1453
トルコはハイパーインフレで物価飛んでいるのに家賃の賃上げは最大25%という法律を政府がつくっています。そのため家借りている人と貸している人は戦争状態。テナントを早く追い出して新しく貸した方がいいので裁判が後を立たないらしい。
1454
出している博士号の数を大幅に絞って博士課程の学生に給料を出すべきです。教授の研究の実験も学生にやらせないで外注すればいい。そうすると就活に失敗したからとりあえず学位でも取ろうという安易な考えがなくなるし、博士課程から画期的な研究が出る。
1455
2度どころか何度もやりますよ。人間の本質は変わりません。チューリップバブルの時のチューリップ価格のチャートとITバブルの時のチャートは同じです。400年たっても人間は変わっていません。 twitter.com/kinrimakesinai…
1456
中国はコロナを口実に壮大な社会実験をやっているとしか思えないですね。どこまでディストピア社会を実施できるか?今のところ成功しています。 twitter.com/jenniferzeng97…
1457
それは違います。高成長企業は金利を気にしません。それ以上に成長しているから。大企業は低成長だから利払いを気にします。マイナス金利にすると大企業はお金を借りて新興企業を買収したり、潰しに行きやすくなります。 twitter.com/super_ocean202…
1458
「米軍の戦闘機がペロシを台湾までエスコートするのは侵略だから撃墜してもいい」と中国国営メディア(国営じゃないメディアはないでしょうが)の人がツイートしています。 twitter.com/HuXijin_GT/sta…
1459
第二次安倍内閣以来の政権はすべて新冷戦内閣です。その覚悟で動いて欲しい。日本列島を守り切る歴史的な義務があります。日本は世界の宝物です。新世界秩序でリーダー的な役割を果たすでしょう。
1460
米小売は予想より強い。雇用と小売が悪化するまでインフレ上昇が止まりません。FRBは意図的に景気をクラッシュさせるしかないです。ソフトランディングなど夢物語だと彼らも分かっているし、40年ぶりの売り手市場に大企業は不満。
1461
何となく分かっていたのですが、やはりという感じ。親ロシアのZerohedgeもコロナ前からアンチワクチン投稿が多かった。
sankei.com/article/202204…
1462
マスクはプーチンと話していないと言っていますが、イアンブレマーは話したと主張しています。マスクはコンタクトを取る(communicate)と話す(speak)の言葉遊びで逃げようとしている気がします。 vice.com/en/article/ake…
1463
エバーグランデのオーナー一族や経営陣はすでに持ち株を売っぱらったとのニュースもあります。150万人の住宅購入者と投資家は置き去り。中国政府も簡単に救済すると思えない状況。
1464
ロマン・アブラモヴィッチとウクライナ側の交渉団は会談後に体調不良になっていますが、これは近年米国の外交官もよく体験している不思議な病気です。電磁波もしくは微量の放射線による一種の毒攻撃。中露の仕業だと推測されていますが、真相は分かりません。 wsj.com/articles/roman…
1465
これは自分の著書の中で繰り返し解説していることの一つですが、今からの時代で少子高齢化がデメリットではありません。むしろありがたいことです。近未来はブルカラーの仕事はほとんでAIとロボットがやります。人口が多い国は職がなくて大変な社会不安になります。 twitter.com/rroorke/status…
1466
SBFは逮捕されたようです。暗号詐欺はすべて崩壊します。例外はビットコインのみ?なぜビットコが生き残ると思うかは新冷戦が理由。 wsj.com/articles/ftx-f…
1467
首相が代わってもラリーは変わりません。首相官邸のネズミ捕獲長。 twitter.com/Number10cat/st…
1469
オリンピック種目はエンターテイメント性で選んでないでしょう。エンターテイメント性のないスポーツは何個もあります。IOCで強い国がメダル取れそうな種目を入れます。
1470
これはデマではありません。社債の投資家が数日以内に破綻手続きを開始させると自ら発表したものです。そもそもオーナーの家を担保に入れて、自社の持ち物をファイヤーセールで売っている企業のデフォルトは議論するまでもない。時間の問題。 twitter.com/chom_gundamota…
1471
中国政府はコロナを理由に監視体制を絶大にし、自国民を「欧米はパンデミックで苦しんでいるのに我々は勝っている」と洗脳して来ました。しかし、一度自由の味を噛み締めた人たちを再び毛沢東時代に戻すのが簡単ではありません。今後は体制維持のためには外交面でもっとアグレッシブになる可能性が高い
1472
オーマイゴッド😱 twitter.com/kabusamu/statu…
1473
冬戦争の本でも書いていますが、ロシア兵は自国を守る時には鬼のように強いけど、攻める時は弱いですね。人命を大事にしていないので失う人の数が多すぎる。独ソ戦争でも3千万人のロシア人が亡くなっています。
1474
大規模な有事が起きればFRBに緩和を続ける口実を与えるかもしれません。インフレはどうにもならないけどね。相場はハイボラティリティ時代に突入。
1475
前線にロシアの戦車に燃料が届かないから固定して大砲のように使っているようです。独ソ戦争の最後のドイツの戦車のようです。 twitter.com/mhmck/status/1…