逃げちゃいけないこともあれば、逃げなくちゃならないこともあるよね。勝っても負けても挑むことに意味があるならチャレンジしたらいいし、逃げなきゃ潰されるくらいなら逃げた方がいい。よく知りもしないくせにとやかく言うヤツがいたら、「戦略的撤退だ」って胸を張って生きればいいんだ。
誹謗中傷って、もう比喩でも何でもなく本物の凶器なんだよな。 刃物と同じで、相手が上手くかわすか防いでくれない限り、本当に人に刺さって命を奪ってしまうんだから。 その場で奪うか、後で自分の見えない所で奪うかの違いだけ。 刃物で人を傷つけたら言い逃れできないように、言葉にも責任がある。
「お前にはできない」と何でもかんでも否定する人は大したことない。 「できる」と思わせてくれる人が、本当に大きな人なんだ。 無理に強制するでもなく、足踏みする心を、進めない背中をそっと支えて寄り添える人が、もっとずっと大切な存在なんだ。
あの人にとって私はただの脇役だけど、私にとって人生の主役は私なんだ。私にとって通行人Aのあの人は、あの人が主役の人生を生きている。人生捨てたところで他人の一生を生きられるわけじゃないし、誰かが代わりに生きてくれるわけでもない。せっかくなら主役として楽しまないともったいないよね。
17世紀にペストが蔓延した時、大学生だったニュートンは無期限のキャンパス閉鎖の期間をチャンスに自宅での研究に没頭した。なんとこの期間にあの万有引力の理論を立てて、微分積分学を発見したんだとか。 今のコロナも良いとは言えないけれど、この期間を通して発展できることが必ずあると思うんだ。
悪意を持ってクレームをつける人よりも、正義感でクレームをつける人の方が悪質なんだよな。悪意でやる人は自分が飽きるか満足すればやめるけど、正義感でやる人は周りに正義を認めさせるか、自分で間違いを認めないとおさまらない。間違わないことは無理だけど、間違えたら認める強さを持てたら。
昔倒れてつらかった時、いつも話を聞いて支えてくれる友だちがいた。「いつも助けてもらってばっかり…」と言ったら「助けてるつもりなんてなくて、したいからやってるだけ」と。勝手に後ろめたさを感じちゃってたけど、そうじゃなかったんだ。支えてもらうことは、悪いことじゃないんだよね。
他人をけなしても自分の価値は上がらないんだ。誰かをバカにしている人は自分に余裕がない証拠だし、輝いている誰かを否定したくなる時は自分が満たされていないから。本物の自信がある人は誰かを否定する必要もなければ比べる必要もない。人と比べた価値より自分そのものの価値を認めてあげられたら。
「求めよ、さすれば与えられん」って言葉があるけれど言い換えれば「求めれば与えられるものも、求めなければ得られない」って事なんだ。「助けて」と言えばつっぱねる人もいるけれど、助けてくれる人もいるかもしれない。でも求めなければ誰にも気づかれない。限界の時こそ求める勇気を大切にできたら
できない人に「なんでできないんだ!」と怒っても仕方ない。 「なんでお前は背が低いんだ!」と怒ったら無意味で「そこの踏み台を使えばいいよ」と教えれば解決する。 感情のままに責めるよりも、「どうしてできないのか?」「どうしたらできるのか?」を考えてあげる事は自分にも他人にも大切だよね。
一番怖いのは、全く与えられないことよりギリギリのところで生かされること。 完全に搾取されてるなら声を上げて怒れるのに、奪っておきながら少し返して「与えてやっている」と言われると鵜呑みにして押し黙る人が多い。 ギリギリで生きる権利じゃなくて、自由に生きる権利を奪われちゃいけないよね。
忍耐も大事だけど、耐えきれなくなる前に吐き出すこと・処理することはもっと大事。 ため込むだけだといつか爆発しちゃうから。 決まった曜日にゴミ出しをするように、毎日歯を磨くように、お風呂に入るように、当たり前にストレス発散もしていくことが大切だよね。
日本ではモテメイクとかモテファッションとかが溢れてるけど、「アメリカでは“モテ”の概念がない」と聞いて驚いた。 メイクもファッションもモテるかモテないかじゃない、自分が好きな自分になれるかどうか。 ファッションにTPOは必要でも、モテ要素は必要ない。
