301
処理水の海洋放出は科学的には何ら問題なくあとは政治が決めるだけの状態だったから当時の政治決断は菅首相の大きな功績。こういう政治決断が岸田首相にできるか甚だ心もとないので菅内閣で決めといて良かった。
302
欧州でLNGの奪い合いになればいずれアジア市場も影響が及ぶ。安定低廉なエネルギーを実現するために日本は原子力発電所の再稼働してLNGへの依存をできるだけ下げるべき。政治の決断が必要な場面
欧州ガス、遠い「あと1割」 脱ロシアへ4000万トン不足:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQO…
303
日本が本気で「戦争反対」を示すならロシアからの資源輸入を止めないといけない。我々の燃料代がロシア支援になっているのだから。これによって日本国内のエネルギー価格は上がるだろうが平和は金のかかるものであり「平和を愛する諸国民の公正と信義」だけでは実現しないことを再認識するいい機会だ。
304
「短期的な再稼働」なんてせこいこと言わずこれを機に、毎年関西電力に脱原発の株主提案するような脱原発教から足を洗って「原発のフェードアウト」を掲げた公約を見直し現実的なエネルギー政策に転換したらどうですか。 twitter.com/SankeiNews_WES…
305
今更気付いたのかというツッコミはグッと我慢して日本もエネルギー政策の転換を実行すべき時
〉ショルツ氏は「ここ数日の動きにより責任ある先を見据えたエネルギー政策がわが国の経済と環境のみならず安全保障のためにも決定的に重要であることが明らかになった」と指摘。
jp.reuters.com/article/ukrain…
306
プラカードに「戦争反対」「脱原発」と掲げているだけで戦争が回避できたりエネルギーが湧いてきたりするなら何の苦労も犠牲もないわな。
307
ウクライナ侵略をめぐる欧州の情勢を見ると、エネルギーの安定確保の重要性やエネルギーが安全保障そのものであることを思い知らされるが、我が邦の平和・環境活動家に言わせれば現下の状況で原子力の再稼働について語ることは「恥知らずの火事場泥棒」だそうだ。 twitter.com/kojiskojis/sta…
308
築城10年落城1日とは何事のも通ずる警句だが原子力技術にも当てはまるだろう。このままの不作為が続けば、50年以上かけて築き上げてきた日本の原子力技術や原子力技術者の命脈を日本は自らの手で断つことになりかねない。資源のない国が代替策もないのに有力なエネルギー源を捨てることは自殺に近い。
309
原子力という何百万kWもある大規模安定電源を無作為に眠らせたまま資源国にじゃぶじゃぶと金を払って資源を輸入しておきながら「今月も電気料金上昇」「需給逼迫の常態化」などと騒いでる日本は控えめに言って常軌を逸した窮乏化・電力需給不安定化政策を取っているとしか思えない。平和ボケが過ぎる。
310
性急に脱炭素・脱原発を推し進めた結果、ロシアのLNGに首根っこをつかまれてロシアを利することになったばかりかロシアへの経済制裁にも二の足を踏んでいたドイツの有様を見れば、特定の国や特定の資源に依存することの危うさがよく分かる。リアルタイムの教科書を見て日本は何を考えるか。
311
LNGは石油に比べて地政学リスクの低い資源だと言われてきたが現実は世界的に高騰したLNGを背景にロシアが威圧的外交を推し進めた結果戦争になった。何度も繰り返すがエネルギーは安全保障そのものなんだよ。石油禁輸で戦争に突入した歴史を持つ国として我々はどれほど真剣にこの現実を直視しているか。
312
石油危機で石油偏重はダメだといって電源のベストミックスを数十年やってきたところに東日本大震災が起きて今度は原子力がダメということになりLNG偏重で十年やってきたら複合的要因でLNG在庫が払底し需給逼迫が起きたのが2021年。そして燃料はあるが価格が高騰し電気料金が上がり続けているのが今
313
314
〉再エネメインの国の停電率は日本よりも低い現実。
jetro.go.jp/invest/investm… twitter.com/shiomura/statu…
315
ダンボール大学生が快適なエアコンと明明とした電灯の下で「バングラデシュの石炭火力反対」を掲げているが、彼らがこうした事実を認識した上でやっているのか疑問だし、そもそも石炭火力がダメだと言うならどのようにしてバングラデシュの電力不足を補うつもりなのか示さないと何らの説得力も持たない twitter.com/happysakiko1/s…
317
去年の全国的な需給逼迫時で国は頑として「節電」という言葉は使わず「効率的な電気の使用」で通した(1枚目の大臣会見参照)。「節電」という言葉を使うか否かの役所と電力会社の下らないせめぎ合いについては以下記事参照
■3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ
project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19…
318
大臣は口を滑らせて「節電」と言っているが役所としては節電ではなく「効率的な電気の使用」なのでNHKもそれに従っている。アホくさ
〉萩生田大臣は「国民の皆様には使っていない部屋の電気を消すなど、節電に協力を…」と、国民に対し効率的な電気の使用を呼びかけました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
323
雪が降ると首都圏の交通網が麻痺するのは昔からだけど、まさか雪が降るだけで電気が足らなくなる時代が来るとは思いもしなかったよね。様々な物事が時代とともに進化してるけど電力の安定安価な供給は間違いなく退化している。
325
就職が決まって髪を切ってきたとき「もう若くないさ」と言い訳すれば済んだ時代はもう終わったということです。