選択肢自体の問題や複雑な民意はその通りですが、結果は受け止めなければ。この論理でいけばわが党も全有権者の過半数の投票は得ていないし、数万以上の自治体、少なくとも政令市長や都道府県知事でも然り。 矮小化せず真摯に受け止め、今後に臨まなければなりません。 special.sankei.com/f/politics/art…
代表質問。玉木国民民主党代表は多くが提案型で首肯できるものがありました。もちろん与党は批判されるのは常としても、財源の裏付けも含め、具体的な提案のある質問は意義を感じます。建設的な国会になることを期待したいと思います。
このタイトル自体がヘイト。日韓関係の課題を自らの主張の喧伝に利用してはならない。本当に。 第2の「徴用工」危機!? 日本企業112社に韓国学生が殺到 専門家「10年、20年先に『慰謝料よこせ』と言われかねない」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-…
再放送を視聴。満州引揚者の方の苦労は聞いていましたが、改めて戦争がつねに市民に、しかも生き残っても苦難を与え続けることを痛感。先の大戦が歴史となる中、アウシュビッツ捏造、徴兵制推奨などの無知と風化がもたらす罪は根深い。その災禍はかくの如く市井の人々に。 nhk.or.jp/docudocu/progr…
10.政治的立場は違っても、まずはお2人が国政に進まれたことに敬意を持って、じっくり見守る度量、維新の会も保守政党という立場にあると思っています。私は御党にもそのような度量を持って頂きたいと願うものです。(おわり)
立憲民主党の参院選候補予定者の過去のヘイト発言は大変残念なことです。 他党のことですので”べき論”は控えますが、立憲民主党がこの問題をどれだけ真剣に捉えているかを理解する試金石とするには充分かと思います。注目していきます。
文政権の一連の対日政策は到底受け入れられず、毅然とした態度をとるのは当然。また誘客の多様化も必要。 しかしこの記事に連なる来なくていい!的な多くのコメントには暗澹たる気持ちになります。政治とは関係なく日本が好きで来てくれる皆さんは、どの国の方でも大切にしたい。 twitter.com/Sankei_news/st…
関東圏は台風が通り過ぎた、というメッセージなど頂きますが、台風が毎年襲来する経験から、雨が収まった後に急激に水位が上がることがあります。局地的な雨やポンプ場の操作などでも水位は頻繁に変わります。くれぐれも注意して下さい。
お昼は党の外交部会。韓国に対する厳しい意見一色といっても良い状態。その中でも誰かがいわないといけないことは言わねば、というか思いで発言しています。なかなかエネルギーは必要ですが。
これは極めて問題があります。外務省や航空当局の再三の注意にも反しています。対応は今後検討しますが、犯罪に巻き込まれることのないよう、強く懸念を表明します。 twitter.com/itm_business/s…
インバウンドは大苦境ですが、和食や和装など日本の魅力を伝える努力してきた方も数多くいます。 保守論客と称される方の「中国人客でなんとか経営が成り立っていると言うのはもはや倒産していたという話。」との発言は残念。私は、保守とは人の歩みを知り苦境にある方に思いを致すことだと思います。
1.ご意見ありがとうございます。まず前提として私は大阪での維新の会の障がい者政策の是非は論じていませんし、努力をされ成果を出されていることについては率直に評価したいと思います。 twitter.com/hiroyoshimura/…
ヘイトスピーチ解消法の議論の中で、日本人へのヘイトもある!と決然と言われる方々がいる。もちろんそれは否定しないが、この法律の立法趣旨は、在留外国人との共生のためのもの。その主張をする方は法の趣旨である既存のヘイトにしっかりNoと訴えているのか。でなければ開き直りの謗りを免れない。
【なぜこの時期に訪韓したのか】※長文ご注意 日韓議連の全日程が終わりました。参加すれば当然厳しい意見はあろうかと思っておりました。帰ってくるな!裏金をもらっているのか!売国!ガン!落としてやる!...なかなかなものです。... facebook.com/10000211098345…
高速道路の割引、無料化は確かに経済効果は高い。しかし民主党政権での施策のときは、鉄道、バス、フェリーなどは甚大な影響を受け特に瀬戸内海などの海運会社などは廃業も続発しました。相応のイコールフッティグがなければ、措置終了後に公共交通機関が大きく毀損します。慎重な対応が必要。
民族に差異はあっても優劣はありません。例えばわが国では死刑制度は多くの国民が是認しています。しかし世界の中で通常刑罰での死刑存置国は3分の1以下。世界全体では明らかに少数派。しかしそれは日本人の価値観。このように自らも相対的な価値観の中にあるとの謙虚さを常に持たねば道を誤ります。
選挙活動の自由はもちろん重要ですが、当然取るべき措置です。 人を傷つける歪んだ愛国心によるヘイトは、何の生産性もないだけでなく、日本人の品格を下げるだけです。 this.kiji.is/48106914696126…
参議院で全会一致で可決、成立しました。誹謗中傷の泣き寝入りを許さないという政治の意思を示すことができました。苦しんでおられる方は、ぜひお近くの弁護士や士業の先生にご相談下さい。一時の負の感情に任せての書き込みは多くのものを失います。一呼吸を。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
今朝のNHKの「おはよう日本」で私の法務委員会での特定の民族、属性の人達を貶すような内容をHPに掲載している企業の対応についての上川大臣との質疑が取り上げられました。 この国がお互いを尊重しあえる社会であること、多様性を重んじる宏池会の一員としてもその役割を果たして参ります。
2. ただ私が申し上げているのは、重い障がいを持ちながら当選し、まさに憲政史上に足跡を残していこうとされる2議員をもう少し見守る度量があって良いのではないかということです。 私は保守政治とはかくの如くあるべきだと思っています。
わが党が憲法改正議論に臨むのであれば、野党時代の平成24年に策定した憲法改正草案は総務会にかけて正式に廃止すべき。今なお党憲法改正推進本部のホームページ冒頭にこれを置いて4項目を議論といっても衣の下に鎧の如き。対応を推進本部の根本事務総長にも強くお願いしました。
私も3島とも訪問していますが、このビザなしの取り組みが多くの方々の努力と微妙なバランスの上にあることを実感してきました。今後への影響が心配です。 戦争で北方領土取り返すことの賛否問う | 共同通信 this.kiji.is/50057316884991…
ナショナリズムとは、本来、しずかに眠らせておくべきものなのである。これにわざわざ火をつけてまわるのいうのは、よほどの高度の(あるいは高度に悪質な)政治意図から出る操作というべきで、歴史は、何度もこの手でゆさぶはれると、一国一民族は壊滅してしまうという多くの例を遺している。
私にも時折同様な書き込みをされる方がありますが、根拠のない決めつけや、それに阿諛迎合することは恥ずかしいことです。ネットで真実を知ったという方がありますが、嘘も溢れています。様々な立場の方との実際の対話、良質な書物に触れ感性を養うことが肝要だと改めて実感。 news.yahoo.co.jp/byline/shinoha…
憲法勉強会。私からはワイマール憲法のもとでナチスが生まれたこと、すなわち国家緊急権は為政者により恣意的に運用されるリスクを指摘。一寸たりともその疑念を持たれない内容があって初めて議論のスタートに立てると思っています。その旨強く発言を致しました。 twitter.com/seinenkyoku/st…