たそがれ電力(@Twilightepco)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
④手堅くロジを固める総務班員 文字通り命がけで作業を行う技術者と違い技術を持たない事務屋が非常時にできることは、技術者がスムーズに動けるようにロジを固めることしかない。資機材の調達はもちろんのこと非常時には欠かせないトイレ掃除まで丁寧に描いていて、事務屋として嬉しいしありがたい。
677
北陸電力のサイト↓を見ると規制料金の値上げに至った主な背景として、燃料価格と市場価格の高騰、燃調上限の到達、原子力発電所の長期停止による電源構成の変化が挙げられている。「参考」として遠慮がちに添えられた北陸の電気は旧一電で最安という事実とともに。 rikuden.co.jp/info/2022_oshi…
678
①現場に乗り込む首相 長が非常時にやるべきことは上がってくる情報をもとに判断・指示することだが、あろうことか受け入れ側のロスを顧みず現場に乗り込んでいった。作中では現場に行った理由は明らかではないが、現実世界では「誰に電話していいか分からない」から現場に乗り込んだそうな。
679
今後再エネって増えていくのか、もう頭打ちではないかね。太陽光が激増したのは狂ったように買取価格が高い上に地元対応不要でお手軽に建設できたからであって、その価格が低下し各地でメガソーラー反対条例が作られるようになった今、もはやこれまでのペースでは再エネは増えないんだろうな。まして→
680
去年の全国的な需給逼迫時で国は頑として「節電」という言葉は使わず「効率的な電気の使用」で通した(1枚目の大臣会見参照)。「節電」という言葉を使うか否かの役所と電力会社の下らないせめぎ合いについては以下記事参照 ■3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19…
681
普段「権力に立ち向かい真実を伝えるのがメディアでありジャーナリズムである」とか言ってるマスコミ方は、このBBCのようにジャニー喜多川氏の功罪両面を報じることはしないんですね。他の訃報であれば「光と影」とか「成功の裏で…」とか報じるのに。
682
需給逼迫緩和と電気代負担緩和につながる施策は原子力再稼働が一番効果的なんだから、実効性も費用対効果もスキームもよく分からない節電ポイントなんかは止めたほうがいい。
683
西側エリアの電力需給に朗報 配管に損傷が見つかり運転再開を延期していた高浜3号機が7/26並列(発電機が送電線に接続され電気を送れる状態にあること)、8/19本格運転再開とのこと。 現場の皆様お疲れ様&ありがとうございます。 nikkei.com/article/DGXZQO…
684
※全量インバランス供給に頼る不届き者がいないか国が監視しているのかもしれないが、そうした不届き者が処分されたという例は寡聞にして知らない。もしそういう事例が公表されていたら教えてください。
685
赤旗新聞はエネルギー価格の高騰に対して消費税減税が国民を守る政治の責任と指摘するが、東京電力EPのモデル計算だと消費税相当額よりも再エネ賦課金の方が高いんだよな。太陽光パネル置ける金持ちが得をして貧乏人が割を食う仕組みは共産党が真っ先に反対すべきものでは? jcp.or.jp/akahata/aik21/…
686
困って協力を求めている人間に対して「あいつは高給取りだぞ」なんて声を持ち出すのは、協力を求める側と求められる側に分断(無用な対立)を呼ぶことになりませんか? ところで「電力供給に責任を持った政治」とは具体的に何を指し、その実現に向け政治家として何を実行なさるおつもりでしょうか? twitter.com/kharaguchi/sta…
687
③原子力立地により出稼ぎに行かずに済んだ父 それまで冬には出稼ぎに行ってた父が原子力施設で職を得たおかげで出稼ぎに行く必要がなくなったという事実を描いていて、よくある「原子力発電所という迷惑施設を札束で地方に押し付けている」という指摘が一面的なものでしかないことをよく表している。
688
17時〜17時半の東京エリア広域予備率が1%を切っている。水準的には需給逼迫警報が出てもおかしくないはずだがどうなってんのかね?
689
隅委員(マリン相談役) 「再エネがフェアに扱われていない」「原子力や石炭を延命させるために再エネの目標値が低く抑えられている」と言うが、現実には低く抑えるどころか再エネ36〜38%に必要な積み上げすら見通せていないのが実態。変な憶測ではなく現実に立脚した発信をしろ。
690
クレーマー対応で一番まずいのは、安易に要求に応じること。クレーマーに屈することになって要求がどんどんエスカレートする。変な成功体験を与えてはねえ。 twitter.com/o_sori/status/…