反町理(@o_sori)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
あまり情緒的な話をするのもナニかとも思うが、2020年に宮城県でオリンピック競技が開かれて、予選だけではなく表彰式まで行なわれたら、大震災の被災者の皆さんへのエールになると思う。小池さんの長沼視察に3000人が集まり、涙した人もいたという。
677
安倍総理「北朝鮮のミサイル発射を受けて会見しようとしたらトランプ大統領が自分も会見に行くと。日本のプレスしかいなくても構わないと」
678
認知症の妻(77歳)を殺害し、自分も死のうとしたが逮捕され、その後食事を拒否し続けた男性(83歳)が死亡した。最後まで黙秘したらしい。ただ、悲しい。
679
ありあまる私財を遣う政界タニマチがいる。私財だから背任にもならない。しかしこのタニマチは政治に口出しするばかりか、気に入らない政治家は過去の献金をバラし、危機に陥れる。そんなタニマチに頼る政治家の識見は勿論だが、このタニマチの他の政治家へのウラ献金の実態が大本命だ。
680
夏休み@利尻島。利尻岳五合目のトイレに迷いこみ、ハメコミのガラスにぶつかり続けていた野鳥を迅速に救出した利尻町役場産業振興課の対応を聞き、ジンワリ。
681
ウクライナ侵攻での「仲介国・中国」は、日本にとって警戒すべき案件。「覇権国家中国」が行動を自制するかエスカレートさせるか。パックス・アメリカーナはもはや無く、自助努力と集団的自衛権の整備の時代なのか。
682
内政と外交のギャップが大きすぎる。
683
加計学園の獣医学部新設を巡り誘致先の愛媛県の職員が作成した、総理秘書官と面会し「首相案件」等と書かれた文書が、農林水産省でも発見された。面会の事実や、「首相案件」発言の有無の認定などに大きな影響も。解散風が。
684
小泉進次郎@渋谷「森友加計が起きてから厳しい目線が始まった。その不信感にけりをつけられるのは安倍総理だけ。だから逃げずに正面から受け止めて、やってきたことをしっかりと訴え、もう一度勝ちたいと思う」→デモ隊を警戒して遊説日程を事前公表しない事を批判。堂々たる選挙戦を要求。
685
いったいこの国の「選良」と呼ばれる人達はどうなっているのか。政治の劣化、人材の不足。「メディアなり、国民なりの政治なんだよ」と言えばそれまでか。
686
ち、ちょっち待ってね。いま調べるから〜 twitter.com/AtsukoHigashin…
687
東京新規感染者1149人(前週比+229人)、重症者54人(前日比-4)。
688
現実はこう言うものか。日本国内と世界の温度差。 twitter.com/MFA_Ukraine/st…
689
外国人労働者法案、対中関係、そして憲法。安倍政権はここに来て左右双方から異論が出るテーマに手を出す姿勢を表にし始めた。質的変化を目指しているのか。
690
連合の思惑と小池新党。「民進が新党になれば共産党と縁が切れると、ニンマリ」→「排除の論理で自治労や教組(旧総評)と民間労組(旧同盟)がマタサキになると、心配」。
691
「日本が不当な措置を元に戻せば、我が国もGSOMIAを再検討するのが望ましい。破棄確定は11月23日」・・イナギョン首相発言。自尊心、ボールはどちらか、韓国総選挙、信頼関係、二国間関係の相対的重要性、持続可能性。
692
今日の朝刊一面は「安倍解散」と「小池代表」で埋め尽くされた。比率は大体6対4ぐらいか。それを狙った突然の会見、「改革者、チャレンジャー」の自己演出は今回も見事。一方総理の「親和性演出」も模範対応。野党不在の安倍小池総選挙の予感。
693
パチンコ問題、以前も扱ったが、カジノ法案を契機にまた検証した方が良いような気がしてきた。「(賭博性が高い)20兆円の巨大産業」への世間の視線と永田町の視線に温度差を感じる。
694
あす火曜日は野田佳彦元首相。追悼演説ノーカット+ご本人にポイント質問。メールお待ちしています。
695
働き方改革。一括審議予定の8法案は、高プロ+裁量拡大からなる財界歓迎2法案と、労働時間規制の労組歓迎6法案。抱き合わせだから出せるのだが、抱き合わせだから反対も出る。
696
衝撃に備えよ。
697
刑事告訴=「裁判があるので発言は控える」と質問拒否できる、また、他のメディアへの抑止力にもなる、との判断があったのだろうか?橋下さんなどからは痛烈な批判が寄せられているが、この件に対する危機管理対応を陣営ではどう自己評価しているのだろうか。
698
石破「立憲が小選挙区で増えたのは共産党との連携。比例区で大きく減ったのは党・党首の魅力の無さだ」。こうした見方を堂々と披露した上で、枝野さんへの敬意をしっかり示し、その上で「私が党首力を発揮します」と言い切る立憲代表選立候補者は誰だ?
699
朴槿恵前大統領に懲役20年の刑が確定したと言うことは、赦免の条件が整ったと言うことか。政権が変わるたびに前職が逮捕され、そのうちに恩赦が出る。この「システム」はなんとかならないのだろうか。
700
白将軍。釜山攻防戦での白将軍の戦いぶりが米側に韓国の本気度を認識させ、仁川上陸作戦に繋がったと。アメリカはタダでは支援しない。で、尖閣は。