、ついつい「人生を楽しく生きるヒント集」みたいなのに手を出してしまうんだけど、大抵が「それができりゃあ苦労しねえんだわ」で終わるのでクソの役にも立たない。
「迷ったら早く寝ろ。寝れば大抵のことは解決する」ってアドバイス、そんなこたあ重々承知なので、死ぬほど悩んでる時に即座に眠れる方法を教えてほしい。
これ、いろいろと批判されてるけどガラポンを乳房に見立ててるとしたら本当に最悪だなと思ってしまった。 twitter.com/ttttmmmm16/sta…
子供に対する「誰のおかげで暮らせてると思ってるんだ」は「産んでくれと頼んだ覚えはない」で無効化されるので攻撃としては悪手。
コロッケを自作するとめちゃくちゃ手間がかかるのに出来上がるのがコロッケなので納得いかない。
きっちりメイクをすれば「そんな暇があるなら練習しろ」と言われ、すっぴんでいれば「化粧くらいすればいいのに」と言われ、競技が大衆化することのめんどくささを実感する。
「おかあさんといっしょ」の人形劇のキャラが変わると「なんでこんな珍妙な造形のヤツを…」と思うんだけど、毎日見てるうちに違和感がなくなるし、あまつさえ可愛く思えてくるからスゴイ。 twitter.com/oricon/status/…
「鬼滅の入浴シーンは女性蔑視と物議」の記事を出す→SNSで「バカじゃねえの?」と拡散される→「『鬼滅の入浴シーンは女性蔑視』に賛否両論」の追い記事を出す、までがライターのお仕事なんだろうなと鼻をほじりながら眺めてる。
クソリプ通報システムが実装されてた。こうしてどんどんツイッターが浄化されていくんだろうけど、でっかい石をひっくり返して得体の知れない虫がウジャウジャ出てくる様を観察するのが大好きなクソリパーウォッチャーとしては若干の寂しさを覚える。
他人に自分の不満を伝えるときに回りくどい言い方をするのって結局「自分が悪者になりたくない」「100パー相手のせいにしたい」があるんだと思う。これはかなり卑怯だと気づいたので最近は「〇〇をやめてほしい。なぜなら私がイヤだから」と真っすぐなストレートで伝えてる。意外と平和。
「なんで私が怒ってるかわかる?」と詰められたことがあるけど、どんな答えを出しても殴る気満々なのが伝わってくるので、このセリフが出た瞬間に「はい、詰んだ」と思ってしまう。無惨様に激詰された下弦の鬼の気持ちがよくわかる。
手作りチョコを配ってる人がいて、みんな「すご〜い💕」「美味しそう😊」と受け取ってたのに裏で「この時期に信じられない😩」と言われてるのを見てしまった。「気付かないだけで私もこの手のやらかしをしてるんだろうな」と全然関係ないのに勝手に凹んでしまった。
鬼滅最終回が本編CMなしの一挙放送で最高だった。やっぱ煉獄さんのパワプロ転生への苦情が尋常じゃなかったんだろうなと邪推。
鎌倉殿の13人、人間ドラマとして最高に面白いんだけど、いかんせん歴史を知らないもんで結構いろんな場面で「え、なんで?」となってしまう。番組終了後にツイッター検索すると知りたかったことが全部解説されててスゴい。彼らのツイートのおかげで楽しさが倍増してる。心から投げ銭したい。
クリームシチューを煮込みながらツイッターを眺めてたら鍋底を焦がしてしまった。普段「勉強しながらスマホを弄るんじゃない」と偉そうに説教を垂れてるので大至急証拠隠滅しなければとググったら酢を入れた水を鍋で沸かせばいいらしい。ビックリするほどすんなり落ちるコゲ。インターネット万歳。
ピアノの先生の娘さんがピアニストを目指していると聞いて「お母さんが教えられるからお金がかかんなくていいですね!」とゲス顔をしたら「しばらくは教えてたんですけど、イライラして暴言吐いちゃうし子供と険悪になるから他所に通わせてます…」と仰ってて、「ですよね…」ってなったことがある。
子供に過度な期待があると「教えてやってるのに」「なんでこんなこともわからないのか」となるし、子供はそもそも親の言うことは素直に聞かない仕様になってるので、親が子に勉強を教えるのは百害あって一利なしだと思ってる。
スキージャンプ競技、高所から物凄い勢いで落下するのにスキー板を履いてるだけで無事、というシステムが何度説明されても理解できない。
結婚に関して蒼井優さんが「誰かのために“やってあげた”と思ったら、その人との関係は続かない。“自分がやりたくてやったかどうか”で全部判断したほうがいい」とコメントされたらしいんだけど、私もまったく同じ考えなので私はほぼ蒼井優といっても過言ではない。 twitter.com/fukazume_taro/…
夫に「私、太陽を見るとクシャミが出るんだよね」と話したら「え、奇遇。俺、耳かきすると咳が出るよ!」って嬉しそうに言われたんだけど、よくよく考えると何が奇遇なのかわからないな。
北京オリンピックの会場でインタビューする松岡修造を見て「そういや『修造が日本にいないから大雪ww』みたいなツイート見なくなったな。さすがに絶滅したか」と思って「修造 雪」で検索したらいっぱい出てきたので保護団体がいる可能性がある。
「え?そこって超高級じゃなくないですかww?」とマウントされるのを回避するために具体的な店名を挙げず「超高級レストラン」とだけ記す危機意識の高さを評価してほしい。
初デートでサイゼリヤよりも初デートで超高級レストランの方がイヤだ。めちゃくちゃ試されてる気がしてしまう。
あまりに頻繁に炎上するのでツイ廃には「デートにサイゼリヤ」はネガティブワードとして刷り込まれている、と考えると、「デートにサイゼリヤ」を選ぶ人はツイッターをしていない可能性が高いことになり、ある意味、優良な人材といえる。