戦闘間、負傷した隊員に応急処置し後送する補助担架員。その総合訓練を原村演習場で行いました。 補助担架員は数人でチームを組み行動します。戦闘を継続しつつ負傷した隊員の状況に応じて適時処置をしショック状態に陥らないよう激励しながら全力で後方の安全な地域に後送、衛生隊員に引き継ぎます。
できホヤ自衛官の後期教育in第8普通科連隊 81mm、120mm迫撃砲の縮射弾射撃訓練を行いました。 縮射弾は発射時に「ポンっ」と可愛い!?音を立てて飛び出します。比較的狭い場所でも安全が確保できれば射撃できる優れもの。新隊員も中隊に配属されれば初めての実弾射撃を経験します。ドキドキもんです。
できホヤ自衛官の後期教育in第13施設隊 つんつん→ 地雷を探知する新隊員です。 #活躍する女性自衛官
【俺たち機甲隊員!出雲・日本原コラボ】 火力・装甲防御力及び路外機動力に優れ、機動打撃力及び対戦車戦闘力の中心として敵を撃破することを任務とする戦車部隊 軽快な運動能力と通信・偵察・監視能力を有し、情報収集と警戒監視を任務とする偵察部隊 「私たちが日本の平和と安全を守ります。」
第13旅団長に兒玉恭幸(こだまやすゆき)陸将補が着任しました。 この絵は第350会計隊に所属する女性自衛官が描いた旅団長です。 どうですか! 自衛隊って様々な特技をもつ集団です(^^)
第13施設隊は小隊対抗で漕舟競技会を行いました。 見てください!この気迫を! #灼熱
できホヤ自衛官の後期教育in第8普通科連隊 120mm迫撃砲の練度判定に挑んだ新隊員。 同期と連携し砲の設置や照準を行います。 暑さに負けず集中集中! #灼熱
できホヤ自衛官の後期教育in第8普通科連隊 81mm迫撃砲の練度判定に挑んだ新隊員。 訓練の成果を発揮できたかな⁉ 努力もあるけど照準のセンスある人は、ほんと速いんだよね(~~) #灼熱
第13施設隊は即動訓練を行い、災害が発生した際の準備要領等を再確認しました。
できホヤ自衛官の後期教育 in 第13施設隊 気温も40度に迫る勢い!暑すぎる! そんな中での体力検定! 新隊員の心も熱すぎる! もちろん安全管理を徹底しています(^^) #灼熱
できホヤ自衛官の後期教育in第13施設隊 初めての爆破訓練に挑む新隊員。 ピーンと張り詰めた緊張感。
【募集広報の日】 第13飛行隊は学生に対して自衛隊のPRを行いました。 自衛隊のイメージ=毎日つらく、厳しい訓練しながら、山で蛇を食べたり、ほふく前進してる(^^)⁉ このイメージをどうにか払拭し様々な分野の仕事があることを知ってほしい! そして自衛官に!よろしくお願いします! #募集中
第8普通科連隊第2中隊は炊事訓練を行いました。 普通科隊員が炊事⁉ 自衛官はある意味で何にでも対応可能(^^)
米子駐屯地(鳥取)は、日本国のために戦った先人たちが眠る旧陸軍墓地の清掃を鎮魂の想いを込めて行いました。
第13戦車中隊射撃シリーズ第4弾 74式戦車が大好きな人のために(^^)戦車のドアップをどうぞ
第13戦車中隊射撃シリーズ第3弾 この日は、雑誌の取材を受けました。 インタビューに答えた隊員は、74式戦車の魅力などについて熱く熱く語っていました。 74式戦車乗りとしての誇り、こだわりを感じました。
第13戦車中隊射撃シリーズ第2弾 74式戦車の弾。大きくて重い!薬きょうもこの大きさ(^^!)
第13戦車中隊 射撃シリーズ第1弾 第13戦車中隊は実射訓練を行いました。 根強い人気を誇る74式戦車ですが10式戦車のような最先端技術が搭載されていません。そのため隊員の射撃練度がそのまま結果として現れます。隊員は74式戦車乗りとしての誇りを胸に日頃から技術の向上に努めています。
おっ!おーーーー!イザブロウくん!? 13旅団のキャラクターとして作っていただいたみたいですね!これは素敵なキャラクターだと思いますが皆さんいかがですか!? 可愛いですね(^^) twitter.com/sokuouzakura/s…
できホヤ自衛官の後期教育in第13施設隊 班長に教わりながら横材の結束訓練です。
出雲駐屯地から「ショウガカレー」を紹介します。 出雲市の特産品「出西ショウガ」をモチーフにし、ショウガのピリッとした辛さの中にカリカリの食感がアクセントになり、そのおいしさが楽しめます。 トッピングに唐揚げを加えることにより、見た目もお腹も満足度アップ! うまいよ~😋
できホヤ自衛官の後期教育in第13施設隊 新隊員は漕舟(そうしゅう)訓練を行いました。 みんなで力を合わせて「百万一心!」 #百万一心
米子駐屯地サマーフェスタ「一般開放中止」のお知らせ 毎年の恒例行事となっておりました同行事につきまして中止することとなりました。 詳しくはHPをご覧ください↓ mod.go.jp/gsdf/mae/yonag… しかし!打ち上げ花火は行われます。 日時は8月6日(木)19時40分から約15分間です。 荒天時は翌7日(金)です。
できホヤ自衛官の後期教育in第13施設隊 「おりゃー!」 新隊員教育で植杭作業を行う女性隊員です。 気合入ってます!
できたてホヤホヤ(略して、できホヤ)自衛官の後期教育 in 第13施設隊 「雨にも負けず 若さ全開!」 新隊員は施設科の初歩を学んでいます。 土砂降りでも教育は関係なく行います。 如何なる気象を克服してこそ自衛隊。 気合入ってます!