1126
黒田さんが任期中に緩和をやめる気がないと思います。政治圧力がかかれば別ですが、マネタリーポリシーを理解している政治家は何人いるのでしょうか?投資をやったことないのはおいておいて自分で働いてお金稼いだ人も少なそう。2代目とか3代目が多くなっている。
1127
IPOの数が過去最多、バリュエーションと株式への流入額が過去最高、信用ポジションが記録的なレベル。ITバブル崩壊とリーマンショックを経験していない若者は悔しがらなくても大丈夫。しばらくしたらもっとすごいものを見れますから。
1129
エルドアンは全力でトルコリラの暴落を阻止しようとしていますが、すでに現地で二つの為替レートができていると聞いています。正式レートと本当のレート。金融機関は正式レートで買わせてくれないから国民は街角で本当のレートでドルを買っています。正式では19.4ですが、すでに21を超えているとのこと… twitter.com/i/web/status/1…
1130
すごく久々に東京でマリオカートに乗っている外国人を見かけました。いよいよインバウンド解禁でしょうか。
1131
エルドアンの周りにいるお金持ちもエルドアン家のフロントマンで実際に財力をもっているのはエルドアン家。トルコのような資源のない国でエルドアンは20兆円を超える財産をつくりました。国民から盗んだもの。ロシアのような資源王国でプーチンの財産はエルドアンの何倍にも及ぶでしょう。
1132
ARKは40ドル割れました。テスラは半値。まだまだ始まったばかりです。 twitter.com/yurumazu/statu…
1134
近所のラジオ体操みたいに毎日こんなニュースで起きるのはいやですね。いい加減撃ち落とすか、こっちからも向こうの上を飛ぶものを発射してやり返してほしい。
news.yahoo.co.jp/pickup/6440782
1135
「In Gandhara, Gandhara
They say it was in India
Gandhara, Gandhara
愛の国 ガンダーラ」
日本株加えて投資するならインド株です。日本の証券会社はもっと力を入れてほしい。次の中国です。
1136
ちなみにコロナショックの安値も150ドルです。コロナバブルの分を吐き出さないと終わりません。日本株でそれを吐き出しているのはマザーズです。ドル建てでコロナの安値を割っています。
1137
住宅ローン金利の上昇が激しいので国債だけを売って、不動産担保証券は保有し続けると思っていましたが、不動産担保証券も売るそうです。米国の不動産市場はまもなくクラッシュします。
1138
スリランカの首相の息子が所有していた高級車が破壊されたようです。食料インフレが世界をカオスに陥れます。腐敗した政治が変わればいいけどそうはならないでしょうね。 twitter.com/JsPalani/statu…
1139
日経下がっているけど比較的に強いです。米株先物が下がっているから金曜日の下げと今日の先物の下げ分1300ドル安に対してたった700円しか下げていない。昔だったらダウの1.5倍は下げていたでしょう。
1140
日銀は無限大に国債買って日本債の相場を壊すし、米債はビット詐欺みたいなボラティリティだし(いやビット詐欺の方が最近安定している)、英国は首相が2ヶ月持たないし、これエブリシングバブルの崩壊が加速しますね。パーフェクトストームの前夜だ!
1141
いずれにせよこのままではインフレが収まりません。雇用が強い、コモディティは再び上昇に転じる、戦争が終わらない。景気悪化の物価高(スタグフレーション)にまっしぐら。
1142
着陸というより墜落に近くなりました。 twitter.com/yurumazu/statu…
1143
1144
黒田さんYCCの終了を発表したら同時に新たなQEでもローンチしない限り円高が急速に進む可能性があります。ハットからウサギを出すのではなくウサギからハットを出さないといけない。明日の乱高下に要注意!
1146
バイデン政権が大規模な経済対策を打ってその財源確保で国債発行しました。普通に考えたらお金刷っているようなものなのでドルが下がる?ところが米国が大量に国債を発行したら全世界の投資家がそれを買います。つまり、世界のドルがアメリカに集まってドル不足になります
1147
エミン・ユルマズ氏「2023年前半は相場大幅下落を警戒」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1148
いち早くワクチン接種を終わらせたイスラエルは半年に一度ワクチン打つことを決めたようです。その動きを見るとワクチンで世界が正常化するというのが厳しい見通しになりました。ワクチン相場も日中はとっくに終わっています。浮かれているのは米株だけになりました。
1149
歩いたら稼げるというポンジスキームが出たらしい。正確には歩いたら損する。でも人間の想像力に脱帽します。詐欺にキリがないですね。
1150
FOMCは予想通りの0.75%利上げ。FOMCメンバーの来年末の金利中央値は4.6%。ということは年内に4%を超えるように利上げが続く。