nobu akiyama(@nobu_akiyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
ちょっとすごいツイート流れてきた。
52
「“専門家”にばかり頼っている」と「”専門家にばかり頼っている“」のニュアンスの違い、国語の試験に出そうな… プロの物書きだったら当然違いは意識するはずだよなあと思うけど。
53
ウクライナの場合も、ソ連邦のウクライナ・ソビエト社会主義共和国に配備されていた核兵器は、ウクライナ独立後に物理的にウクライナ共和国に置かれたままでしたが、その核兵器を使用する権限も発射のためのキーもありませんでした。これは、「核保有」とは言えないでしょう。
54
イラクの米軍基地が複数の弾道ミサイルで攻撃を受けた映像。イランから発射されたとの情報も流れているが…その背景や実際の経緯は詳細を待つべきと思うが、インドでの誤射といい、思わぬ(という言葉では軽すぎる)エスカレーションとその連鎖が、真剣に懸念される状況に。 twitter.com/AmichaiStein1/…
55
ソビエトのアネクドートらしくて好き。 「プーチンは第二次世界大戦の最も重要な教訓を見逃した。それは、ソ連で最も優れた兵士はウクライナ人だったということだ。」だって。 twitter.com/anders_aslund/…
56
コメントやリプはシステムを誤解しているものが多いですね。略称は政党が届け出るものだし、案分票は二等分ではなく、得票率に応じて案分されるので、「有権者の思い()」は近似的に反映されるはず。それにしても何でこんなタイトルつけたんだろう。知らない人が吹き上がるのも無理はないよなー twitter.com/mainichijpnews…
57
最後は結局出席すると思っていたのですが、本当に欠席ですか… 委員会の理事の皆さんが、絶対に大臣でなければ答弁できないと考えた重要な質問ってどのようなものなのか、予算委員会の議論はしっかりと確認しないとですね。 yomiuri.co.jp/politics/20230…
58
これ、チャーチルのダンケルクでの演説じゃんね。 彼はこういうの自分でやってるのかな?背後に戦略コミュニケーションのアドバイザーいるよね? twitter.com/skynewsbreak/s…
59
記者がなぜ特権的に記者証で入室を許されているのか。国民の知る権利を保証する役割を委任されているからで、自らの政治的主張を行うために与えられたものではない。 東京新聞 @TokyoshimbunApp の姿勢が問われても不思議ではない気がする。
60
そもそも議員バッジだけで役所に出入り自由になっていること自体がおかしくないですか?セキュリティ強化を言うのであれば、隗より始めよ、で議員自らID発行など音頭を取って始めたらどうかな? 加えてセキュリティクリアランスと情報管理も。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
61
予定稿をそのまま出してしまう事故ってままあるよね。 twitter.com/jijicom/status…
62
ロシア・ウクライナ戦争のレッスンの一つは、侵略された国は防衛の自助努力が国際社会からの支援の全ての基盤であるということ。台湾もそこは見ているだろうなと思う。 これは日本にも言えることでしょう。どんな能力を持つべきかは象徴的ではなく実質的な選択が必要。 jiji.com/jc/article?k=2…
63
今話題の東大入学式での祝辞。 他人の命と尊厳を奪う側にも彼らなりの正義と理があるのだと説くには、深い思索と勇気が必要だが、深い思索の経路を示せなければただの世迷言にしかならない。 中途半端な言及はすべきではなかったんじゃないかなと思う。 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi…
64
IAEAもカホフカダムの損傷について認知していると。ザポリージャ原発を監視しているが、現時点では直ちに原子力安全に係るリスクはないとの報告。 twitter.com/iaeaorg/status…
65
専門家が「戦闘空域(aerial combat zone)」だと粘り強く説明しているのに、なぜメディアは「飛行禁止区域」という空想の概念を相変わらず使いたがるのか、と。 あるあるですね。一度使い始めたら変えられないのってなんでかな? twitter.com/lawrence/statu…
66
小泉さんといい、今日の高橋さんといい、熱いコメントに自分達は何のために安全保障を、軍事学を研究しているのかが滲み出ているよね。 学者は現場を知らないと、軽く見るコメントをする人もいるが、自分達の言っていることのconsequenceを知っているからこそ、簡単な物言いをしないのだ。
67
反撃能力:賛成59%、反対27% 防衛費増:賛成48%、反対41% 防衛費の財源について 増税:賛成23%、反対69% 社会保障費等の削減:賛成20%、反対70% 国債の発行:賛成33%、反対52% 国民「政府は防衛力強化しろよな、おカネは出さないけど」 mainichi.jp/articles/20221…
68
チェルノブイリの使用済み燃料は、3月3日の時点ではとりあえず、電源供給がなくても冷却を保つのに十分な熱負荷と冷却水の量を維持できているとIAEA。 twitter.com/iaeaorg/status…
69
多分多くの人は岸田総理の意思の強さを見くびっていたと思う。あんまりわかりやすい人ではないし、忍耐強いのでそうは見えないけど頑固な人だね。 なおブチャに行くべきではないと言った人は多分、懸念していた通りの展開になってガッカリしているのではないかな… nikkei.com/article/DGXZQO…
70
以前ドイツ人と話をした時、エネルギーのロシアへの過度の依存が安全保障上のリスクにならないのかと尋ねたら、「冷戦期にも止めなかったし、供給側だって売れなかったら困るし」ってドヤ顔で返されたけど、今会ったらどんなふうに言うのかな? twitter.com/happysakiko1/s…
71
開戦直前、独仏が最後の希望をかけて露宇と交渉を行った際には、ドンバスの地位に関し宇側がミンスク合意に沿った解決の追及を了したのに対し、露側が最終的にそれを覆したわけで、その最後の外交努力が無に帰した後に方針転換することのどこが、誰に対して不誠実なのかよくわからない。 twitter.com/kabutoyama_tar…
72
ちなみにどれくらい酷いかというと、僕が論文でこう書いたら、研究者としての生命が絶たれるくらいです。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
73
プーチンは、西側が外交、最大で制裁以上の手は打てないと踏んで、軽々とレッドライン(細い点線程度か)を超えてきたよね。ここから交渉するにしてもより軍事作戦を進めるにしても、とりあえず2月21日前の状態よりも多くを取った形での事態の収束が想定できるという読みなのでしょうね。
74
安保理決議の投票結果は予想されてたとはいえ残念なものでした。この結果は制度的に予見されていたので、余計に国連の「機能不全」に注目が集まり、自助努力しかない、という思いが強くなります。 でも、本当に国連を捨て、やっぱり自助努力しかない、でいいのでしょうか。 1/n twitter.com/nobu_akiyama/s…
75
このツイートは、尾身先生の資質を貶める以上に、舛添先生の上に立つ者としての資質を貶めているよ… 「あいつは俺の下で全然役立たずだった」って、すごいパワハラ気質の発言だって気づいた方がいいと思う。飲み会の席ならまだしも、公の場で10年も経ってから暴露するような上司とか悪夢でしかない。 twitter.com/masuzoeyoichi/…