1376
原発だの派遣会社だの、日本を停滞させていて、且つ、自党を応援している業界や団体、企業に大なたを揮えば、「身を切る改革」だろうけど、百万円単位の個々の議員のお金をどうのこうので、日本の未来が明るくなるのか? それは日割りでも何でもやればいいけど、日本はもっと危機的だと思うんだけど。
1377
「日本が好き」なら、日本人が、これだけ必死で働いてるのに貧しくなる一方だというのは、「反日勢力」のせいではなく、長く政権を担っている自民党・公明党が無能だからだ、という考え方にはならないんですかね。
1378
「男性が生きづらい」ではなく、「労働者が生きづらい」ではないのか? ジェンダー平等が原因ではなく、日本を貧困化させている政治の問題なのではないか、と問い直してみるべきだろう。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASPCJ…
1379
そもそも、「拉致問題の解決」とは、具体的にどういう状態なのか? 記者は首相に、その定義を問うべきだろう。彼は、それを「必ず」実現する、と言っている。その定義された「拉致問題の解決」が不可能となれば、どのような責任を取るのか、明確な答えを引き出すべき。
1380
散々政治利用して、結局口だけだった安倍政権は、この問題に関して何の責任もとってない。正に「0点」だった。そして、「必ず」などと言っても、目標達成の期限も、具体的計画も不明。明言したからには責任を取るべき。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/pickup/6409676
1381
こういう訴え方があるのかと、聴き入りました。 twitter.com/masa_rhythm/st…
1382
これですよ、やっぱり、子供の政治参加のレッスンって。生徒会を通じた自治の実践は、民主主義の理解に於いてとても重要。既存のルールへの批評的な思考が身につき、それを変えるための行動が経験される。 twitter.com/snc20165/statu…
1383
ウィシュマさん死亡 当時の名古屋入管局長らを殺人容疑であす刑事告訴へ (TBS NEWS) #NewsPicks news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1384
筑紫さんも、TBSはまた死んだ、と草葉の陰で嘆いているだろう。何のために報道番組やってるのか。 / TBS「news23」で選挙報道が激減! フジ「Live News α」は選挙を捨てた? - 水島宏明 (論座(RONZA)) #NewsPicks webronza.asahi.com/national/artic…
1385
何故廃棄しないのか? 郵送にどれだけ予算が必要なのか? 不織布マスクの着用の徹底とあれだけ言ってるのに、配布してどうするのか? / 政府が大量調達も未配布のマスク 定期配送受け付け (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1386
「時期尚早」とは何事か? 戦争を止めるなと言ってる。「融和ムードだけが拡大」とはどういう意味か? これまで、拉致問題も核問題も対決姿勢で何の成果もあげられなかったクセに。内政で失敗した時に、国民の目を逸らす外敵がいなくなるのが困るんだろう。 #NewsPicks nordot.app/82982305905865…
1387
いずれ訴訟が相次ぐようになるんじゃないか。いい加減にこの制度を廃止すべきだろう。日本の外国人労働者政策の欺瞞の象徴。恥。 / 「溶接」のはずが「ごみ分別」 外国人実習生、やまぬ契約外労働:中日新聞Web (中日新聞Web) #NewsPicks chunichi.co.jp/article/360833
1388
1389
「死刑になりたかった」と供述の事件。
2004年 茨木市連続ひき逃げ事件
2007年 平和記念公園殺人事件
2008年 土浦連続殺傷事件
2010年 取手駅通り通り魔事件
2012年 心斎橋通り魔事件
2014年 透析患者チューブ引き抜き事件
2015年 江戸川区女子高生殺人事件
2016年 イオンモール釧路通り魔事件
1390
酷い。大体、どうしていつまでも記入式なのか。最高裁判所裁判官の国民審査みたいに、名前や政党名を印刷してて、印だけつければいいようにしておけばいいのに。 / 衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20211…
1391
小選挙区制という制度的現実がある以上、野党共闘体制は不可避。立憲の比例が伸びなかったのは、立憲に人気がないからで、結果は政党支持率見てても不思議じゃない。共産党に責任転嫁して連合依存に執着するので... #NewsPicks nikkei.com/article/DGXZQO…
1392
自分の国を何とかしなさい。それを誤魔化すために、こんな大金ばらまいて。→「アジアなどの脱炭素化支援に貢献する姿勢をアピールする狙い」 / 首相、100億ドル追加支援表明 COP26首脳級会合演説で (共同通信) #NewsPicks nordot.app/82824389488974…
1393
五輪についてきれい事ばかり並べ立てて、尻拭いさえしない政治家は無責任だよ。一時的な経済効果云々(それも否定的な研究が出てる)の自称「現実的」な開催派は、恒久的な赤字の垂れ流しを「経済効果」の計算に入れてるのか?スポンサーメディアも無責任。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASPBD…
1394
立憲の新執行部は、多様性を体現してほしい。どんなに口で「多様性の尊重」といっても、人事がそうなってなければ説得力がない。世代交代も進めてほしい。枝野氏は結党以来、ここまで大きな仕事をされてきたと思います。代表を離れても、日本を変えるための活躍を期待しています。
1395
直感に反して、死刑制度に犯罪抑止効果がないことは知られていますが、最近では寧ろ、死刑制度が犯罪を誘発さえしている事件が目につきます。最高刑が無期懲役だったら、この手の犯罪の動機にはならないのでは? 日本も死刑制度を廃止すべきです。 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20211…
1396
夫婦別姓認めぬ裁判官4人、罷免要求突出 最高裁国民審査(毎日新聞) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/e9dbc…
1397
あと、僕は自分が応援している政治家が、未だに政治家同士で「先生」と呼び合ってるのを見ると、ガッカリする。その時点で、自分からは懸け離れた世界に生きてると感じる。議員が何で「先生」なのか?
1398
連合は連合で、この結果をどう捉えているのか? 満足なのか?
1399
立憲は、今回の結果を受けて、代表交代の議論が出てこないならマズいと思う。今も野党共闘は応援してるけど、代表の「姿」にはずっとフラストレーションがある。野党共闘にせよ、自分が立憲に協力しても、感謝もされなければ、大事にもしてもらえないんじゃないかと感じる。内実はともかくそう見える。
1400
本当に残念です。 / 立憲副代表・辻元清美氏、敗れる 大阪10区 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASPBX…