651
デリケートな話題については公表されている以上のことは話さないスタンスなので楽屋オチを多用するつもりはないのですが、今回の需給逼迫に関連して言うと、電事連(業界団体)から土曜日の夜に「本日24時までにご返事ください」という依頼が来るほど事態は切迫している。
652
ドンと数字ぶち上げて後から施策を積み上げていく手法、ものによっては有効なのかもしれないがエネルギー政策には全くなじまない。何の裏付けもなく脱炭素だの温暖化ガス46%減だのぶち上げても政策や技術が追いつかなきゃ電気料金を爆上げするか電力需要を大幅に下げるしかない訳だが、現実的には→
653
6/27からの東京エリア需給逼迫についての基本政策小委資料。東日本大震災以降、原子力が止まり火力頼みになっている中、火力の定期メンテナンス期である6月に異常な暑さがやってきて震災以降の6月の最大需要電力より500万kWも高い需要が出て需給逼迫が起きた。
meti.go.jp/shingikai/enec…
654
今冬は需給が厳しいからポイント配って節電を促すと言ってるそばから冬に電気料金割引しますって言うんだから、もはや政策の整合性とか関係ない「政治マター」になっちゃったってことなんだろうね。
655
〉安定した電力供給を続けながら脱炭素を進めるには原発の活用が不可欠。気象条件で発電量が左右される再エネだけでは安定的な電力の供給体制はつくれない
脱原発再エネ100%を主張して政権交代を目指した野党第一党は100回音読して肝に銘じよ。
nikkei.com/article/DGKKZO…
656
2月の北陸電力に続き3月では関西電力と中国電力が燃調上限を突破するもよう。上限を超えた分は電力会社の持ち出しなので燃料高によって需要家だけでなく電力会社の負担も増している。nikkei.com/article/DGKKZO…
657
工藤委員(三井住友銀行専務執行役員)
自然エネルギーの比率が高まることで事後的に安定供給には責任を持たない事業者が増えることを懸念。ドイツを例に挙げていたが、他国と系統が繋がり事故時も他国の電源にアクセスできる国と日本は事情が異なる。どのようにレジリエンスを確保していくつもりか。
658
増強するぞ!
増強するぞ!
増強するぞ!
増強するぞ!
徹底的に融通するぞ!
徹底的に融通するぞ!
徹底的に融通するぞ!
徹底的に融通するぞ!
増強するぞ!
増強するぞ!
増強するぞ!
増強するぞ!
電力の東西融通拡大 逼迫緩和へ送電線増強:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGKKZO…
659
「自前の発電所を持たず、卸電力取引市場からの電力調達」によって圧縮したコストは送配電コストではなく電源調達コストである。送配電コストは旧一電も新電力も一律だから圧縮しようがない。にもかかわらず託送料金の値上げか新電力の打撃になるという全体的によく分からない記事。 twitter.com/nikkei/status/…
660
>電力の地産地消によるお金の地産地消。太陽の光はタダ
まさかとは思うが、この太陽光はFIT電源じゃあるまいな?仮にFITなら全国の需要家から巻き上げた再エネ賦課金が買取に使われている訳で、タダでもなければ地産地消でもない。
tokyo-np.co.jp/article/106028…
661
言われなくてももう全部やってる。
冷房の効いた快適な部屋で要請という名の圧力を掛けるのは楽しいことかもしれませんが、頼むから黙って寝ててくれ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
662
ようやくガイアの夜明けを見た。冒頭20分弱は1月6日の需給逼迫の話をしていて自由化による電力不足の話を深堀していくのかと思ったら「環境に取り組む企業の飲み物は旨い」という謎発言ののち新電力の提灯記事になってしまい非常に残念。レオパレスやアリさんマークに切り込んだ往時の鋭さは最早ない。
663
664
秋元委員(RITEチームリーダー)1/2
再エネコストが下がると主張するなら再エネ政策はいらないことになるし、蓄電池や系統増強の追加費用なく再エネ45%導入が可能というならマスプラの系統増強も不要ということになり、再エネ導入には繋がらない。再エネTFは再エネを潰そうとしているように聞こえた。
666
こういう話をすると地域独占一貫体制へのノスタルジーではないかと言われるかもしれないが、必要な電気を確保する責任を誰が全うするのかすら分からなくなって電気が足らなくなっているのが今の日本の電力事情なのだ。「なくてはならないもの」の責任があやふやになっているのは恐ろしいことだよね。
667
668
河野氏は再エネが成長戦略だというが、7/21の審議会で日本電鍍工業の伊藤委員が指摘した通り遅きに失しているのではないかという疑問が拭えない。
>例えば太陽光パネル一つ取ってみても、一度海外に出てしまった産業は戻ってきませんから、日本でいくらつくったって多分コストに見合わないので→
669
670
与党はおろか電力の組織内議員を2名抱える党ですらこうした発言をしない。右から左まで聞こえの良い「原子力に依存しない社会」を口にするばかりなので主要政党間で議論が深まらない。まことに不幸なことである。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
671
白井聡氏のユーミンに対する「早く死ね」とか町山智浩氏のつるの剛士氏に対する「被害者しぐさ」とか、普段やれ多様性だの民主主義は議論だのアベ政治の息苦しさだの言ってる手合に限って自分と異なる意見は一切認めず議論を封殺し率先して息苦しさを作ってる不寛容さはなんなの。
672
あたかも総括原価方式を魔法の杖か悪巧みの道具のように考えているTWが散見されるので、その仕組みを大まかに説明する。総括原価はある時点での<前提>をもとにこの先に必要となる費用を積み上げて<原価>を作るものなので、原子力停止のような<前提>や<原価>の大きな変動には対応できない。
673
皆様の節電のおかげで東京電力エリアの停電が回避できそうです。ご協力本当にありがとうございました。
22日の停電回避にめど 経産省見通し :日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQO…
674
〉LNGの在庫不足解消見通しについて九州電力の状況を説明。16、17日と立て続けにLNG船が到着することで「在庫量は回復傾向」と指摘。さらに西部ガスから2千トン程度の融通を受けていることも明かした。
こういう情報はなかなか公表されないしまして報道もされないから需給見通しを知るのに貴重な情報 twitter.com/DenkiShimbun/s…
675
〉電力需要の高い夏季にもかかわらず、安定供給に最低限必要とされる3%を大幅に上回る。
夏の暑さよりも冬の寒さが厳しい北海道は年間のピークが夏ではなく冬に立つから夏は余力が出ることくらい容易に想像できるはずだが。記者はどこの人なの?北海道の気候を知らないの?これ本当に北海道の新聞? twitter.com/doshinweb/stat…