ちゃんとやることも大事だけれど、楽しくやることも大事なんだ。無理をしてやることは続かないし、過度なプレッシャーはミスを生む。楽しくやることは続けられるし、継続できることは上達もできる。無理に苦しくやって倒れるより、楽しくコツコツマイペースに生きる意識を持てたら。
職場や家庭、周りの環境に「お前はダメなやつだ」「使えない」なんて嫌な言葉をかけてくる人がいたって、自分が自分をどう思うかは自由なんだ。「そうか、自分はダメなんだぁ」と流されてやる必要もなくて、「へーそうなん」って流してやる自由がある。自分の価値を守ってあげられるのは自分自身なんだ
4月の自殺者数、前年比約20%減 “少なくとも最近5年間では最も大きな減少幅だということです” 職場や学校等、無理に人に会うストレスが緩和されたって要因も大きいのかぁ… これを機に直接顔を合わせなくてもできる仕事やオンライン授業等も充実させていけたらいいよね news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
だれかに嫌なことを言われた時は、「嫌な人だな」じゃなくて「嫌な時なんだな」と思えばいいよ。生きてれば何言われても気分が優れないことだってあるじゃない。事実かどうかはさておき、相手が今そんな時なんだなと思えば「よし、今関わらんどこ」って余計な衝突が避けられるからおすすめ。
いつになったら自分を認めてあげられるのか。「まだダメ」「全然できてない」「こんなの当たり前」そうやってハードルばかり上げて飛び越えられない事を責めるか、飛び越えられたら「でもまだ」と次のハードルを考える。それじゃいつまでも報われない。小さくても今できている事を認めてあげられたら。
自分、昔から夏休みの宿題は最終日にエライ事になってたし、やらなきゃいけないことほど後回しにしがちな性格なんだけど、最近は「やらなきゃな〜…」で渋々手をつけ始めた瞬間「偉い!偉すぎる!!」って自分をほめちぎるようにしたら予想外にサクサク進むようになったのでほめ療法ってやっぱ大事。
芸能人の政治的発言は、芸能人の問題じゃなくて聞いた人がどうするかの問題だよね。別に影響力のある人が言ったからって同調しなきゃいけないわけじゃない。「私の好きな人が政治の話してショック😭」じゃなくて「この人が言ってる事ってどういう意味?」と政治に関心を持つ人が増えたらいいと思うんだ
子供の頃に自分を育ててくれる存在は親だけれども、大人になってから自分を育てる存在は自分自身なんだ。親がよく育ててくれたなら感謝だけれど、よく育ててくれなかったとしても大人になってまで縛られる必要はないんだ。「がんばったね」「大丈夫だよ」と、自分が自分の親になって育ててあげられたら
やったことはひと欠片でも残るし、やらなかったことは何も残らない。自分を変えることは一朝一夕ではできないけれど、やった分は何一つとして無駄にはならないんだ。今日積み重ねた1が1年後には365になって、3年経つ前には1000を超えていく。大丈夫、今すぐ見違えるほど変われなくたって焦らないで。
100階の建物は、100階だけでは建てられない。99階までつくらなければ建てられない。これと同じように、今できている人は積み重ねてきたものがあるからできているし、できていない人はまだ積み上げている過程だからできていないんだ。比べて落ち込むよりも、できた時を希望にして過程も楽しめたら。
人の人生に「こうあるべき」なんて口出しは誰にもできないよ。皆が広い土地を持っていたら、ある人は運動が好きでグラウンドにするし、ある人は花が好きで花畑に、ある人は畑にしたり何でもできる。それなのに横から「こんな土地があるのにビルを建てないなんて勿体ないよ」って言ってもお門違いなんだ
苦しかった過去を「あの時のせいで人生めちゃくちゃだ」って捉えるか、「あの時のおかげで今がある」って考えるかは、その人次第だ。過去の事実は変えられないけれど、過去の意味ならいくらでも変えられる。今がつらければ過去もつらいままだけど、今を幸せにすれば過去にも意味ができるから。