インフルエンザのようにコロナも遅かれ早かれほぼ全員はかかるでしょうね。中国共産党から人類へのプレゼント。やってもうた。
いち早くワクチン接種を終わらせたイスラエルは半年に一度ワクチン打つことを決めたようです。その動きを見るとワクチンで世界が正常化するというのが厳しい見通しになりました。ワクチン相場も日中はとっくに終わっています。浮かれているのは米株だけになりました。
国はいくらでもお金を印刷できます。ではなぜ税金を徴収しているのか?それがないとその通貨を使う必要性がなくなるからです。誰も使わなくなります。
トルコ民族と日本民族の友好は古いし、みんな思っている以上関係が深いです。日本とトルコはユーラシア大陸の東と西のゲートキーパーです。この二カ国で平和を守るという歴史的な役割があると思います。いずれ日本の世論も気付くでしょう。
レバレッジで膨らんだ資産は消えます。100万円で1000万円の資産を買いました。1200万円になったら儲けは200万円。900万円になったら元本ごと消えます。お金はどこにも行きません。単純に消えます。 twitter.com/YurilynAndYou/…
植田総裁がライバルの経済学者に噛みつかれたようです。 gendai.media/articles/-/111… #マネー現代
リーマンショックの時に若者は「ウォールストリートを占拠せよ!」というスローガンを抱えてデモをやっていた。15年後に若者は投機熱の虜になって史上最大のバブルを形成してから破綻に向かっています。ウォールストリートは15年かけて復讐を果たしました。恐るべしです。
米雇用統計のは相変わらずミックスシグナルを出していて、失業率が下がっているのに、雇用者数が減っています。個人的には上がりすぎた相場が調整するきっかけを探しているとしか思えないです。リスクオフの円買いが始まっているのが大きな転換サイン。 twitter.com/yurumazu_note/…
ARKは40ドル割れました。テスラは半値。まだまだ始まったばかりです。 twitter.com/yurumazu/statu…
ナスダックは最高値更新でもヒンデンブルグオーメンを連発しています。この相場はメガキャップの数社だけで持っています。バリューと中小型は悲惨。米株も日本株も一緒。これでは他の銘柄が上場する意味があるのか疑問にさえ思いますよね。こんなおかしな相場は前代未聞。
「クラッシュの時に消えたお金はどこに消えたのですか?誰かのポケットに入ったのですか?」といつも聞かれますが、お金がどこかに逃げたわけではありません。元々なかったものです。レバレッジ(=借金)で膨らんだ価値は実在していません。借金ですから。
南アでデルタ株より強力な変異型が現れたようです。相場の売り口実になっている可能性あります。 marketwatch.com/story/south-af…
いじめがないわけじゃないけど日本と文化が違います。私は小さい時に親に「ケンカからは逃げるな。殴られるのは恥ではない。ボコボコにされても一発かましてやればいい」と教えられました。 twitter.com/kanenooto7248/…
3月〜5月に米株のバブルも崩壊する可能性は高いと予想しています。時期的にも北京オリンピックが終了し、FRBが利上げを始めるタイミングです。色々な意味で転換点が訪れるタイミングとなるでしょう。
中国株は再び弱気相場に突入しました。一方で日本株は真逆の動きで上昇中!中国株の下げ率は24%で、日本株の上昇率も24%という不思議な現象が起きています。なぜそうなっているのか背景について書きました。 twitter.com/yurumazu_note/…
中国に対してネガティブな意見を持っている国のトップは韓国というリサーチが出ています。全体の81%は中国に対してネガティブもしくは極めてネガティブな意見です。2位はスイスで、3位は日本です。日本は69%がネガティブな意見。 thediplomat.com/2022/12/south-…
今の世界で半導体の供給は第二次世界大戦時の原油、ゴムとアルミの供給と同じ重要性があります。台湾は戦略的に最重要地域の一つ。
本日トルコの総選挙が行われています。今のところ無事に投票が進んでいるようです。結果は日本時間の明日の2:00くらいから出てきます。週明けのトルコリラはエルドアンが勝てば下落、負ければ暴騰するでしょうね。
70年代に米国の大手企業の社長の給料はその企業の平均給料の20〜30倍でした。今は300倍です。米国は富裕層の暴走を抑えないと国家が持ちません。それがバイデン政権にできると思えませんが、共和党はこの思想の総本山なのでもっとできない。政治危機ですね。
新しいキャッチフレーズはセル・ビフォー・メイ(5月になる前に売れ!) ですね。既に点灯している4つの売り信号について書きましたが、実はまもなく点灯しそうな信号は他に二つあります。オプションスキューとハイイールド債です。嵐の前の静けさ論をサポートする材料がたくさん揃ってきました。 twitter.com/i/web/status/1…
4月の企業物価10.0%。円安が拍車をかけています。企業は永遠にコスト増を吸収できないでしょう。最終商品の価格に必ず反映されます。 nikkei.com/article/DGXZQO…
トランプキャンペーンの最大の資金供給主はサンズのアデルソン会長でした(もう亡くなっています)。6億ドルも寄付しています。サンズの1番の儲けはマカオのカジノオペレーション。ベガスはそれに比べちっぽけな金額。トランプはなぜ中露にとってベストな大統領だったのか理解できます。
匿名と本人認証が相反していません。アカウント作成時点で本人認証してアカウント名を匿名にすればいいだけです。何も実名をアカウント名にしろ!という話ではありません。 twitter.com/tarachannnew1/…
複数の偽物アカウントがあります。ツイッターに報告していますが、対応が遅いので気をつけてください。ブルーのチェックマークついていないやつは偽物です。 twitter.com/zion_00/status…
現在の日本の債務の対GDP比率は250%を超えています。最後に200%を超えたのは1944年です。戦後のハイパーインフレで国の借金が消えました。私がよく言っているガラガラポンです。現金ほどおっかないものこの世に存在しません。ガラガラポンの時代に入ったかもしれません。要注意!