インベストイン岸田ではなくインベストイン黒田になっていますが、結果オーライ。日本株は強い。低PBR狙い目。日本にもっと資本が来る。
「中銀の引き締めチキンゲーム」 FRB このゲームは俺の勝ちだ! ECB ちょっとまった!まだ終わらんぞ! BOE 俺は怖いから降りる! PBOC 这是西方的阴谋! 日銀 チキンゲームって何?というか何を締めるの?
人間は基本4タイプしかありません。良い人、悪い人、面白い人、面白くない人。良い人と仲間になって、面白い人から学ぶ。それだけ。人種とか民族とかすべて人工的な概念です。
しかし、テスラを超えるバブルは出ないと思っていたがNVIDIAは超えました。昨日半導体専門家の友人と議論しましたが、NVIDIAがこれならINTELはただ同然に据え置かれていますね。
相場荒れていますね。震源地は中国のような気がします。ずっと蛇口を閉めていた人民銀行はいきなり流動性供給を開始することにしました。私たちに見えないリスクを懸念しているでしょうね。
現状は円が売られすぎ、ドル安円高トレンドに転換へ|MonJa〈もんじゃ〉お金と暮らしの情報サイト mon-ja.net/221010-01_exch…
シリコンバレー銀行だけの問題ではない。米銀行セクターは保有資産の含み損で危ないです。 twitter.com/yurumazu_note/…
株が調整する理由の一つはAIネタの賞味期限切れでしょう。グーグル検索の人気度動向は参考なります。Chat GPTはピーク時の半分まで人気度が下がっています。
日本に来ている留学生は日本に残っても自国に帰っても日本と自国の架け橋になるし、お金のかからないロビー力を作ります。日本企業が現地で活躍している時に仕事が楽になります。留学生に奨学金を出して優遇することのコストは微々たるもの。長期的なベネフィットは計り知れない。
本日トルコの総選挙が行われています。今のところ無事に投票が進んでいるようです。結果は日本時間の明日の2:00くらいから出てきます。週明けのトルコリラはエルドアンが勝てば下落、負ければ暴騰するでしょうね。
この世でポジションを持たない人間はいません。現金もポジションです。インフレ・デフレで価値が上下しますからね。それと人が保有しているもっとも貴重な資産は時間です。私は自分の人生を日本にかけているので日本を常にロングしているようなものです。
規制導入で暗号資産はほぼ全滅しそうだけどビットコインの投資家はむしろ助かりそうな気がして来ました。時間に余裕があればノートにまとめるかもしれない。裏で色々動いていて面白い。
多国籍国家は過去300年で徐々に解体されました。歴史的なプロセスです。そのプロセスはまだ終わっていません。この事実に基づいてもう一度世界観を考え直してみて下さい。色々見えて来ます。民族という概念は死んでいません、むしろグローバリズムは死にかけています。
香港株は2018年の高値から51%、コロナバブルの高値から47%安。2012年水準まで下がっています。習近平3期目の確定で中国経済の崩壊は加速するのが決まったようなもの。そんな状況でお金は中国にもいかない。ドイツ株は米株との相関性が高い。お金の行き場は日本しかありません。
褒めてもないけどね。日本は過小評価されています。日本人自身が自国を過小評価しています。謙虚なのはいいけど、日本の強みを正しく認識しないと。 twitter.com/iwa3_here_now/…
危機感は持つべき。危機感と悲観は同じではない。日本人は危機感を持っている時に最大限の能力を発揮します。明治維新はその証拠。他に世界で例がないくらいの特徴です。 twitter.com/00r_k00/status…
インドの大手財閥の株価が急落。アダニショック。エブリシングバブルはインドでも弾けています。 nikkei.com/article/DGXZQO…
ぬこは間違えない😂 twitter.com/miniradiary/st…
ネットフリックスの件は例外ではありません。米企業のバリュエーションは今までの成長とゼロ金利が今後も続くという前提に立っています。そんな世界はあり得ません。どこにそんな成長余地がある?FATMAN-Gはすべて株価大幅に下落するでしょう。それを持って米国のエブリシングバブルが崩壊。
中国の広州らしい。ゾンビー映画のワンシーンのようです。無意味なロックダウンで国民を弾圧し続けている。 twitter.com/jenniferzeng97…
しかし、コロナはなんだったのだろうな?というくらい誰もマスクしていない。飛行機でもプッシュバックを始めたらもう日本じゃないのでマスク外してもいいよとアナウンスしていた。なぜか英語だけのアナウンス😂
日本の個人投資家が買わない。外国の機関投資家は流動性の問題で買わない。日本の中小型は厳しい。新NISAで変わるかもしれないが、そもそも上場ゴールで小さい会社を上場させる商売をやめるべきです。証券会社が悪い。 twitter.com/daidai2046/sta…
台湾有事は必ずしも台湾本島への攻撃ではありません。中国は武力よりも恐怖と圧力で台湾を統一したいので台湾領の諸島を攻撃する可能性はあります。昨日バイデン大統領は中国が台湾を攻撃したら守るをはっきり言っていますが、ワンチャイナポリシーは維持するとも言っています。
このままで終わったらレンジ突破になります。トレンド転換。日銀の人事よりインフレの再燃を気にしています。
ADP雇用統計は鬼のように強いけどドル円は上昇しない。ということは円売りは金利差云々より単純のリスクオントレードだったということ。円は他のアジア通貨に対しても強い。リスクオフの円買いが強まる。