ゆうじ(@sea_slug_0509)さんの人気ツイート(いいね順)

76
「カニも好きだけどカニのメガロパ幼生もめっちゃ好き連絡協議会」の事務局長をしています。
77
磯で生き物の写真撮っていると出会った人から仕事でしてるんですか?何かの研究ですか?などとよく聞かれる。その度にただの趣味であることに少し肩身の狭さを感じる。冷静に考えると俺何してんだろと思うけど、大人だって磯遊びしたっていいじゃないか。特に役には立たないけどまあまあ楽しいです。
78
先日の磯で見つけた謎の生き物。体長は5mmほどで、青い眼をした小型エイリアンみたいな見た目。高速で動き回る。カニのメガロパ幼生かなあと思うけど、頭に何か生えている。わざと付けているのか、それとも別の生き物に寄生されているのか。どちらにせよ子供だてらに磯で生き残るのは大変らしい。
79
再生中のルソンヒトデ。このような再生中のヒトデのことを英語でCometと呼ぶそうだ。なるほどComet(ほうき星)だ。うーん…良い名前を付けるものだと感心する。地球の裏側に違う文化圏の違う考え方をする人達がいて、その人達が自分達と同じ物の見方や同じ着想を得りうることに妙な感動すら覚える。
80
残念ながら年内で私の⭐︎楽し過ぎ⭐︎高知ワクワク磯採集ライフも完全終了。会社命令により来年1月より広島に転勤します。このアカウントをどうするかは考え中ですが高知の磯の生き物を紹介するのが趣旨のアカウントなので事実上息の根が止まることに…今までありがとうございました😭さようなら海。
81
_人人人人_ > いか <  ̄Y^Y^Y ̄
82
磯の転石裏によくいるヒラムシの仲間。本当に笑ってしまうほどペラッペラ。顔が可愛い。
83
小さいアミメジュズベリヒトデほんと好き。岩礁にたまについている。
84
イソギンチャクと共生する美しいイソギンチャクエビ。採り方は簡単で、普段は仲良しなのにイソギンチャクはピンチになると自分だけ砂の中に潜ってしまい一緒にいたエビは追い出されるようにして取り残される。裏切られて「…えぇ…俺は…?」みたいな顔で1人途方に暮れるエビを採集する(かわいそう)
85
あまり知られていないが、体長3cmほどのドラゴンの一種が磯で観察できる。通称ブルードラゴンと呼ばれるその生き物は、海流に乗って世界を旅しながら宿敵カツオノエボシと死闘を繰り広げている。強敵感溢れ、今にもエターナルフォースブリザードとかやってきそうなそいつの名前はアオミノウミウシ!
86
アオウミウシはみんなの心の中でまだ生きてるんだよ…みたいな。
87
カクレエビの見つけ方を完全にマスターしたのでこれでいつでも見つけられると思いきや、その後は全然見つからず…しかし以前見つけた磯に行くとやはり簡単に見つかる。同じ貝を探しているはずなのにある磯ではエビ共生率100%なのに対し、それ以外の場所では全く入っていなかったりする。不思議。
88
海綿にでも擬態しているつもりなのか、岩礁上に微動だにしない不思議な魚を発見。素手で簡単に採れた。カエルアンコウの仲間を初めて採集。これはノーマルのカエルアンコウ?何とも言えない朴訥とした味のある表情をしている。ヒレを上手に使ってテクテクと歩く姿はもはや魚と言うより近所のおっさん。
89
来る日も来る日も磯でナマコをひっくり返し続ける日々…ある時はウンコされ、ある時はキュビエられ、当のナマコ界隈からは「用もないのに気安くオレ達に触るな」と罵られながらも心折れることなくナマコ詣(※ナマコの裏側を確認する行為)を続けた結果、ついに高知県産のナマコマルガザミを発見した😭
90
磯に生息するパンダ。水深50cmもない浅瀬の小さなハナヤサイサンゴの中に住んでいたパンダダルマハゼ。とぼけたような顔が可愛い。
91
_人人人人人人人人人人_ > めっちゃ青いカニ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 磯で見つけた驚くほど青いカニ。深場のフトヤギに付いていた。最初は単なる青い海綿の塊に見えたけどこれクモガニの仲間では?脚は海藻で偽装迷彩しており、青いのはおそらく本来の色だと思う。こんな青いカニいるんだね。
92
磯に生き物を探しに行く際には気をつけなければいけないことや注意すべき点など色々あるわけですが、やはり私が1番伝えていかなくてはいけないことは磯に転がっている石の裏にはヒザラガイなクサズリガイの仲間がたくさんいて、これは色や模様が色々あって集めると面白いということだと思います。
93
沖縄夜磯で見つけたこのカニはアラゲアワツブガニだろうか。その名に恥じぬ荒毛っぷり。泡を出すな泡を。
94
ハコフグの赤ちゃんは見れば見るほどサイコロっぽい。
95
夜の磯で観察したスベスベマンジュウガニの赤ちゃん。マンジュウガニの仲間は成体と幼体で姿が結構変わるような印象があったが、スベスベマンジュウガニは赤ちゃんの時からやっぱりスベスベマンジュウガニだった。撮影した後はちょこちょこ走って去っていった。ぜひ立派な猛毒ガニへと成長してほしい。
96
自分の体の色を自在に変える生き物と言えばカメレオンを思い浮かべるかもしれないが、身近な生き物の中で最も見事に体の色を変えるのはイカだと思う。画像の6個体は実は全て同じ個体。色素胞を自在に操りスイッチで切り替えたように一瞬でコロコロと色が変わるので、どれが本当の姿なのかわからない。
97
うぉぉぉおおー!ついに見つけた!沖縄の磯で見つけた美しいホシゾラウミウシ!沖縄に来たら絶対見たいと思っていた憧れのウミウシの1つ。沖縄にはいないアオウミウシの南方系互換種みたいなイメージがある。名前もまた良い。これ見て「はぇ〜‘星空’って名付けたろ!」ってなった人の感性に乾杯!
98
この5年間、真剣にウミウシ採集を行なってきたけど結局ウミウシのことが何もわからないままだった気がする。彼らは突然現れるし突然いなくなる。いる時はいるしいない時は本当にいない。どうやったらウミウシを見つけられるのか、最後の最後までわからないままだった。なんなんだろうなウミウシって。
99
この時期、山地にとても美しい蛾が現れる。ホソバミツモンケンモンだ。ネコノチチという変わった植物を食べるため産地が極端に限られ、極めて珍しい種類。さらに厄介なことにこの蛾は深夜にならないと飛来しない。普通に生きていれば絶対に目にする機会のない、この美しい蛾をまた探しに行きたいな。
100
イソコンペイトウガニは顔がキリッとしていて本当にカッコいい。見れば見るほど金平糖にしか見えない。口の中に入れたらケガしそう。