76
3.11で被災した経験から言いますけど、
ヘッドランプは買っておけ。
絶対だ。
男は懐中電灯を手に持った状態でトイレで用を出せないぜ。両手が塞がることは余震が続発する状況下だと非常にストレス。ヘッドランプは絶対人数分なきゃダメ。ヘッドランプは買え。
#あなたの備えがみんなの備えに
77
#鉄腕DASH
正直、『鉄腕DASH!!』がミツバチの養蜂とか、炭焼きとか、そんなものをテレビでやり始めた時の養蜂家や炭焼き職人の本音は「こんなものテレビで写していいの?」だったと思います。
TOKIOが真剣に取り組むまで、百姓たちは己の生業が世間的にも面白いものだと思ってなかったと思います。
78
【ここでノレソレに宣伝】
書籍化企画進行中の拙作『じょっぱれアオモリの星』ですが、
なんと、
あの、
【角川スニーカー文庫】
様より、
【冬頃に刊行予定】です!!
私、涼宮ハルヒの後輩になります!!!
たんげ嬉すぃでああああああああああああああ!!!
ncode.syosetu.com/n0719hb/
79
『なんでも鑑定団』で黒柿が超高級木材だと知っていた私は、黒柿のおっさんに「どこでこんなに黒柿を入手したんですか!?」と聞いたけど、寡黙なおじさんで、無言ではぐらかされた。
あのおじさんは何者だったんだろう。本棚とか黒柿で作ってるんですよ。ダイヤモンドの原石を漬物石レベル。
80
これは地味に経済学的に重要な話で、地球上ほぼ全ての文明で、金は貨幣となっております。金が採れない土地でもです。
金だけが何故通貨扱いされるのか。一万円札という名の紙がカネとして流通してんだから紙でもいいだろ、とならないんですよ。 twitter.com/UsamiNanana/st…
81
私は今後、『鬼滅の刃』によって、全国の鬼神と呼ばれる神様が続々と零落するのではないか、と恐れている。
割と創作というものは信仰に影響するのです。ニホンオオカミの絶滅も、遠因は狼を悪として描いた『赤ずきんちゃん』の邦訳だったと言われます。
割と馬鹿にできないんですよ、創作は。
82
これを笑い話だと思ったら大間違いですからね。実際に、ニホンオオカミも、北海道にいたエゾオオカミも、どちらも明治以後には絶滅してるんですからね。先例があるんです。
一度神聖なイメージが零落したら、神は一瞬で狩られる側になる。人間によって徹底的に駆逐される。そういう緊張関係はある。
83
84
85
@ougi_machiko あと、よくあるのが、人形を炎に放り込んだ瞬間、髪の毛の燃える臭いや肉の焦げる臭い、ジュジューバチバチッと脂が弾ける音さえすることがあるそうな。
まぁ昔の人形には人間の髪の毛使ってる場合もあるから、当然と言えば当然なのでしょうけど、気持ちはよくないですよねぇ。
86
『地獄先生ぬーべー』では、水木しげる大先生により、いつの間にか妖怪の総大将にされてしまったぬらりひょんを、零落した客人神として描いた。
これは妖怪分野における水木しげる先生の行き過ぎた神格化に対するささやかな抵抗だったんでしょうね。
まぁ妖怪自体、水木しげる先生の創作ですが。
87
【ご報告・ノレソレに拡散希望】
書籍化企画進行中の拙作『じょっぱれアオモリの星』ですが、
なんと、
あの、
【角川スニーカー文庫】
様より、
【冬頃に刊行予定】です!!
私、涼宮ハルヒの後輩になります!!!
