ゆうじ(@sea_slug_0509)さんの人気ツイート(いいね順)

51
おおぉおお!?磯で緑色がメッチャ綺麗なダンゴムシみたいなの見つけた!コツブムシの仲間だよねコレ。この歳になって磯にもダンゴムシがいるなんて初めて知ったけど、コツブムシの仲間は大好きなので見つけるたびに採ってしまう。特にこの色合いのは初めて見つけた。これはすごい嬉しい!🤣
52
磯で見つけためっちゃ緑色のヨコエビの仲間!すごく綺麗🤣これは嬉しい!実はよくいるんだけど、死ぬとすぐに色が変わってしまうので元気なうちに撮影しないとこの色を捉えられない。
53
この前奥さんに買い物を頼まれスーパーに卵と牛乳を買いに行ったら綺麗な長太郎貝(ヒオウギガイ)を見つけたので購入。奥さんは余計なものを買ってと怒ってたけど、これは仕方がないと思う。これは買う。間違いなく買う。たぶんTLの皆さんは私に賛同してくれると思うし、実際私は買った。紫色が良い。
54
先日、仕事先の道端でタマムシを拾った。久しぶりに見たo(^▽^)o 入れ物がなかったのでとりあえず空の弁当箱に入れて持ち帰ったら、夜洗い物をしていた奥さんが知らずに開けて悲鳴をあげていた。怒られたけど、そんなこと言われても困る。タマムシだぞタマムシ。誰だって採るだろ。私も採るよ。
55
沖縄でクワズイモの葉の上にとても綺麗な陸貝がいた。アオミオカタニシだ!さすが沖縄。カタツムリもすごい色をしている。殻に蓋があるのでカタツムリではなくタニシになるらしい。こんなに綺麗なのに貝殻を集めている人がなんでいないんだろうと思ったら貝殻は実は透明で、名前の通り身が緑色らしい。
56
貝というのは貝殻ももちろん綺麗なんだけど、生きてる時はその顔がまた絶妙に可愛らしく、愛おしいので好き。よく見てほしい。生きている時の彼らのその顔を。貝殻のカラフルさも相まってまるでおもちゃみたいな世界観。
57
これまで観察した磯の危険生物まとめ。磯遊びは楽しい反面、生き物に注意も必要。ただ彼らも生きるために身を守っているだけであり、それにわざわざ手を出しておいて危険生物など嫌うのもまたおかしい。お互いに干渉しない距離を見極め仲良くするのが大事だよね(o^-')b ただしイラモ、てめぇはダメだ。
58
これは泳ぐ気がまるでなく、スライムのような形状でぺとーんとなっているボウズコウイカ。
59
固定ツイートを更新しておきます。私は子供の頃から30年以上にわたり昆虫採集ばかりしてきましたが、この年になりついに「海にも色々な生き物いる」という事実に気がつきました。30年間、意識的に海と切り離されていた私がついに出会ったフロンティアは、普通に目の前にあるなんでもない海でした。
60
西表島で見つけたフトユビシャコモドキ(たぶん)。古いサンゴ礫の割れ目から見つけたけど、高知でも沖縄本島でもだいたい似たような場所にいるんだね。緑色の綺麗な個体はどこで見つけても嬉しくなる(*´ー`*)。他の生き物、特にカニと一緒にケースに入れると絶対殺すマンなので必ず隔離が必要。
61
サンゴモエビの仲間は言うまでもなく良いエビなんだけど、黒目の部分を拡大して見てみると思ったよりも綺麗な正方形をしていてビックリ(´⊙ω⊙`)
62
磯で見つけた謎の物質。それが何か全然知らなくて、ナマコかクラゲかサルパ的なものかと思ってしばらく観察していたら、中から大量のイカの赤ちゃんが飛び出してきてびっくりした。これイカの卵塊だったのか。驚かせてごめん😭みんな立派なイカに育って、いつかイカソーメンとして居酒屋で再会したい。
63
_人人人人_ > イカ <  ̄Y^Y^Y ̄
64
完全にポケモンの世界観の魚。沖縄素潜りで見つけたクマドリカエルアンコウ。500円玉くらいのサイズでぼんやりした顔がめちゃくちゃ可愛い。あまり深く潜ることは少ない私にとっては珍しく、生身の身体で到達可能な限界ギリギリの極大深度域(水深10m以深)に勝負をかけ、海底の根でようやく見つけた。
65
礫の隙間から出てきた紅白のカニ。甲羅の縦線が特徴的。以前見つけて「野球ボールみたいなカニだなあ」と思っていたところ、Liomera striolataと教えてもらったのと同じ種類だと思う。前に見つけたのは明らかに子供だったが今回見つけたのはそれなりの大きさ。線が少ないのは個体差?
66
磯でカイカムリの仲間を探すのすごい楽しいので暇な人にはマジおすすめ。カニの一種ですが、海綿のカケラをオシャレにカスタマイズして帽子にしています。転石裏によくいますが、忍者のように上手にカムフラージュしているので見つけるにはコツがいります。
67
“ヨコエビのこととか全然知らんけどたぶん好き連絡協議会”の理事をしています。
68
これは精一杯の威嚇で「キッ!!」と睨みつけてくるけど可愛いので全く怖くないハコフグの赤ちゃん。
69
固定ツイートを更新。磯で生き物を観察し、白いお皿の上で白バック写真を撮影するのが趣味です。特に深い意味はありませんが、ズラッと並べると図鑑的で、なんとなく楽しいのでおすすめです。白バック写真の撮影方法は以前まとめたものをリプにぶら下げておくのでぜひ皆さんも勝手に楽しんでください。
70
「カニの裏側を愛でる会」というのを始めようと思っています。
71
「全日本ウミウシの頭のところのフードみたいなのがペラっとめくれて、その下の顔と口触角がチラッと覗いた瞬間がめっちゃ好き連絡協議会」の事務局はここです。
72
ハコフグの赤ちゃんの、なんていうか、こう…「小さな子供がすごい一生懸命悪ぶってるんだけど、いかんせん小さいので全然怖くない」感が好き。
73
なぜかわからないけど子供の頃からこういう風に色々な色や形のものがズラーッと並んでいるものにたまらなく興奮する。必ずしも生き物でなくても良いので、子供の頃はお弁当や年末のおせち料理のチラシ広告を集めてウットリ眺めていた(別に食べたいわけではない)。たぶんそういう性癖なんだと思う。
74
最近知ってわりとショックだったのは、ソメンヤドカリと背中のベニヒモイソギンチャクはお互いに切っても切れない絆で結ばれた仲良しだと思っていたのに、実はヤドカリはお腹が減った時にこっそりイソギンチャクを食べてるという情報。マジか…😭ズッ友って国語の教科書に書いてあったのに実は非常食。
75
オオベニオウギガニの素晴らしい完熟個体。有無を言わせぬ赤さ。古いサンゴ礫の隙間でたまに見つかる。この真っ赤なカニ、不思議なことに子供の頃はスケキヨみたいに白いのに、成長に従って甲羅の真ん中から端に向かって徐々に赤く染まっていき、最終的には全身真っ赤な完熟に至る。トマトかお前は。