1051
著名人がツイッターで醜態を晒すのを見掛けるたびに、彼らのプライベートや素の部分を知りたいと思う一方で、敬愛する作家や俳優、芸人さんたちには絶対にツイッターをして欲しくないという非常に矛盾した思いが込み上げてくる。
1052
「どうせこんなもんすぐ飽きる」と流行りのモノは絶対に買ってもらえなかったので、どうせこんなもんすぐ飽きるだろうなと思っても「今欲しい」という気持ちを尊重して買ってやることが多い。案の定、すぐ飽きるんだけど「親に自分の願いを聞き入れてもらった」という経験ができればいいかなと思ってる
1053
”みんなが持ってるもの”を買ってもらえず話題に入れなかった幼少期のトラウマがあるので「みんなが持ってるからほしい」に対しては割と寛容だったりする。
1054
ブランド品に興味がなさ過ぎて「グッチ」と聞いても洋楽を裏声で歌い踊る小太りのおじさんしか出てこない。
1055
幼い頃から培われた倫理観の問題なので、グッチの財布を与えようが与えまいがパパ活する子はパパ活するし、パパ活しない子はパパ活しない。開いとる店は開いとるし閉まっとる店は閉まっ(略
1056
「誰も傷つけない笑い」がもてはやされる昨今、触るものみな傷つけまくるネタが優勝したのは感慨深過ぎる。#R1グランプリ
1057
このコストを払いたくないからヘラヘラ流す人も多いんだと思う。指摘されなければ、失礼を失礼と気付かないまま、また他所でやらかす可能性もある。「失礼だ」と指摘してくれる人はある意味親切で有り難い存在なので、自分も「おまえ、失礼」と怒られた時には素直に謝って悔い改めたい。
1058
「失礼だ」と指摘するのって、心的負担がめちゃくちゃ大きい。無礼をされた上に「いかに相手に逆ギレされずに不快感を伝えるか」を考えるコストまで被害者が支払わなきゃなんないの、ほんとに理不尽だと思う。
1059
波風立てると面倒なので、失礼なことをされてもヘラヘラして流して後で悶々とするタイプなんだけど、さっき本当に失礼なことを言われたので「それ、だいぶ失礼だと思う」と真顔で指摘したらどうやら相手は無自覚だったらしく即座に謝ってきた。意外と波風は立たなかったし悶々とせずに済んでよかった。
1060
ヒドい目にあわされた相手には復讐してやりたいと思うこともあるんだけど、復讐の計画を練ってるうちに「あー、めんどくせえ」となってしまう。復讐に向いてない。
1061
大人になればいろいろちゃんとできると思ってた。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
1062
オンライン保護者会、「どこからでもアクセスできる」「ポテチを食いながら参加できる」などメリットしかないんだけど、とりあえず、終了後にめんどくさいママさんとどうでもいい雑談しなくていいのが最高なので、もう保護者会はずっとオンラインでお願いしたい。
1063
「得意なんだから教えるのも得意でしょ?」と言われることがあるんだけど、なまじ得意だと「ちょ、え?なんでこれがわかんないの?????」「わかんないのがわかんない」とパニックを起こして終了のパターンが多い。絶対に教師にはなれない。
1064
会えない時間が愛育ててしまう好例。スマホがない時代ならではの胸キュン展開。五十嵐が「寂しいだろ、バカ」って言った瞬間、心の中のハンバーグ師匠が「あま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!」ってわめきはじめてヤバかった。#カムカム
1065
「女子が可愛いから」という理由で高校を選んだ友人の息子が無事合格したと聞いた。モチベーションに貴賎はないなと思った。
1068
なぜか「数字は半角で」の思い込みがあるので数字を強制全角入力させられるフォームが気持ち悪くて仕方がない。URLを全角表記で紹介するニュース記事くらい無理。
1069
最近のオレオレ詐欺、あからさまなオレオレ電話の直後に別人が再び電話を掛けて「警察です。今の電話は詐欺です。逮捕するので一旦相手にお金を渡してください」と指示するチームプレイが展開されていると知った。「あんなもんに騙されるわけがないっしょw」という確固たる自信がだいぶ揺らいできた。
1070
目標達成のためにコツコツと努力を続けることが苦手なひなたが五十嵐のために練習を重ねて見事立派な回転焼きを渡した場面、最高のラブシーンなんだろうけど、私は恋愛を超越した深い友情を感じて胸熱だった。#カムカム
1072
「統計上、共働き主婦より専業主婦の方が『自分の自由な時間が持てない』と考えてる」って話に疑問を持つ人もいるみたいだけど、未就園児を抱える専業主婦の場合、”自分の自由な時間”であるべきトイレタイムですら子に「ねえ、何が出た?」と問い詰められたりするので「わかる」としか言いようがない。
1073
夫がお土産に桜餅を買ってきたんだけど「ダイエット中だから我慢しとく。みんなで食べて」と辞退したら「たまにはダイエットを我慢してみたら?桜餅を食べて『やったー!ダイエットを我慢できたー!』って」とイカれた一休さんみたいなことを言い出して笑った。
1074
近所のゲーム好きな奥さんに「今日会社が休みだったから昼にずっとオンラインでマリオカートをやってたんだけど、全然勝てなかった…」って愚痴ったら「平日の真っ昼間にマリカやってるような人間に勝とうと思うほうが間違い」と言われた。
1075
普段は「いいこと言うなあ」と感動したりしてるのに、心に余裕がない時に目にすると「うるせえよ。何様だよ」と思ってしまう。名言量産アカウントは自分の精神状態を図るバロメーターになってる。