平野啓一郎(@hiranok)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
首相に志位氏のような能力があったら、どんなによかったか。結局、五輪を来年の夏にやると決めたせいで、それと矛盾する、他国で示されてるような数年かけての終息への道のりを示せない。で、夢物語ばかり。なにが「将来の灯火」だ。 twitter.com/pink_yellowish…
27
日本は低賃金や円安を始めとして、緊急に対処すべき問題山積なのに、与党が大勝すれば、改憲にかまけて、膨大な人的・時間的・予算的なリソースを浪費するだろう。おまけに5兆円規模で防衛費も増額するなどという。とりあえず現状維持のつもりの与党への投票で、生活は更に苦しくなる。
28
答えるべきことについて、「答えを差し控えたい」なんて、認めてはいけないんですよ。それで、何も答えずに済む状況が前政権から作られてしまっている。口頭の黒塗り。おかしい。 twitter.com/ChooselifePj/s…
29
政府がグズグズやってるくせに、呼びつけて恫喝とは。「経営陣は『デパ地下は一番人が集まるところだ。感染予防のためならデパ地下を閉めなければ意味がない』と判断」というのは、その通りでは? #NewsPicks asahi.com/articles/ASN4B…
30
日本はいつまで、避難所は体育館で雑魚寝、というままなのか。地震だけでなく、毎年、夏から秋にかけては水害や台風で被災者が出ることが、もうわかりきっているのに。今年はコロナの懸念も早くから語られていた。 #NewsPicks afpbb.com/articles/-/329…
31
この辺までならどうかなと試してみて、反応次第でゴリ押ししたり引っ込めたり。つきあわされる側がどれだけ疲弊するか。いい加減にしてほしい。東京五輪って、なんでこんなに何から何まで最低なのか。 / 五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ (共同通信) #NewsPicks nordot.app/78005539901238…
32
ふざけてるね。 / 東京オリパラ 選手・関係者のコロナ入院者数は当初発表の5倍 組織委が修正:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/133619
33
しかも、目がくり抜かれてる。。。フェイスシールドって目を飛沫から保護するためのものじゃないか? 彼が厚労大臣というのは、深刻だと思う。周りも意見を言えないのか。しかもメディアが無批判にコレを垂れ流してる。 #NewsPicks news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
34
こんなことで、高校生が20日間も逮捕勾留されて、家宅捜索までされたとは。……この副校長もとても教育者とは思えない。 【水泳授業のあり方問うビラ配った都立高生を副校長が「私人逮捕」 目黒区立第九中学校 】interschooljournal.officeblog.jp/23761877archiv…
35
「2020年において日本より賃金が低い国は、旧社会主義国と、ギリシャ、イタリア、スペイン、メキシコ、チリぐらいしかない。(略)いまやOECDの中で最下位グループ」「日本人は、国際的に見て、アベノミクスの期間に急速に貧しくなってしまった」 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/1fefc…
36
僕はソーシャルメディアや原稿で、今の政治を批判している。で、新聞その他、僕のコメントを引用したり、インタヴュー依頼が来たりする。それは構わないが、僕にだけ批判役を押しつけて、当のメディアが何も言わずに「両論併記」仕草なのを見ると、批判するなら自分でやれと言いたくなるね。
37
俺は悪くない病。「誤解」してるのはそっちだというのは、国民に失礼だろう。僕は何も「誤解」してない。 / 山際経済再生相 街頭演説での発言を“誤解招くものに” と釈明 (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
38
「インフルエンサー」と呼ばれる人が、「個人的な意見」としてヘイトクライムを誘発する差別煽動を行うなら、その影響力の実体であるソーシャル・メディア各社は、アカウント停止など、然るべき態度を取る社会的責任がある。マスメディアも、決して荷担してはならない。
39
これで議員辞職しなくていいなら、国会は成り立たない。全部ウソで通せばいいのだから。どれだけ時間を無駄にしたか。野党は批判ばかり、ではなく、首相がウソばかりだった。擁護してた人達も、裏切られたのだから批判すべきだろう。 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20201…
40
税金がくだらないことに使われると、納税しているだけで自分が社会に役立っている、という自己肯定感を奪われる。寧ろ、誰かの不当な利権に加担して、格差構造を強化しているんじゃないかと、不快になり、不安になる。
41
賛同しました。これをせずに報道機関を名乗る資格はないでしょう。各局の責任者は、胸に手を当ててよく考えて下さい。#選挙特番は投票日の前に放送を  chng.it/GqL42RMh @change_jpより
42
酷い政権だよ。もういい加減に終わりにしよう。 #週明けの強行採決に反対します twitter.com/knife9000/stat…
43
能力が無いのに人事パワハラでのし上がった首相が、国家の危機に直面して、結局誰もまともな助言をしてくれる人がおらず、利権と政権維持欲と「思い」とカンだけで対処し、甚大な被害を出した、というのは、末永く訓話として伝えられるべきだと思う。彼が嘘つき前首相の後継だというのも漏れなく。
44
二代も続けてトンデモ総理を出し、日本を10年がかりでボロボロにして、次もロクな候補者がいない自民党が与党で良いはずがない。政権交代選挙にすべきだし、懐疑的な有権者に対して、野党は支持されない理由を徹底して反省し、自分たちが何をするか、説得的に語ってほしい。これまでの実績アピールも。
45
憲法違反。何勝手に「見送り」なんて決めてるのか? こんな無法政党、政権が改憲したがってる。ちゃんちゃらおかしい。 / 自民党総裁選前の臨時国会召集見送り (共同通信) #NewsPicks nordot.app/80497783897584…
46
だからこの政府の公文書の隠蔽・改竄・破棄を許してはいけないと、ずっと言い続けてきた。この重大局面でもこの有様。責任を「感じる」だけでなく、取るべき。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/31810
47
何でもかんでも人のせい。そもそも、自分で原稿書いたらどうか? 人に書かせても、一度くらい、紙を開いて練習すべきだろう。こんな大事な場面の原稿を、意味も分からずに読んでる方が悪い。冒頭からメチャクチャだった。 #NewsPicks nordot.app/79635121701294…
48
今の首相は、やりたいことだけやりたいし、そのためにはメディアへの圧力を始め、何でもするが、やりたくないことは人任せ。これは一貫している。やりたいのは歴史に名を残すことで、そのための改憲であり、五輪。経済だってそのためで、やりたくないのは災害の対処とか。新コロ対応見ててもわかる。
49
「日本を取り戻す」とか、「世界の真ん中で輝く日本を」とか、妄想的な勇ましいキャッチフレーズを連呼していたが、それに全部こっそり「with カルト」という言葉がくっついていたという気持ち悪さ。
50
支離滅裂。「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から判断をした」と言ってたはず。見ないでどうやって判断するのか? 無責任だろう。結局、また誰かに責任を押しつけようとしている。嘘つきも困るが、嘘さえつけないとは。 #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…