為替介入しても除外されたということは円安是正だったら米国は嫌がらないですね。また介入するか分かりませんけどこれでハードルが低くなったと思います。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
残業時間は一ヶ月で150時間。土日もほとんど出社して働きました。58日連続で出勤したことがあります。証券会社の2大フロント、投資銀行とマーケットサイド、両方で働いた経験があります。人事評価はトップ5%でした。2ー3日で本を一冊読みます。毎日経済新聞を5つみます。言語は3つ母国語並みに話せます
前も言っていますが、米国エリートのモラルハザード、システムの腐敗に比べれば日本はすごくクリーンに見えます。だからこそこれから日本の時代が来ます。
日経はこの線を割ったらまずいですね。ドル円の頭が抑えられているのが大きい。しかし、これは仕方ない。円が目減りしている横で日経上がってもあまり嬉しくない。
今朝誰か大量の金を一気に売って金価格をフラッシュクラッシュさせました。ストップ狩りだったのか?それとも流動性に困って手持ちのポジを解消したのか?ただ、わざわざ流動性が低い時間帯を狙っていたということはおそらくストップ狩り。
発売されてから初めてXboxを買いました。ソニーは2020年に発売されたPS5を未だに十分供給できず、転売ヤー問題も解決できない。がっかりです。おまけにマイクロソフトのサブクスゲームモデルはキラーだと思います。ソニーはゲームの覇権を失うかもしれない。
返信読んでいると米国のチップが課税されないと思っている人多いけど、普通に所得税の対象になります。報告しないといけないらしい。米国人は神を信じるけど、神よりIRS(国税庁)を恐れるという言葉があります。
「日本株こそ割安な「バリュー株」」👉 その通り。でも割安だからではなくクオリティーが高いから究極のバリュー株です。 news.yahoo.co.jp/articles/f1ef3…
ソビエト崩壊の数年前からソビエトから大量のアンティークコインが市場に流れたという実話があります。アンティーク界隈の人々はソ連崩壊を数年前から知っていたそうです。今も同じこと起きているかな?業界に詳しい人いたら教えてほしい。
はい、ごく簡単にその通り。他国の資源を奪って社会を崩壊させると移民も難民も増える。世界の貧困はすべて欧米諸国の責任ではないが、植民地時代の悪い遺産を無視してはいけない。 twitter.com/takkymac/statu…
ARK6%安。何の価値もないバブルゴミ株を集めたETFが崩れ始めているのでバブル崩壊寸前です。そろそろパニクっていい。
中国のゼロコロナ政策が崩壊していますが、やめないどころかダブルダウンしました。オミクロンにロックダウンは効きません。コロナ狂気を終わらせないといけない。One way or another! twitter.com/Reuters/status…
ツイッター買収は間違いだった…私が「イーロン・マスクはすでに限界に来ている」と見放している理由(プレジデントオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9dcbb…
マスクはプーチンと話していないと言っていますが、イアンブレマーは話したと主張しています。マスクはコンタクトを取る(communicate)と話す(speak)の言葉遊びで逃げようとしている気がします。 vice.com/en/article/ake…
ドル円は131円で再び跳ね返されたので目先の天井が出た感が強い。ロシアが宣戦布告しなかったので原油の頭が抑えられ、円には追い風になった。しばらく様子見。大きなロングポジは避けた方が無難ですね。
米国のインフレは住宅価格、家賃など大きなアイテムで起きています。その意味で住宅バブルを破裂させないとインフレ収まらないでしょうね。
投資で成功することのご褒美は会社をやめて一生働かないで暮らすことではない。それを狙っていたら90%失敗します。真の目的は人生に余裕を持つことです。バッファーを持つことです。嫌な上司がいた時にやってられないと思って転職できるほどの余裕があるのかどうか?投資で成功したらその余裕はある
ある政策に対して「これはどうだ?」「これを先にやらないと」という批判が飛ぶのは理解できますが、国益とは長期スパンで戦略を立てないと守れません。その論調に乗ると「宇宙研究は無駄だ!基礎研究は無駄だ!先に所得格差を是正しましょう」みたいな話しもできます。本当にそうですか?考えてほしい
リモートワークの進みすぎは仕事の国外への外注を増やす危険性があります。どこからでもできる仕事は海外からもできるのであればインド人にやらせた方が安いという結論になりかねません。特にテック仕事をしている人は気をつけて下さい。 wsj.com/articles/next-…
暗号通貨のコミュニティが宗教団体化している理由を分かります。例えばトヨタという会社を批判したらトヨタの投資家が怒りません。トヨタは自動車という乗り物を何台製造して、何台売っているのか全部明確に分かるからです。一方暗号通貨にとってレピュテーションがすべてで、中身がありません。
植民地時代は古代歴史ではありません。特にフランスは第二世界大戦後にも植民地を支配しようとしました。1945年にアルジェリアでは45000人、1947年にマダガスカルでは9万人、ベトナムの独立戦争で30万人の現地人がフランス軍に殺されています。
小麦価格は昨年の5月以降に高騰して一旦下がったとは言えまだ35%も高いです。トウモロコシはもっと上がっています。
米株が上がっているのは議会が捻れるという期待感からです。捻れると民主党の富裕層増税はできないけど、景気刺激策も簡単に出せない。そこまでポジティブと思えない。
漁夫の利という言葉を私はあまり好んでいませんが、日本は戦後に十分代償を払いました。今後は本来あるべき姿と位置に戻るだけです。日本は大国です。日本人もその意識を持った方がいいです。
4月以降S&P500の上昇の約半分が5銘柄の上昇によるものです。グーグル、テスラ、マイクロソフト、アップルとNVIDIA。下落相場はすでに始まっていますが、指数が影響を受けていません。こんな状況はどこまで続くか分かりませんが、指数を永遠に5社だけで上昇させることはできません。