たそがれ電力(@Twilightepco)さんの人気ツイート(新しい順)

351
「選挙があるから原発には触れない」 この十年で何度繰り返されたことか。こうして先送りする政治家は選挙が終わっても決して原子力には触れないだろう。世論調査では必ずしもエネルギー政策への関心は高くないんだから原子力へよ「世論の懸念」が選挙に影響を及ぼすってのは先送りの口実ではないか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
352
麻生太郎は派閥として河野太郎を推さなかった理由に「いろんな意味で経験が必要。視野がもう少し広いとか」といってその具体例として脱原発エネルギーの政策を例にあげている。河野氏のエネルギー政策について実力者である麻生氏が顔出しで指摘した意味は大きい。 nhk.or.jp/politics/artic…
353
1,000年に一度の災害に備えるための対策工事だの活断層占いだので原子力発電所止めておきながら10年に一度の厳気象想定を上回る需要が出たら「電気が足らない大変だ!」ってどう考えてもバランスがおかしいよねえ。
354
火力発電機のトラブルにより北陸電力エリアで需給逼迫。火力が一つコケただけですぐ電気が足らなくなってしまうのは東京エリアに限った話ではない。関西電力から20万kWの融通を受けたそうだが、北陸電力には100万kW超の原子力が活断層占いによって止まったままになっている。
355
「こういうしくみがあるのは何か理由があるのではないか」という発想ではなくすぐさま「このしくみはおかしい!」となってしまう直情径行さは気候変動活動の若者も反貧困活動の若者も同じだね。現に行われていることはどこかおかしくて私達はそれを変えようとしているという信念があるせいだろうか。 twitter.com/IwamotoNana/st…
356
電力不足に連系線強化が急務というのは少し違和感。隣は電気が足りているというのが連系線で電力不足を補う前提だが、隣もその隣も電力不足だったらどうする?その状況がまさに一年前の需給逼迫だった訳で、ベースロードをしっかり構えたベストミックスの供給力確保こそが急務のはず。 twitter.com/nikkei/status/…
357
今日は結局4回応援融通受けたんだね。需要が5,373万kWまで伸びてH1の想定を超えているからそりゃ電気も足らなくなるわね。これで分かる通り想定よりも天気が悪くなるだけで立ちどころに電気が足らなくなってしまうのが首都東京の電力事情なんですよ…。
358
今話題のChoose Life Projectのサイトからebi氏が「たかが電気」の話題を発掘してきた翌日に東京電力エリアで需給逼迫するという絶妙のタイミングだったので「脱原発して代替エネルギーを用いる未来」がどんなものか想像しやすいですね。真冬に電気無しで生活してから「たかが電気」と言ってほしい。 twitter.com/ebi_kosuke/sta…
359
EVが普及したら寒い冬の夕方の需要ピークは一体どうなるのかしら。タイムシフトをお願いするしかないね。このままのエネルギー政策で、EVの普及に応えられるだけの安定安価な電力を果たして用意できるのでしょうか。
360
点灯時ピークを迎えて需給状況が「非常に厳しい」に変わっている。
361
広域機関から応援融通おかわりプレス来てるね。関西も加わり最大132万kWの融通。 twitter.com/Twilightepco/s…
362
午前中「非常に厳しい」だった東京電力エリアの需給状況が「厳しい」に変わっている。お知らせにある通り火力のOP運転や電源Ⅰ'で賄えたのかな。とはいえ厳しい需給状況であることに変わりない。特に今日は天気が悪くて寒いという嫌なパタンだからな。
363
〉RT 薪ストーブの次は「将来、電力は無料になる」ですか。その「将来」は原子力によってもたらされると予想されていたのではないですかね。朝日新聞の記者は次々と燃料をくべますなあ。
364
首相はなぜ既存原子炉には言及しないのか。小型炉・核融合炉の技術革新を待たずとも既存の原子力発電を活用することが最も手っ取り早くて確実なクリーンエネルギー戦略だし需給逼迫の緩和にも繋がる。安全安定安価のエネルギー供給は国の存立基盤に他ならない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
365
「控え目に言って狂ってる」ものが平然とまかり通るのが今の電力行政なわけです。旧一電なり一送なりが苦しむだけなら百歩譲っていいにしても、電力行政の失敗のツケは全部需要家たる国民に回って来ますからね。税金の無駄遣いガーとか言ってる人はもう少し電力のこと気にかけた方がいいと思います。 twitter.com/Ichiro_leadoff…
366
自由化の制度設計に携わった審議会委員によれば自由化で電気が足らなくなるのは旧一電が安直に火力を畳むせい。旧一電が悪い(キリッ meti.go.jp/shingikai/enec…
367
市場競争の結果、採算の合わない電源を事業者の判断で畳むのが自由化ではないのか?電源投資ができなくなるような制度設計をしておきながら、いざ電気が足らなくなったら制度設計の反省もなくただ弥縫策を続けるだけ。そろそろ自由化政策の総括をすべきときではないか。nikkei.com/article/DGKKZO…
368
「脱原発は世界の流れ!取り残される日本!」などとのたもうていた人達は「原発回帰は欧州の流れ!」とはならないのでしょうか。需給逼迫やエネルギー価格の高騰を受けて欧州では原子力政策含めたエネルギー政策の再検討がなされているのに日本は何やってるの? nikkei.com/article/DGKKZO…
369
0.9%の予備率じゃ、ちょっと気温が上ブレたり先日東京エリアであったような発電機トラブルが起きたりしたらもうおしまいですからね。平時でありながら冬も夏も毎年電力不足に悩まされるなんて戦後かせいぜい高度成長期までで終わった歴史上の話だと思ったのにまさか21世紀の令和でこんな目に合うとは。
370
本日(12/27)の基本政策小委資料 発電所のトラブルによる供給力減+コロナ禍からの景気回復等による需要増で来夏は北海道、四国、沖縄以外の7地域で電気足らん状態。これから電源をかき集める訳だが水準だけで言えばこの0.9%というのは計画停電待ったなしのレベル。 meti.go.jp/shingikai/enec…
371
先日の審議会で消費者委員が「S+3Eは大事だがそれを理由にカーボンニュートラルの流れが逆行したり遅れるのは好ましくない」と発言。脱炭素の流れで電気代が高騰し安定供給も脅かされる状態になっている今、よくこの発言ができるものだと感心する。S+3Eよりも脱炭素を求める消費者ってどれだけいるの?
372
予備力を確保しても予期せぬ故障や想定外の寒波など需給が逼迫する要因はいくつもあるので、ある意味「人事を尽くして天命を待つ」の感があるが果たして国は尽くすべき人事を尽くしたのか。事業者への要請と需要家へのお願い以外にやるべきことがあったのではないか。使える電源をなぜ活用しないのか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
373
こういうニュースに触れるたび、EVにポリタンクで電気は持っていけないからなあと思ってしまう。厳冬期の立ち往生事象にEVはどういう対処方法があるんですかね。 twitter.com/kagosix/status…
374
原子力が動いて太陽光が少なかった時代は電気は昼高く夜安いものだったが、太陽光が増えた今は昼安く夕方〜夜高いものになった。EVは昼走行し夜充電するので、太陽光の増加で昼電気が余る現状とはかみ合わない。昼に充電を誘導するような対策が必要になるね。
375
トヨタはEV30車種を打ち出してEV後ろ向批判を見事に打ち返し、あとは昨年の会見で出た「乗用車全部EV化したら夏の需要ピークで電力不足になるんだけど?」という宿題が残った。EVが普及してもその電源が非効率化石電源では意味がない。ボールは原子力政策を司る国に投げ返された訳だね。