226
最近の英国の研究では、咳や発熱、嗅覚低下などのコロナ症状がある人のうち約20%のみ受診し検査を受けている
日本でも社会的な要因から受診と検査の割合は低いだろう
すると診断されていない感染者から感染が広がることになる
検査は無料にして、自宅療養の日当も渡してほしいです
228
NZのゼロコロナ政策:2020年3月からワクチン導入期の今月まで運用され、国民の大きな支持を得た。OECD中で最も低いコロナ死亡率で、自由と経済活動を得た。英国と同じ死亡率(100万人中約2000人)であれば、1万人の死亡者が出ていただろう。この政策のおかげで28人(100万人中5人)にとどまった。
229
我々の予測グラフのGreen lineにほぼ一致しています。残念です。 twitter.com/yasuharutokuda…
230
新規感染が少ない国はウイルスの複製が少ない国ということ
新たな変異ウイルス登場のリスクが低下する
ゼロコロナ戦略を選択することは、このコンテキストでも好ましい選択肢となるのでは
231
陽性者でも、沖縄県内の療養ホテルではなく、自宅での待機を望む人々が多いという。待機する人々にインセンティブを与えてほしい。台湾では一日4000円程度の日当を与え、三食無料。エンタメ用ビデオ付にしてほしい。
232
英国の国民への呼びかけ
常に人から2メートル離れてください
頻繁に手を洗う
高リスク者を感染から守るためにシールド勧告
gov.uk/coronavirus
233
約1週間前に出た厚労省の事務連絡
PCRや抗原検査の拡充を勧めています
検査対象に無症状者も含まれています
我々の提言に合わせてますね
しかしあまり報道されていない?
なぜでしょうか
mhlw.go.jp/stf/kaiken/dai…
235
いまだに「ゼロコロナは幻想だ」とか「無症状の人に検査するのは感染抑制にならない」という発言をしている人がいますが、下記論文を読んでほしいですね。
nejm.org/doi/full/10.10…
nejm.org/doi/full/10.10…
236
欧米ではエリアごとの下水PCR検査でコロナウイルス感染のモニタリングを実施。早期発見による先手の対策に役立っているようです。日米両政府は沖縄にも導入してほしいですね。特に米軍基地から流れる下水もモニタリング対象とするとよいですね。
237
素晴らしい!検査拡充方針へ再修正
okinawatimes.co.jp/articles/-/615…
238
飲み薬「モルヌピラビル」について
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
これを有効活用するためには、早期診断、早期治療の体制が必要。
すなわちウィズ検査。
239
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「全大学人のPCR検査を実施し、安心して大学を再開できるようにしてください」 chng.it/ShLDdww6 @change_jpより
240
感染研がエアロゾル感染認める
飛沫、接触の報告書から一転 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
換気の徹底を加速させてほしい
241
東京都 医療従事者と高齢者施設職員に定期検査強化|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
流行地ではもっと早くからやるべき政策でした
243
検査数がかなり少ないと思います twitter.com/ecoyuri/status…
244
貴重な意見
asahi.com/articles/ASP1V…
政府はゼロコロナ戦略に変えるべき
245
学校の感染対策に換気の改善を!
窓とドアを開けて扇風機を回し風通しをよくすると感染者数は約1/3減少。
jamanetwork.com/journals/jama/…
246
東京で第6波の兆候が…岸田首相「コロナ対策最優先」は看板倒れ、PCR検査拡充“条件付き”に後退 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
検査拡充が骨抜きにされないように祈ります
247
HUフロンティア株式会社(旧富士レビオ)
迅速抗原検査「エスプラインSARS COV2」
の価格は6000円
高すぎます
ハーバード大のマイケル・ミナのグループは
迅速抗原検査は1ドルにすべきとしています。
スケール効果による市場原理で価格を下げるべきでは?
249
戦地では必要な医療物資の流れが妨げられ、医療者と患者が移動できなくなる。その場合特に、妊婦と子供の健康状態が急速に悪化し、子どもと出産に関連する死亡が増えるリスクが高まる。これ以上の犠牲を出さないために非戦を!
250
ゼロコロナ(市中流行がほぼゼロに抑え込まれている状態であり必ずしも陽性者無しではないことに注意)が不可能、と思うのは「確証バイアス」が関連しているのだろう
確証バイアスから逃れるには「反証情報」を探すとよい
アジア(一部除く)、オーストラリア、NZ、アイスランド等の状況をみてほしい