徳田安春 Yasuharu Tokuda(@yasuharutokuda)さんの人気ツイート(いいね順)

101
本日、沖縄県庁に伺い下記提言書を出してきました。糸数先生が丁寧に対応してくれました。 エアロゾール感染を考慮した行政検査の拡充をお願いしてきました。
102
オリンピックもこうなるリスクあり 無観客とすべきでしょう
103
在沖米軍基地アウトブレイク について 本日の朝刊に談話を発表しました
104
日本の年齢調整致死率は0.7% 欧米先進国と比べそれほど低くは無い 生存したとしても、 Long COVID症候群が問題だ 肺線維症、心筋症、慢性疲労、うつ病、嗅覚低下、さまざま病態が判明してきている なるべくコロナにはかからないようにしてあげる戦略をとるほうがよいと思うのだが
105
英国の保健当局は、ブラジルで発見された変異ウイルスP1に感染した英国人を必死に追跡している 検査後に連絡先の記載漏れがあり連絡不能となっているからだ P1は、ブラジルのマナウスで初めて確認されたエスケープ型変異株であり、従来株に感染した人々にも再感染する それほど変異ウイルスは問題だ
106
今年の夏のピークでの政府の自宅療養の失敗は、第一波での「4日ルール」の失敗をきちんとした検証や総括もなされなかったために起きたと思う。「4日ルール」はフローチャートにより電話窓口担当者が検査拒否した。「自宅療養」もフローチャートにより受診拒否するもの。
107
政府はオリンピックでの検疫に、検査特性の劣る抗原検査を使っている これまで散々PCR検査の感度特異度についての批判を展開していた政府とその関係者が抗原検査の検査特性がよくないことについて何の批判もしていないようです 批判無しは忖度かと どなたかそういう批判をみつけた人はいますか?
108
本日の新聞に談話を出しました
109
ウィズコロナ戦略による旅行や外食の励行→人々の移動の増加→感染拡大→医療逼迫→緊急事態宣言に追い込まれる→経済大規模ストップ 結局、ウィズコロナ戦略では経済的ダメージは大きくなる 対案:大規模検査を軸としたゼロコロナ戦略に切り替えて旅行も外食も経済も回す。沖縄は台湾から見習うべき
110
この実証実験は倫理審査は承認されたのでしょうか? こういう感染リスクを伴う研究の場合、倫理審査が必須です twitter.com/koichi_kawakam…
111
そのことからいえるのは、これまで我々が何度も提言していたように、「国内線」フライト搭乗前もPCR検査を義務化していたら、沖縄が国内有数の感染集積地にはならないで済んだ可能性もあるだろう。
112
ガワンデ氏は正しかった。 ウィズコロナの日本は、全ての対策が遅れ、的が外れ、やり方を間違えた。 結果として、多くの人々のいのちと暮らしが犠牲になった。 オリンピックはもうやめて、人々のワクチン接種を全力でやるべきでは。 twitter.com/yasuharutokuda…
113
私の家の上空も飛んでいます 人権問題です 私は、戦争に加担する基地の存在にも反対です twitter.com/yaratomohiro/s…
114
岩波「科学」に論文掲載しました。 コロナ感染拡大の要因が「酒を飲む文化」ではないことを示す論文。
115
死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明:chunichi.co.jp/article/165411 重症化リスクのない人でも、40才代では死亡することがある 当初は弱い症状でも、その後の急変がある 迅速な検査に加えて、重症症候の説明、救急受診すべき時の事前説明、が大切
116
検査を受けることができるのはよいのですが、もっと価格を下げられないのでしょうか 新橋駅前では2900円 ソフトバンク系は2000円 程度とのことです
117
CNNのインタビューで、COVID-19の無症状の人も、迅速な在宅検査でウイルス検査を受ける必要があると、米国のトップ感染症専門家であるファウチ医師は述べた eatthis.com/fauci-who-need…
118
脚気の原因は疫学で判明した 北里柴三郎は、微生物学者でありながらも、疫学専門家の高木の意見も聞いて、自身でも細菌説を否定する論文を発表、真実に忠実、真の学者であった 森鴎外は、真実よりも、陸軍と学閥のメンツを重視、結果、数万の陸軍人が死亡した 北里追放は疫学軽視の初期症状
119
感染拡大に歯止めを 濃厚接触者の対象見直しを県に提言|NHK 沖縄県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/… 昨日、県に対して「デルタ株のまん延によって、エアロゾルと呼ばれる小さな飛まつのリスクが高くなっている。県の対応に期待したい」と述べてきました。
120
半年以上前から我々が提言していた那覇空港でのPCR検査場 やっと実現するらしい 宮古と石垣空港 全国の空港 にも設置すべきだろう
121
新型コロナ 疾患早期では CT正常で否定できず “Notably, 20/36 (56%) of early patients had a normal CT” pubs.rsna.org/doi/full/10.11…
122
感染が拡大した沖縄県は7日、濃厚接触者のPCR検査は症状が出ている人に限定することを発表。無症状でも濃厚接触者全員を検査していたが「検査結果の迅速な報告が困難になったため」(同県) プール検査ならすぐ結果出ますよ OISTに頼んで!
123
市民1000円でPCR検査 1月から那須塩原市 希望者向け、最大1万5000人分(下野新聞SOON) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/06a13… プール式PCR 素晴らしい取り組みです
124
本日の新聞に談話を出しました 沖縄タイムスです
125
この新聞記事で、変異ウイルスの移入についての懸念を表明しましたが、 残念ながらラムダ株が移入したと報道されています。 twitter.com/yasuharutokuda…