2026
無戦略でただ放置してるだけなら、もう補償とセットの緊急事態宣言しかないだろう。なぜ、政府も都も何もしないのか? / 東京都で新たに1300人超の感染確認 過去最多を更新 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASND0…
2027
①和歌山県知事:12月25日コロナに関する菅総理の記者会見がありました。その際、尾身分科会座長は、「コロナ対策には急所があるんです。」と言って人々の守るべき生活態度を示されました。しかし私は、急所は、しかももっと大事な急所は別にあると確信しています。→
2028
いやいや、そうじゃなくて、今医療従事者を手厚く支援して、五輪は中止すべきだろう。 / 東京五輪 医療従事者に手当や協力金 コロナ対策、原則無償から一転して方針転換:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/77184
2029
ほっとけば、そのうち感染が収まると思ってるのだろうか? 何故、何もせずにGoToのことばかり考えてるのか? 話し合うことがあるならzoomでやれ。何故食事とセットにするのか? 東京にいると、本当にこの先が恐くなってくる。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/77181
2030
メディアが黙々と仕事をして成果を上げている知事を、きちんと紹介してない結果。猛省すべし。 / コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢? (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASNDY…
2031
首相という立場にありながら、誠実さのかけらもない。疚しいことを、ひたすらウソとごまかしで隠し続けて、国会の時間を浪費。「営業上の秘密」ってなんなのか? さっさと明細書、提示すべし。 twitter.com/tsujimotokiyom…
2032
知事からのメッセージ 令和2年12月28日、わかりやすい。首相との能力の差よ。…… twitter.com/kenmomd/status…
2033
「疑わしきは検査」早期発見 コロナ感染最少の鳥取・平井知事に聞く (中国新聞デジタル) #NewsPicks chugoku-np.co.jp/local/news/art…
2034
医療従事者に感謝とかなんとか言いながら、五輪では依然として5000人を無償で集めようとしている。マトモじゃない。中止しかないのは、もう分かりきってるだろう。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/76979
2035
自公政権のダメさ加減が骨身に染みてわかっている今だからこそ、野党共闘は、本気で政権交代を目指してほしい。そのためには、「ガラスの天井」をぶち破る党内人事で、「主張」だけでなく、新しい社会の有り様を具現化してほしい。日本初の女性総理の誕生は、大きな変化になるだろう。
2036
こんな人物の顔色を窺わなければならない政権に、まともな政策を期待できるはずがない。 / 自民党の二階幹事長、大人数会食批判に反論 (時事ドットコム) #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…
2037
茂木外相の政治団体、使途不明の支出が1億2000万円以上 全体の97%占める:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/76952
2038
ウソつきの筋金入りの世襲首相の次は、違法パワハラが武器の「たたき上げ」。日本が良くなるはずがない。どっちもコロナのような国家的な危機にはまったく無能力。 / 消えた「形式的任命」、介入の正当化ありき 政府内部文書で浮き彫り (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20201…
2039
宴会の明細書を求められたホテルが、「営業上の秘密」を理由に、公開するなら発行しないと断る、などという妄想がどっから出てくるのか。…… twitter.com/ChooselifePj/s…
2040
ここまで来ると、もうGoToに取り憑かれて、現実が見えなくなってるとしか思えない。支持できない内閣。 / 赤羽国交相 Go Toトラベル 可能なかぎり来月12日以降再開を (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2041
もし前首相みたいなことが罷り通るなら、最初から、「全部秘書がやった」ことにする前提で、政治家はやりたい放題になる。政治家自身が責任を取るべき。最低でも議員辞職。日本の政治倫理の正念場だろう。
2042
前政権から現政権に至るまで、どうしても許せないことの一つは、彼らが「日本語」自体をメチャクチャに破壊し続けていること。その深刻な影響が社会に蔓延している。 / 「虚偽答弁に定義なし」 加藤官房長官 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20201…
2043
しかし、帰って来た〇〇、××リターンズ、……何でもいいけど、久しぶりに目にすると、その破壊力たるや凄まじいな。話を聞いてるだけなのに、精神が中枢から蝕まれていく感覚。
2044
政治家以外で、全部秘書のせいにするような仕事ってあるんだろうか?
2045
言動の一々が、つくづく、これが通って、ずっとこういうふうに生きてきたんだろうなあと感じさせる人物。 twitter.com/emil418/status…
2046
クリスママスのドサクサに紛れて、人数限定で短い時間で終わらせようというのは、まあ、本当にこの人らしいというか。最低でも議員辞職。二度と国会議員になるべきじゃない。 / 会見1時間だけ、司会は元側近… 安倍氏、遠い疑惑解明 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASNDS…
2047
せっかくのイヴに、言及さえしたくないような醜悪なものを目にした。最悪だな。
2048
コソコソやらずに、予算委員会で喋れよ、本当に。証人喚問で、偽証が罪になる場で、公開で自分の言葉で語るべし。 / 安倍前首相の国会招致、25日で調整=関係筋 (Reuters) #NewsPicks jp.reuters.com/article/japan-…
2049
いつまでどういう規制をすれば、二週間後はどうなっている、という最良のケースから最悪のケースまでの具体的なシミュレーションがないと、恫喝ばかりでは効果が出ない。政府の対策の責任も曖昧になる。現に「勝負の二週間」の大失敗は、誰も責任を取ってない。政府は戦略を明確化すべき。
2050
総理が国会で嘘をつきまくって、平然と議員を続けているような国になったら、日本に未来はない。どれだけ日本を壊したら気が済むのか。「愛国心」のある人たちは、激怒すべきだろう。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/76085