nobu akiyama(@nobu_akiyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
プラットフォームとして、国連をはじめとするマルチの外交を活用する「必要」があると思います。マルチはがっかりすることも少なくありませんが、それを織り込みつつ、どう使うのか。「〇カとマルチは使いよう」ということわざを肝に銘じるべきだと思います。end
352
共同声明とを「絶対条件」とすること及び演説の内容を「合意の範囲」とするという条件は、これまでの国会演説に全て適用されているのですか?誰か詳しい方教えてください。 twitter.com/umedam/status/…
353
中国人研究員もだけど、事案の発生から警察に相談するまで4年って、産総研の危機管理体制どうなってたんだろう。某省も、経済安保の総元締めを自認するんなら、お膝元の組織からなんとかしないとじゃないのかな? mainichi.jp/articles/20230…
354
だけでなく、未来や希望に生きるのだと、紛争地を訪問し、紛争後の平和構築の難しさを観察し、話を聞いてきたちっぽけな研究者は、つくづく感じる。 介入か降伏かなどという単純なバイナリーで論じることに対して憤りを覚えるのは、今の命と未来の命を天秤にかけて結論を出せないこと、そして
355
細かく言えば、遊牧民族と農耕民族の生活圏をめぐる争いという面をいうことはできるだろう。でも、いったん戦闘が始まってしまったら、彼らは、闘いをやめることが自分の、あるいは部族の消滅を意味するのだと理解する。彼らが安心をして武器を置ける条件とは何だろう、と考え込んでしまった。
356
一緒に選挙活動した子ヤギを里子に出すとtweetしてもう批判受けた代議士、里子を撤回して飼うことにしたそうですが、まじめな話、意地を張らずに、子ヤギにとって最適な環境に住まわせてあげるのが一番では?
357
「トルコのスルタンに手紙を書くザポロージャ・コサック」を再現するウクライナ兵、だそうです。 元の絵画についてはリンク参照。 gemeinwohl.jp/2019/05/08/%E3… twitter.com/Eastern_Border…
358
なお、首脳会談は事前に行って、総理が太鼓判押す(国会で演説してもらうに相応しいと見極める)ことはあった方がいいだろうなと思います。でも共同声明が絶対条件とかいうと戦争戦ってる中での調整のコストなど考えると、それが支援する側の傲慢さに見えないでしょうかね?
359
このタイトルだけだとと日本政府が外交の場で大人気ない、というようなニュアンスが滲み出るが、韓国側がこういう外交日程を知りつつ竹島上陸を実施したのなら、そこに意図があったと言えるし、全く気にしていなかったとすると外交的な配慮が足りない。上陸実施は国内政治の文脈的な印象もあるが… twitter.com/jijicom/status…
360
外務委員会出席一日のために欧州2往復を強いられる外相日程に関し河野太郎さんから問題提起。旅券法改正のための審議だそうですが…国会の権威も重要だけど、審議でどうしても大臣でないと答弁できない内容でないのであれば、大臣が他国と協議する意義も勘案して外交優先することがあっても良いと思う twitter.com/konotarogomame…
361
チェチェン、シリア、クリミア等での行いと異なる行動をウクライナでは取る、つまりウクライナの権利を尊重し、国際法と規範を尊重し、人権を尊重することに確信が持てるなら、それこそ交渉「一択」だが、そもそもそうしたものを無視して侵略されたのに、ウ側はロ側に何を期待すればよいだろう?
362
ロシア軍がザポリージャ原発から軍を引き始めており、原発の要員にも退避(?)を呼びかけたとのこと。 ちょっと前に地雷の設置の話などあったが、最近では核テロ攻撃の噂などあり、注意深く観察していく必要があるでしょう。 twitter.com/lukeharding196…
363
最近、「国際政治学者」たちがなんかわけのわからない理論論争を繰り広げてるな、と呆れてみている人も少なくないと思いますが、何を話しているのか、この記事を読むと大ざっばにはわかるかもしれません。図を眺めて大枠を理解するだけでもいいかもしれないですね。 foreignpolicy.com/2009/10/26/one…
364
@HirokoKado お好み焼きをめぐり芸州と摂州が激しく対立。この対立に介入した英国。その介入に怒った摂州出身の官僚が英国公使に斬りつける事案が発生。これを「小麦粉事件」という。
365
たとえ米国と組んだとしても、自前の資源は限定的ですし、地政学的にも所与の条件はあまり有利ではないので、同盟国やパートナー国とのcoalitionを通じたパワーでの対抗だけでなく、どうやって相手の行動を規制し、そのための仲間づくりをしていくかにも知恵を絞る必要があります。そのための 8/n
366
一応念のために言っておくと、感情の分極科は彼のオリジナルな概念ではなく、すでに先行研究はあります。 ただそれをさらに発展させ精緻化させる試みはとても良く出来ていたと思います。
367
多分、東方不拡大論を展開する人はこれを読まないか、読んでも改めることはないと思うけど、どっちなのかな、と思っている人には大変参考になります。サロッティ先生のYoutubeも拝見したいですね。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
368
欧州は、第二次ミンスク合意の履行でプーチンが降りると見誤っていたのか(その場合この先のPlan Bはあるのか)、それともこのエスカレーションは想定されていたのか気になる。あと、元ツイートに反するが、プーチンは制裁以上の手は打てないと見込んでいるのかどうかも。
369
ここで核兵器開発してるだとか、そんなナラティブも無理だとすれば、これを破壊することは象徴的な意味であり得ることですね。ここにあるのは、加速器駆動未臨界集合体中性子源、未臨界(核分裂の連鎖を起こさない)の実験の素材ですので、メルトダウンの恐れはありません。 nikkei.com/article/DGXZQO…
370
でも、あれだけ日本人の心理にフィットさせてくる演説、やっぱり誰がインプットしたのか気になる。大使館あたり?
371
実際にいる、っていう話をしているのに、嘘をついていると思われるのは心外なので、もう一度言います。 産休・育休で大学院に来ている人はいます。特にコロナ禍でオンライン受講が可能になったことも影響していると思うけど。 twitter.com/E1tMhCGrngAQyK…
372
戦うべきと言っている人たちだって別に命を軽んじているわけではない。同時に、誰かが言うように、軍事介入しないのであれば、事実上の降伏をすべきという極端な二項対立の問題でもない。各国とも、全面核戦争のリスクを回避することと、ウクライナを支援すること、その両立が何とかできないか、
373
大きな声をあげることも大事だけれど、静かにやるべきことを粛々とやることももっと評価されて良いのではないかと思う。
374
原因如何に関わらず起きえる外交の失敗に備えるためにも、また外交の背景にも軍事力が必要という議論を、「私、失敗しないので」と言い切り否定できるのか、北朝鮮との外交に北朝鮮の軍事力は無関係と言い切れるのか、軍事か外交かの二者択一を論じる人はこの問いに説得的回答を出してからですかね?
375
最近、フィッシングなのか、ウィルス仕込みなのかわかりませんが、そういう類のメールが非常に巧妙かつ頻繁になっていて、最近3つくらいありました。メディアのインタビュー依頼、研究会・勉強会での報告依頼を装ったものです。いずれも、依頼文書がリンク先に格納されているように装ったものです。