VIPというのはそもそもカジノ自ら集めたりしていない。ジャンケットと言われる業者が連れてきます。香港市場にジャンケットはたくさん上場しています。ジャンケットは顧客の信用を保証して、カジノはジャンケットに利益の半分を渡します。 twitter.com/seven82961792/…
誰一人バリュエーションの議論をしません。割高とか割安とか、会社が利益を出すとか出さないとか、景気が回復するとかしないとか、すべて意味を失いました。エコノミストもアナリストもそろって「FRBはこうするだろう、ああそるだろう」としか言わない。緩和のやり過ぎが相場を見事に壊してしまった。
香港株はPER7倍、PSRとPBRは1倍割れ、本来であれば買いが殺到するけど習近平の中国にグローバル資本が行きません。ロシアの二の舞になる危険性があるからです。向こう1-2年は台湾戦争が勃発する可能性がもっとも高い。中国には時間が残っていない。
中国の公式統計では2015年時点の合計特殊出生率は1.6ですが、独立機関の研究によると1.05です。つまり、中国のWAP(労働力人口)は急速に減っています。そのため焦ってひとりっ子政策を辞めましたが、すでに手遅れでした。2030年以中国は日本より深刻な少子高齢化に直面します。
エルドアンの周りにいるお金持ちもエルドアン家のフロントマンで実際に財力をもっているのはエルドアン家。トルコのような資源のない国でエルドアンは20兆円を超える財産をつくりました。国民から盗んだもの。ロシアのような資源王国でプーチンの財産はエルドアンの何倍にも及ぶでしょう。
一方で米大手銀は第四四半期の貸し倒れ引当金は62億ドルで、コロナショック時並みです。米バブルの崩壊が進行中! risk.net/7955752
米国も次第に社会主義的な政策を打ち出すと思います。ここまで格差を広げたら流石に社会が崩壊します。資本主義を救済するためにもルーズベルトみたいな社会主義寄りのリーダがそのうち現れてシステムにリセットをかけるでしょう。
中国の広州らしい。ゾンビー映画のワンシーンのようです。無意味なロックダウンで国民を弾圧し続けている。 twitter.com/jenniferzeng97…
英国のデータが教えてくれることは二つ。ワクチンを打ってもロックダウンをしないと感染者は増えます。しかし、ワクチンあると重症になりません。騒がないで早くワクチン接種を進めるべきです。結論が出ています。
一般人にとってお金と国家どっちが権力を握ってもどうでもいいことのように見えますがお金は一般人のことを考えたことは一度もありません。年金制度、社会保障、労働者の権利や暮らしの保証を作ってくれたのは国家です。私はお金と国家の間で迷ったら国家を選びます。私はグローバリストではありません
回答になっていると勘違いしていますね。顧客資産云々の前にFTXの自社コインに系列会社のAlamedaが価格を付けて、FTXは自社コインを自社取引所に上場させているのが問題でしょうが。ビジネスモデルそのものがポンジです。 twitter.com/YuzoKano/statu…
日本はコロナ解禁したら外国人観光客が殺到しそうな気がします。円安だし、チャンスです。観光関連、宿泊関連、航空、鉄道関連株に追い風になりそう。明日の日銀短観も気になります。悪化予想ですが、円安で製造業の収益が伸びてそう。
英国のガソリンスタンドでガス切れが起きています。サプライチェーンの問題が大きいけど欧州はこれから冬に突入します。オイルショックのようなエネルギー危機に発展するリスクがあります。 bbc.com/news/explainer…
為替介入しても除外されたということは円安是正だったら米国は嫌がらないですね。また介入するか分かりませんけどこれでハードルが低くなったと思います。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
ちょうど1ヶ月前のツイート twitter.com/yurumazu/statu…
その通りだと思います。おまけに日本政府は脱炭素戦略をテスラの役員に任しているようだけど日本の自動車産業を政府自ら潰そうとしているのか疑問になります。 twitter.com/hirokoFR/statu…
エミン・ユルマズ氏「2023年前半は相場大幅下落を警戒」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
追加。フランスも一回チャレンジしました。ナポレオンがワーテルローで敗北して失敗に終わりました。
このプロセスで相場が荒れても中国はさほど心配していません。4年に一回選挙があるわけではないし、不満が溜まった投資家が文句を言える国でもない。そのために下準備である完璧な監視体制がすでに出来ています。相場が荒れて一番困るのは米国。物作りをやめた金融国家だからです。
若者は選挙で投票しないから日本はすべての制度を高齢者を優遇するように作っています。それで少子化に文句を言っているのは矛盾でしかありません。
フェイスブックに限らずビッグテックすべてガタガタと株価が崩壊します。時間の問題です。ビッグテックは適正価格、ジャンク株はゼロになります。バブルの末はいつも同じ。例外はありません。
うわ、米国のグロース株は血の海ですね。
例えば下の地図は米国人の平均寿命を見せていますが、右下の赤い部分はほぼアメリカ連邦(南部連合)です。現在トランプ支持が圧倒的に多いところ。平均寿命は民主党が強いエリアより20年も少ない。
ビットコインとミーム株は崩れましたね。4日前に警告したばかりです。金融引き締めに向かっている時にハイリスクのバブル商品は極力避けるべき。 twitter.com/yurumazu/statu…
徴兵担当のロシア軍司令官が射殺されたようです。ロシアは革命おきるのか? twitter.com/andrew__roth/s…