2151
次は我が身と肝に銘じて連帯すべき。「御用学者」しかいなくなったらどんなに困るか、原発事故で骨身に染みて知ったはず。 / 「学問の自由掘り崩すのか」 学術会議問題、抗議広がる (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASNB6…
2152
中止すべき。出来ないことは出来ないのだから。 / 「五輪、無観客が妥当」 都医師会長、医療提供を困難視 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASNBG…
2153
内心の自由にまで、平然と政権が踏み込んできている。前政権・現政権以前の政治とは次元が異なっている。深刻な危機意識を持って、できるだけ早く退陣させるべき。 / 「思想統制」「国民目線とずれ」 中曽根元首相の合同葬巡り教育現場から批判 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20201…
2154
くだらないにもほどがあるよ。寧ろ水連は、彼を守ってやったら? 恐ろしい国だな。。。 / 瀬戸大也選手、年内活動停止に 東京五輪出場権は維持 (共同通信) #NewsPicks this.kiji.is/68873832233138…
2155
僕が前政権と現政権を強く批判するのは、日本語をメチャクチャにしてしまった点。そのために、日本という国の現実認識自体が大混乱を来している。自分たちの政権のために、ひたすら、日本と日本語をぶち壊している。言葉の混乱が如何に世界を混乱させるか、とんでもない実験を行っている。 twitter.com/ChooselifePj/s…
2156
天動説を閣議決定しても、今のNHKニュースなら、そのまま垂れ流すでしょう。 twitter.com/mas__yamazaki/…
2157
アメリカ、イギリスの「学者団体には税金は投入されていない」は誤り。日本学術会議をめぐり、橋下徹氏の発言が拡散 (BuzzFeed) #NewsPicks buzzfeed.com/jp/yutochiba/g…
2158
支持しない理由に、「法律を守らないから」が必要だろう。 / 菅内閣を「支持」 先月より7ポイント下がり55% NHK世論調査 (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2159
首相が嘘つきで、それを周囲がデタラメでフォローし続ける、というのも、前政権から完全に継承されてる。 / 官房長官「推薦者名簿は添付されていた」 学術会議・首相発言巡り (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20201…
2160
学術会議前会長「民主主義の大きな危機、賢明な政治を」 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASNBD…
2161
政治家なら現行制度が気に食わないなら国会で法律作れよ。誰が法律破って独裁をやっていいと言ってるのか?
2162
息苦しい。森羅万象担当大臣じゃあるまいし、すべてのことを政府が知悉してコントロールできるわけないだろう。出来ないから、人事を弄り倒して思い通りにしようとする。思い上がりも甚だしい。自由がなくなり、活力が失われ、健全な批判もなく、国が衰弱していくばかりだよ。
2163
アートが目の敵にされ、学者が攻撃される。次のターゲットは何か? どうしてこんな殺伐とした国になってしまったのか? 国家が芸術や学問を保護するのは当たり前だろう。政権の役に立つためじゃない。国のため。前政権から現政権に至る悪政の流れを断ち切る以外にないだろう。
2164
僕は、欠席した記者と新聞社を絶対に支持します。 / 物議醸す首相懇談会、欠席した理由 悩んだ記者の思いと葛藤 (京都新聞) #NewsPicks kyoto-np.co.jp/articles/-/377…
2165
【何度でも再掲】 「小生は彼ら(ナチス)に反対する旨を表明したことによって、なんと国家を、ドイツを侮辱したことになるのだそうです!彼らは、自分たちとドイツ国家を混同するという、信じられないような図太さを持っているのです!」(トーマス・マン 「ボン大学との往復書簡」1937年)
2166
「国家」とその時々の「政府」との区別さえつかない人がいる。国家が法で学問や芸術を維持するのは、個々の政権のためではなく、長い時間持続する国家のため。とある政権の個々の政策に、国家のために反対したからといって、人事権で言いなりにさせようなどと言うのは、国家軽視の政府の横暴だろう。 twitter.com/tbs_news/statu…
2167
甘利という政治家は、デマを流すヒマがあったら、斡旋利得疑惑について、説明すべきだろう。「なかったこと」にはならない。 / 日本学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」は根拠不明。「反日組織」と拡散したが… (BuzzFeed) #NewsPicks buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
2168
DV夫が妻を殴った時、「お前の●●が悪いからだ!」と言ったとする。で、殴ったこと自体を問わず、その「悪い」とされたところを改善するために、一緒に話し合おうとしたり、どこがどれだけ悪いか、進んで反省したり、周りが論ったりすべきか? 学術会議問題は、これと同じだろう。
2169
支離滅裂。「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から判断をした」と言ってたはず。見ないでどうやって判断するのか? 無責任だろう。結局、また誰かに責任を押しつけようとしている。嘘つきも困るが、嘘さえつけないとは。 #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…
2170
批判を嫌う若者が増えているという話をよく聞くけど、的確な批判ができない人、的確な批判を受け入れられない人は、いい仕事が出来ないですよ。僕の編集者とのミーティングなんて、ほぼ作品の難点の話ばかりです。よく書けてるところは、そのままでいいんだから。
2171
官邸、前学術会議会長を門前払い 選出根拠の説明要望に「会う必要ない」 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20201…
2172
答えるべきことについて、「答えを差し控えたい」なんて、認めてはいけないんですよ。それで、何も答えずに済む状況が前政権から作られてしまっている。口頭の黒塗り。おかしい。 twitter.com/ChooselifePj/s…
2173
日本ペンクラブ声明 「全員を任命すべきである――政府の日本学術会議会員任命拒否をめぐって」 – 日本ペンクラブ (japanpen.or.jp) #NewsPicks japanpen.or.jp/statement20201…
2174
この声だけ聞こえてくる映像、もう悪い冗談としか思えない。首相本人だけでなく、これをヤバいと止められない周りも含めて、完全に終わってる。結局、6人を認めない理由も何も言えない。 twitter.com/chooselifepj/s…
2175
法律を守ることと、前例を踏襲することとの違いさえわからない人が首相だというのは、どう考えても危機的だろう。民主主義的に選ばれた政府だからと言って、違法な独裁を行なっていいわけではない、なんてことを、今更確認しなければならないところまで来ている日本。