平野啓一郎(@hiranok)さんの人気ツイート(新しい順)

176
法務・検察関係者「じゃあ誰が犯人なのか。」ってよく言うなあ。自分たちが無罪の人間を死刑にしようとしている、ということへの畏れがないのか。 / 検察、期限当日に断念 特別抗告を見送った判断の内幕 袴田さん再審 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR3N…
177
ツイート投稿者を「いきなり提訴」した世耕議員を裁判所が批判、名誉毀損訴訟が異例の和解 (弁護士ドットコムニュース|話題の出来事を弁護士が法的観点からわかりやすく解説するニュースコンテンツ) #NewsPicks bengo4.com/c_18/n_15777/
178
坂本龍一さん「神宮外苑の再開発、見直すべき」と手紙で訴えたが…小池知事「事業者にも送ったら」 (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/238684
179
G7議長国へ各国のいら立ちが形に…LGBTQの差別禁止に動きが鈍い日本と岸田首相 駐日大使の連名書簡:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/238246
180
酷すぎる。 / 袴田事件、特別抗告の方向 再審開始に不服、検察側協議 審理15年、さらに長期化(時事通信) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/09244…
181
志賀原発の直下断層 規制委、有識者の意見求めず (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20230…
182
議員辞職すべし。 / 高市元総務相の行政文書「捏造」発言 霞が関の官僚ら「理由がない」 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR3H…
183
なぜこんな、一石二鳥的な発想で、政策の本来の目的を見失わせるアイディアばかり出てくるのか。自民党が与党故の日本の停滞がよくわかる。 / 結婚出産で「奨学金減免」 自民、衛藤元少子化相:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/237796
184
大江健三郎さん「9条を守ること、平和を願うことが生き方の根本。次の世代につなぎたい」 本紙に生前訴え:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/237745
185
関係者から、先ほど連絡を受けたところでした。本当に残念でなりません。大江さんが活躍されていた時代に小説家としてデビューして、謦咳に接したことは、掛け替えのない経験でした。もっとお話ししたかったです。 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
186
(5ページ目)【放送法問題】先進国で政府がテレビを監視しているのは日本だけ…本来論じられるべき3つの問題 (デイリー新潮) #NewsPicks dailyshincho.jp/article/2023/0…
187
金子氏は「再エネや蓄電池などの技術革新が、原発をやっていると必要なくなってしまう。この法案は技術革新を妨げるスキームになっていないか。福島の原発事故以降、日本でもドイツ並みに再エ... #NewsPicks mainichi.jp/premier/busine…
188
どこの国でも同じようなことが起きてる。リネカー、がんばれ! / リネカー氏、BBC番組司会を降板 英政府への批判が指針違反と認定 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR3C…
189
おめでとうございます!! 会場で見守っていました。とても嬉しいです。 / 【日本アカデミー賞】『ある男』が最優秀作品賞を含む最多8冠獲得 主演・妻夫木聡は感涙(オリコン) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/e48d6…
190
「仕事内容にみあった待遇を」と自治体と直接交渉をしたが、何も変わらなかった。そんな時、定年を迎えた男性の正規職員3人が、会計年度任用職員として年収500万~600万円で再雇用されたと知った。「これまで何度も婦... #NewsPicks asahi.com/articles/ASR33…
191
(社説)高市元総務相 国の基盤 揺るがす暴言 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/DA3S1…
192
野党は、情報公開請求で真っ黒の公文書を出してくることの規制を実現してほしい。不開示の例外規定が恣意的に運用されすぎている。
193
それにしても、自民党の議員って、国家の公文書を一体何だと思っているのか。自分に都合が悪ければ、徹底的に隠蔽、破棄、改竄の命令、「捏造」呼ばわり。
194
アベノミクスも成長戦略がゼロで、この間、半導体政策の失敗や周回遅れの再エネ・電気自動車で挙げ句に原発回帰など、政府の政策に未来が全くないが、「10年先を見ろと言われるが、ホントは2年先もわからない」という経産省官僚の言葉が絶望的。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASR36…
195
前々政権以降、ボロボロにされてきた官僚機構がまともになるきっかけになってほしいもんです。 / 総務省「捏造考えにくい」 放送法文書、正確性精査 (共同通信) #NewsPicks nordot.app/10061107630289…
196
女性の働きやすさ、日本は7年連続のワースト2 29カ国中28位 | 毎日新聞 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20230…
197
自民党の極右議員たちが、「性自認」という用語のために、「自らの性を好きなように「自称」して犯罪的な行為をする人が出る」と騒いでいるからだと。終わってる。 / 法務省の人権冊子から消えた「性自認」の文字 その裏にある誤解 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20230…
198
デジタル化の推進のために、物理的なカードにこだわる理由か全くわからない。利権くらい? / デジタル先進国からマイナカードに疑問符 韓国では「国民の40%がカード紛失」 (デイリー新潮) #NewsPicks dailyshincho.jp/article/2023/0…
199
出た、論点ずらし。捏造かどうかが問題だったはずなのに、内容が「完全に正確」かどうか、に話をすり替え当てる。最初からその戦略だったのだろうが、辞職すべし。 / 高市氏「辞職迫るなら立証を」 文書は「捏造で不正確」と重ねて主張 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR37…
200
日本のメディアは、相変わらず、根本的には韓国併合が合法か非合法で両国の見解が割れており、それに基づく賠償請求であり、日本の最高裁も個人の請求権は消滅していないと認めており、大法院判決は政府ではなく司法の判断、何よりも被害者が救済されていない、……といった基本的なことを報じない。