高橋洋一(嘉悦大)(@YoichiTakahashi)さんの人気ツイート(古い順)

551
非政府組織なら政府の人事なし、政府機関なら政府の人事あり。2003年当時、学術会議は政府機関でいいといっただろ→自民、学術会議の「非政府組織化」議論も PT座長に塩谷氏 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
552
【日本の解き方】日本学術会議の任命拒否問題、背景には災害時に「増税」勧めるという学者の“お里が知れる”提言 「学問の自由」侵害にならない zakzak.co.jp/soc/news/20100… @zakdeskより
553
やっぱりレジ袋有料化というバカ政策は学術会議か。これを自慢するのは自らの無能を曝け出す学術会議らしい笑笑 tokyo-np.co.jp/article/60373
554
good job!→ベルリンの慰安婦像、設置許可取り消し 韓国は茂木外相を批判 sankei.com/world/news/201… @Sankei_newsより
555
【日本の解き方】行政改革の対象だった日本学術会議、独立望まず「国の機関」を選択 再度「民営化」を議論する好機だ zakzak.co.jp/soc/news/20100… @zakdeskより
556
この方々は、自分は「教養がある」という前提で、自分と違う意見を見下すけど、その前提が客観的に危ういという自覚がないのでしょうね。学者にはあるあるだけど、政治家が公言するのはどうでしょうか twitter.com/junsaito0529/s…
557
学術会議は酷えがこういう予算はしっかりつけなければいけない→政府 約10兆円の基金設立へ 感染症など社会課題解決へ研究支援 | 注目記事 | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/artic…
558
【日本の解き方】「アジア版NATO」の実現度 安倍政権が起点の中国包囲網、周辺各国の動向も焦点になる zakzak.co.jp/soc/news/20101… @zakdeskより
559
マスゴミのおバカ記事の典型。事実は、2003年行革対象、学術会議:民営化だけは許して人事はすきでいいから、政府:今回は許すが10年以内に改革を、学術会議:了解(続)→政府・自民 圧力の次は介入「学術会議は行革対象」 関係者反発「論点すり替え」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
560
学術会議:改革をサボるが、復興増税、中国アカデミーと連携するが国内では軍事研究阻止。政府:10年以内の改革はどうなった?さぼっているだけでなく社会に迷惑なことをやっている。人事はしっかりやらせてもらう。学術会議:不当な介入だ。一部マスゴミが騒ぐ←今ここ
561
正義のミカタ。ダイアモンド・セキュリティがまるでアメリカの構想のように説明された(アメリカがアジア版NATOを作りたい)ので、過去の経緯をはっきりさせておいた。米豪印ともに、日本に敬意を払っているので、第一回目を東京で開催した。なので、中国がいくら日本にすりよっても、これは無理
562
一部マスゴミ。こうした過去の経緯も調べずに、バカ騒ぎをする。そして、経緯からみれば、当たり前のことも、経緯を書かずに、自分達の主張が崩れると「すり替えだ」というバカをさらず笑笑
563
オレも元総務省官僚。しかも高ランクの元総務大臣補佐官かつ大都市法の関係者。なのにオレは一度も聞かれたことがないんだな笑笑 twitter.com/adachiyasushi/…
564
「日本学術会議問題」が、いま本当に必要な議論の妨げになっている…! @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/763… #現代ビジネス
565
こうなるよな、東京は安泰ではない→国際金融都市構想 首相、東京・大阪・福岡競わせる  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
566
ノーベル経済学賞。ミルグロムとウィルソンに決定。オークション理論だが、この両者の研究で米政府は周波数オークションで儲けたが、日本は先進国で唯一周波数オークションをやっていない国なんだな。日本でなぜノーベル経済学賞がとれないのかがよくわかる、今年の受賞者だな
567
ネットの技術進歩で地上波の価値は下がっている。15年くらい前に地上波TVがオークションに応じていれば地上波TVは既割当分を高値で売れて今頃ウハウハだったのに。地上波TVは経営能力もなかった。全く先が見えないバカな地上波TVでしたね笑笑
568
菅官房長官時代の発言だが、今や菅総理。この方はぶれないから今でも同じ意見だろう twitter.com/osk_ni_yoshi/s…
569
【日本の解き方】“積み残した宿題”をやる菅政権 国民目線で具体的問題を提起、オーソドックスな解決策示す zakzak.co.jp/soc/news/20101… @zakdeskより
570
3次補正予算を通常国会提出へ~予備費は積極的に使うべき news.1242.com/article/249458 @NEWSONLINE1242より
571
髙橋洋一チャンネル 第7回 内閣官房参与 驚きの実態と官僚のやりとり 内閣官房参与とは何か? などなどいっぱい話しました! 是非みてください😄 youtu.be/ip35Q2BDL8A
572
菅総理、ベトナムとインドネシア訪問へ~韓国へは行かず news.1242.com/article/249606 @NEWSONLINE1242より
573
髙橋洋一チャンネル☝️ 今日の#髙橋洋一チャンネル は 第8回 よく分かる大阪都構想 #大阪都構想 がよく分かる! デメリットはあるのか!? 特に#大阪市民 の皆さんに声を届けたい👏👏 私が#メリット #デメリット を語ってます😊 youtu.be/irgprcxOblk
574
【日本の解き方】「未来投資会議」の廃止 菅政権で経産省の影響力低下…トップダウン方式に変わるか zakzak.co.jp/soc/news/20101… @zakdeskより
575
髙橋洋一チャンネル☝️ 今日の #髙橋洋一チャンネル は 第10回 #レジ袋有料化 誰も言わない致命的な欠陥! なぜ有料化に!? 有料レジ袋はやめることが出来るのか? 私が語っております😊 YouTube第10回を18:00にUPします!