401
普通の感覚ならオファーがあった時点で「よりにもよってオリパラの企画だし、あれが蒸し返されたら社会的に死ぬな」と気づくはず。つまり、引き受けたってことは過去の暴力事件のことはすっかり忘れてた(もしくは大したことはないと思ってた)んだろうし、本当に地獄みたいな気持ちになる。
402
とりあえず、男性のみなさんには、女にもスネ毛や指毛は生えるし、女性の平均ウエストは58cmではないし、生理用品は避妊具ではないし、乳首が立ったからといって感じているわけではないというのだけでも覚えて帰ってください。
404
産婦人科でママの診察中にプレイルー厶に預けられた1歳くらいの男の子がママを探しながらこの世の終わりのように泣いてる姿が可愛くて可愛くて涙が出そうになってしまってマジ更年期。
405
どうやら私には省略癖があるらしく「え?なんで今その話?」と呆れられることも多い。たとえば「今日は雨だね」に対して「ファインディングドリー」の話を始めたりする。雨→八代亜紀→そういやドリーに八代亜紀出てたっけ、の発想。頭の中で常に連想ゲームが起きてるので、聞き手をポカンとさせがち
406
社交辞令を真に受けて恥ずかしい思いをしたことがあり過ぎて他人の言葉を額面通りに受け取れなくなった。他人に何か言われるたびに「どれが正解のリアクションなのか」といちいち悩んで疲れる。人間向いてない。
407
主治医には「軽い肉離れですね!」と笑顔で言われたのでホッとしたのに診断名が「大腿部筋挫傷」でドン引きしてしまった。医学用語怖い。
408
極度の閉所恐怖症なのでタイタニック見学ツアー潜水艇行方不明の話を聞いただけで発作が起きそうになるし、もし乗客だったら酸素がなくなる前に死ぬ自信がある。
409
他人をバチクソ傷つけておいて「え、冗談じゃん。なにマジで怒ってんの?」と、あたかも”冗談”が理解できない方が悪いみたいな態度を取ってくる人、とりあえず、他人を責める前に己の”冗談”のセンスが皆無なことを自覚してほしい。
410
「スカートめくりされてイヤだった」と訴える子に対して「きっと〇〇ちゃんのことが好きなのよ〜」と宥める人がいるけど「だから何?」としか思えないし、そもそも会話が成立してない。
411
「怒り」に対する反射神経が鈍い。失礼をされてもその場ではニヤニヤ受け流してあとで「え、あれ、めちゃくちゃ失礼じゃない?」「言い返せばよかった」と時差で悶々としてしまう。ウィル・スミスの一件については暴力は論外だけど、あの手の怒りの瞬発力は羨ましく思ってしまう。
412
三兄弟持ちのママさん、長男は常に学年トップクラスの成績で他の子は勉強が苦手なんだけど「次男は気が利くし、三男は心優しい。みんな違ってみんないい」みたいな感じの人で、弟たちも「頭のいい遺伝子は全部お兄ちゃんにいっちゃったんだよね~」と明るくて、やっぱり親の姿勢って大事だなと思う。
413
ワクチンを打った左腕がかなり腫れてたので「これが噂のモデルナアームか」と思ったんだけど、右腕を見たら同じ太さだった。
414
私がこの女の子だったら「ごめん、ちょっと何言ってるかわかんない」と言ってしまうな。 twitter.com/OKU_MAYA/statu…
415
母は「善意は正義」と思っているところがある。受験に失敗した私の友人の子に「ずっと仲良くしてもらってるからお祝いを贈りたい。卒業祝いってことにすればいいでしょ?」と言い出したときには「お前はバカか?」と心の中の出川哲朗が頭を指差し始めたし、本当にヤバい。
416
「子供と良好な関係を築くためにはどうすればいいか?」には「スキンシップをする」「褒める」「共感する」など様々なアドバイスがあるけど、経験上、最も重要なのは我が子に対して「”親子といえども別の人”と考えられること」だと思っている。
417
小中高生の場合は内診なしで対応してくれるところもあるので、生理など婦人科関係で違和感があるときにはできるだけ早めに受診してほしい。歯が痛ければ歯科医にお世話になるのと同じように産婦人科にも気軽に通える空気ができればいいなと思ってる。
418
無痛分娩に対する風当たりの強さもそうだけど、妊娠出産関係は「苦痛あってこそ」みたいな風潮があるの、本当にヤバいと思う。
419
口を開けば旦那の悪口ばかりで離婚だなんだ大騒ぎしていたママ友が第3子を妊娠したと聞いて、夫婦のことは夫婦にしかわからないんだなあと思ったことがある。
420
「ベビーフードなんて可哀想」と批判する人はおそらく「苦労をすれば愛情が深まる」とでも思ってるんだろうけど、むしろ「これだけ苦労したんだから」と無意識に見返りを求めたり「あれだけ苦労したのに」と勝手に落胆したり、苦労すればするほど「愛情」とはかけ離れた感情が深まると思ってる。
421
「老後は緑に囲まれた静かな田舎でのんびり暮らしたい」みたいなことを言う人いるけど、足腰弱ってヨボヨボなのに、近所に病院もスーパーもなく、最寄りのコンビニは10キロ先だったりするのはだいぶ厳しいし、私は老後こそ大都会に住みたい。
422
「30過ぎたらババアだよね~」と自虐するアラサー女性がいるけれど、日常的に尿モレするようになってから出直してきてほしい。
423
子育てであれこれ悩み過ぎると「もう元気ならそれでよくね?」ってなる時期があるんだけど、今がそれ。
424
こと妊娠出産育児に関しては「痛みや苦労があってこそ愛情が」みたいな風潮があるけど、私の中では「楽する→心のゆとりができる→愛情注げる」の構図ができてるので、ちょっと何言ってるかわからない。
425
昔、白飯にヨーグルトかけて食べてるインド人に「ちょっと理解できないわ~」と言ったら「腐った豆をご飯にかけて食べる人に言われたくないわ~」と返されたことがある。それ以来、他人の食文化に関しては迂闊にコメントしないようにしている。