1151
どういう現状認識なのか。……本当に今の政府は恐い。何を考えているのか、全くわからない。 / 【速報】北海道の緊急事態宣言は見送りへ 政府が方針固める (TBS NEWS) #NewsPicks news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1152
加計学園文書裁判 原告が「黒塗りだらけの議事録」を怒りの公開!(FRIDAY) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/69395…
1153
スポンサーとなり、報道機関としての倫理を失っている新聞も、その五輪のアナウンス効果で主体的な役割を果たしていることを自覚してほしい。 / 「五輪なのに我慢無理」 感染者最多更新で東京の街は (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP7W…
1154
購読紙もあるし、仕事の付き合いのある新聞も多いが、回答に心底失望した。 / 五輪スポンサーに雁首揃える大新聞6社に「開催賛成か」直撃 (NEWSポストセブン) #NewsPicks news-postseven.com/archives/20210…
1155
朝日新聞は、外部の寄稿者にDAPPI問題を書かせるだけで、どうして自ら調査し、報道しないのか? / (論壇時評)人間の「悪」を増幅 SNSの罪と向き合う時 東京大学大学院教授・林香里 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/DA3S1…
1156
あまりにも酷すぎる。都内の私立は中高一貫化が進み、特に女子は選択肢が減りつつあるのに、他方で公立でこの仕打ちとなると、行き場がなくなってしまう。許されないこと。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/132852
1157
言霊になる……?→「閣僚のひとりは首相に「5月上旬は、まだ感染者数が増えている。解除するなら、それなりの理由がないと理屈が通りません」と伝えた。これに首相は「言霊になるからやめろ」と応じたという。」asahi.com/articles/ASP7M…
1158
くだらないにもほどがあるよ。寧ろ水連は、彼を守ってやったら? 恐ろしい国だな。。。 / 瀬戸大也選手、年内活動停止に 東京五輪出場権は維持 (共同通信) #NewsPicks this.kiji.is/68873832233138…
1159
コロナ禍で、社会的には十分に把握されていない精神的不調の広がりに、このところ、至るところで触れている。表面上はやり過ごしていても、ちらっと話してみると、ギリギリというような。僕もストレスが蓄積してるけど、五輪で勇気とか言ってる人たちは、何も分かってないのか、見ないフリか。
1160
必見。あまりにも酷すぎる。人一人の命を何だと思ってるのか。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
1161
「戦争ではなく平和の準備を」安保関連3文書改定、憲法学者らが対案公表:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/220153
1162
1163
メディアも今は政権批判を比較的するようになったし、未だに制限はあるが厳しい質問もしている。しかし、何故それが前政権の時に出来なくて、今何となく出来るようになったのか。よくわからない。現首相が官房長官だった時には、メディアはもっと「忖度」的だった。結局、前首相の問題なのか?
1164
だれが音頭取ってやってるのか? ここまでの大学改革、一度立ち止まって総括したらどうか? / 「稼げる大学」へ外部の知恵導入 意思決定機関設置、来年法改正:時事ドットコム (時事ドットコム) #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…
1165
自公政権である以上、変わらないだろう、これは。政権交代すべし。 / 「保守派との関係でもたない」 夫婦別姓の調査めぐり政府内で対立 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ8M…
1166
安全性だけでなく、経済的な合理性さえない。政府の「現状維持脳」のせいで未来が失われていく。「原発再稼働でなく廃止を選択していれば余分な投資をしなくてもよく、結果的に電気料金はその分下がっていただろう。」 #NewsPicks nikkei.com/article/DGKKZO…
1167
結局、特捜部も「やってる感」なのか? 法律に違反し放題、嘘をつき放題、責任は全部、自分の「支配」下の人間に押しつける。日本という国を、どこまでも悪くしているのは誰なのか? / 安倍氏公設秘書ら略式起訴へ 「桜」3千万円不記載か (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASND3…
1168
すべてのメディアが、現政権の「憲法違反」を明確に批判し、首相にも、ストレートに質問すべき。無法国家にしてはいけない。 / 臨時国会の召集拒否「憲政の常道に反する」 野党から批判相次ぐ (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP91…
1169
しかし、何が起きても骨の髄まで染みついた冷笑主義から逃れられない人がいるな。……
1170
政府配布の布マスク、8200万枚・115億円分余剰 検査院 (日本経済新聞) #NewsPicks nikkei.com/article/DGXZQO…
1171
どこまで忖度して付き従っても、いざとなったら、切り捨てられる。よくやるな、と思う。 / 「西村氏の独断」印象付けに躍起…首相と周囲の言葉ににじむ思惑(西日本新聞) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/7b0ca…
1172
全国紙の購読者数が減り、テレビの視聴率が落ちるのもわかる。ネット云々と言うけど、それだけじゃない。報道自体、番組自体の質の問題も大きい。個々にはがんばってる記事や番組もあるけど、失望の大波に呑まれていってる。それでは困る。ネットだって、結局、新聞・テレビ報道は不可欠なのだから。
1173
政府が何で学問の世界に口出しできるのか。「無知の無知」。 / 日本学術会議 会長経験者が声明 “会員選考の政府案再考を” (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1174
「人類がウイルスに打ち勝った証」は、本当に、腹立たしいほどにバカげてた。 twitter.com/toubennbenn/st…
1175
日本政府のこの恐ろしいアメリカの属国意識。ほとんど共依存状態で、どれだけ酷い目に遭ってもしがみついていくだろう。この先もずっと、これでいいのか? / 日米、次世代原発で協力 LNG投資でエネ確保 (共同通信) #NewsPicks nordot.app/98529713539201…