26
27
白人至上主義者からしたらたぶん、一番めんどくさいのはアジア系の連中。「不公平だ!差別だ!」と叫んでいるうちは対処のしようがある。でも白人有利になるはずのルールにきっちり従ったうえで白人以上の成績を挙げるアジア系をどうやって「政治的に正しく」排除すればいいか。 twitter.com/hk91457561/sta…
29
当時の日本側の兵隊は「米軍機は我が物顔に飛び回り、対空砲なんてちっとも当たらなかった」と回想していますが、お互いにビビりまくって対戦していたわけです。こういうのは片側の戦記だけ読んでもわかりませんね。
30
スミソニアン航空宇宙館にも掲示があります。「金を払って宇宙へ行った世界最初の人物」というシニカルな解説つきで。 twitter.com/Archangel_HT/s…
31
これも根強い「都市伝説」。事実として直江津捕虜収容所では60名のオーストラリア人捕虜が亡くなっており、裁判はその原因を日本側の過酷な捕虜取り扱い(粗末な食事、強制労働、日常的な暴力と虐待)にあったとして責任を問うものだった。ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4… twitter.com/yamabudo2/stat…
32
だから彼らにとっては実体験として「役に立たない」。それを認めたうえで、「貴方たちの体験は日本人一般に適用できるものではないんだよ」と言わなければいけないのだが、これはひどく残酷なことでもある。
33
【空飛ぶ車をめぐっては、政府が2023年度中の事業化を目標にルール作りなどを進めているほか】…正気の本気で言っているのか?回転翼機や固定翼機の耐空証明審査も人手不足でまともに回せない国に、前例の無い機構で前例の無い飛び方をする機体の商用耐空証明審査をする組織が1年でできるのか? twitter.com/nhk_news/statu…
34
35
神戸大空襲に参加したB-29搭乗員の回想には「我々の進路は完全に把握され、沿岸沿いにはハリウッドのステージみたいにサーチライトが並び、物凄い密度の対空砲がぼっこんぼっこん撃ち上げてきた」と書かれたりしているんですよ。
36
BLM運動。アメリカの社会は実際問題だらけだし、警察に改善すべき点が多いことは事実なのだけど、市民を守るべく生命を張っている現場の警察官を「人殺し」呼ばわりして糾弾するやり方が気に入らない。これ、ベトナム戦争時に戦場からの帰還兵を「子供殺し!」と糾弾したやり方と同じじゃないか?!
37
そういう回想が伝わっているということは撃墜されずに済んだということでもあり、防空システムとしての有効性はまた別に評価しなければなりませんが、「撃たれた側」の心理としては「もう何ヶ月かで戦争も終わりだってのに、こんなとこで犬死してたまるかよ!」というか
38
39
商社を諸悪の根源みたいに叩く論調は昭和の昔からあって、商社を介さない生産者~消費者間の直接販売で「良いものを安く」を試みた例も多くあった。その結果は玉石混交だけど、商社の基盤が揺るぐことはなかった。
40
胸糞が悪くなるのを覚悟で「トロンについて書かれた漫画のコピペツイート」を読んで、胸糞が悪くなる以前に「なにいってんだこいつ」だった。例によって例のごとくこれ書いたやつOSが何であるかも理解してないばかりか、日米貿易摩擦や半導体ダンピング問題まで原因と結果を入れ替えてやがる。
41
Twitter運営側はむしろ「珍獣動物園」という過去を捨てて「スマートなプロが情報発信する有益なSNS」になりたがっていたようだけど、そうなったらTwitterはTwitterでは無くなってしまうような気がする。
42
これなにげにハードル高いのよ。「皇室」「貴族」「武家」「僧侶」「領地」「反乱」「討伐」「流刑」などに対応する英単語を知らないと、知っていても話せない。 twitter.com/mustang51b/sta…
43
「強風で」とか「すぐに気づいて直した」とか言い訳くさいなーと思ってたら、やっぱり案件(´・ω・`) 飛行機乗りが一番やってはいけないことは間違いを犯すことではなく、間違いを認めないことだよ。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
44
日本軍が脱出降下した敵兵にどんな待遇をするかも大戦末期には知られていて、なおさら「この期に及んで貧乏クジなんざ引きたくねぇ」という心理が働いて、及び腰になっている所に遭遇する敵の火力というのは、その実態以上に恐ろしく見えるもののようです。
45
皮肉なことに、当時の制作側は「何をやってくれたんだ!」と頭を抱えたそうだ。ウルトラセブンがバタ臭いのは「海外放映に耐えるSFドラマを作る」という制作方針があったからで、「日本的要素はなるべく排除すべし」とされていたらしい。そこにいきなりコンニチワした畳とチャブ台の異物感! twitter.com/7_momomo/statu…
46
「バーベキュー」は密閉した窯で長時間間接加熱する、むしろ燻製に近い調理なのだ。炭火や焚火に金網を敷いて直火で焼く料理は慣例的に「バーベキュー」と呼ばれているけれど、それは「グリル」なのだ。 twitter.com/YKBethe/status…
47
撃った日本側では「旋回が遅い・連射が効かない・射程が短い・当たらねぇ」とクソメソに書かれている96式25mm機銃が、撃たれた側の米軍からは「あのくそいまいましいトリプル25mm」と名指しで書かれていて「え?!」と思ったりしました。 twitter.com/matako333/stat…
48
小笠原諸島の空襲に参加したTBFの搭乗員は「ジャップは山の上に対空砲を据えて、湾内の艦艇を攻撃する我々を上から撃ち下ろしてきやがった」と書いています。
49
おー。減圧域に生じた霧の写真は多いけれど、衝撃波面の偏光を実機で撮った写真は珍しいな。 twitter.com/RealAirPower1/…
50
「アメリカではもうみんなマスクなんかしないで日常生活に戻っている、マスクなんかしてるのは日本だけwww」とか言う「出羽の守」は、医療保険に加入しているのが当たり前・ワクチン接種しているのが当たり前・発症すれば医者にかかって入院できるのが当たり前の社会階層の視点です。