たんげ嬉すぃでああああああああああああああ!!!
ncode.syosetu.com/n0719hb/
88
例の『テラーノベル』、「無断転載の漢字が難しくて読めません」とかいうリアルなキッズがいることを考えると、なろうの主要読者層が30〜40代ってのは割とマジなんだと思わされます。
「漢字が読めません」って感想だけは来たことないですからね。
89
逆なんですよ。昔は今と違って、陰から努力を見ててくれた人がいて、その人が取り立ててくれたから、努力は実ったんですよ。
今はそうではない。人的資本を絞り尽くして使い潰す時代なんですよ。努力なんか誰も見てくれない。苦労だけさせる。
変わってしまったのは世間なんですよ。 twitter.com/suishow_ame/st…
90
ほらああああああああああ! やっぱり秋田のマタギフクロナガサだったでしょう!? 私は詳しいんだ。マタギのことなら詳しいんだ。
フクロナガサがタテ(槍)として使えるのも知ってて、しかもこれを打つ西根刃物店さんが「プロユース」と語る八寸。この方は相当なマニアですねぇ。 twitter.com/InFullColor/st…
91
昨日、人生初の「貝塚」という場所に行ってきたのですが、
貝塚なのに貝殻がなかった。
古代の東北は気候的に温暖でウハウハだったらしく、古代人は貝みたいなチマチマしたもんをほぼ食べてなかったようです。
代わりに、めっちゃマグロ食ってました。マグロの骨めっちゃ出土してました。
92
「異世界転移ものの主人公はどうして元いた世界に帰る方法を探さないのか?」とは言いますけど、勤め人ならわかるべよ。
たった一日会社休んだぐらいでも、その間溜まってた仕事のことを考えるとあくる日会社行きたくないでしょ。
ましてや二ヶ月も三ヶ月も穴開けちゃったら帰れないでしょ。
93
例えば新撰組の斎藤一は、実際は割とファニーな人だったことが研究や証言から明らかになってるのですが、『るろ剣』がヒットしすぎて、『るろ剣』での斎藤一のイメージが強い。
十数年後には、秋田のなまはげのCVは石田彰になってて、
「お前も男鹿に住まないか?」
と言ってるかもしれない。
94
金髪タレ目の美丈夫でブーツ履いてて赤マルボロを愛飲し拳銃で妖怪も人も殺戮しまくってて、口癖が
「○ね」
「○すぞ」
でエロい黒インナーを着用してて保志総一朗と石田彰と平田広明と一緒に旅してて「魔戒天浄!」などと叫ぶ土井先生ボイスの三蔵法師などいない。
それは「サンゾー」だろ!!
95
最近、クマ界隈に激震が走っていて、奥羽の鹿角市で4人を食害したスーパーK、北海道で牛を襲い続けるOSO18など、雑食性の強い日本のクマが明らかに肉食の本能を取り戻してる感じがある。
クマを殺さないとデビューできないというなろう系ラノベ作家には冬の時代ですよ。 twitter.com/Kyouseki_Sasak…
96
そんな優れた東北の知恵と豊かな文化を描いた「みちのくじょっぱりファンタズー」、
『#じょっぱれアオモリの星』第1巻『おらこんな都会いやだ』
イラストレーター
福きつね先生(@fuku_fox)
【2022年12月28日】、いよいよ発売となります!!
予約お願い致します!!
sneakerbunko.jp/product/322206…
97
ちなみに宮城県の地元紙である河北新報は、この「白河以北一山百文」の侮辱に抵抗し、「白河以北」から社号を取って「河北新報」としました。これはとても有名な逸話です。
仙台育英の甲子園優勝を一番喜んだのは、150年前の雪辱を社号にまでして記憶していた河北新報だったでしょうね。
98
あくまで持論ですけど、「小説の添削」というのは本当に無意味な行為ですからやめた方がいいです。多少読みやすくなったぐらいでは駄作は傑作にはなりません。絶対になりません。
まして素人なのに小説添削したがる人は高確率で威張りたいだけの人なので、深く付き合ってはなりません。
99
タケノコの話で好きな小噺がある。
ある侍の家に、隣の侍の家の竹やぶから地下茎を伝って自分の家の敷地内にタケノコが生えた。
何とかこれが欲しかったため、侍は隣家に駆け込み
「ただ今、貴家の家のタケノコが我が家に侵入し申した。間者も同様、召し捕って手打ちに致す故お断りを」
と言った。
100
我が情張にひれ伏せ都会
『#じょっぱれアオモリの星』第一巻、いよいよ本日発売です!!!!!!!!
皆さんのお力でこの作品を天下取りの作品にしてください!!!!!!!!!!!!!!!!