反町理(@o_sori)さんの人気ツイート(新しい順)

251
夏休み@利尻島。利尻岳五合目のトイレに迷いこみ、ハメコミのガラスにぶつかり続けていた野鳥を迅速に救出した利尻町役場産業振興課の対応を聞き、ジンワリ。
252
今夜のプライムは、これだけマークされても、世論調査では「次の総理に期待する人」の2番目に来る、石破さんです!!
253
コインの写真は何なのか?タンザニアの「政府として発行していない」との言い分は、「中央銀行が勝手にやった」可能性を示唆しているのか?うーん。
254
菅官房長官会見「Q竹島でタンザニアの中央銀行が竹島コインを発行した?」「A報道受けてタンザニア日本大使館からタンザニア外務省に事実関係確認し、タンザニア政府としてそのような記念コインを発行した事実はないと答えあった。いずれにせよ政府として適切に対応する」。ん?韓国の報道は?
255
タンザニア中央銀行は7月に「独島は韓国の領土」と明記した記念コインを発行した。そのタンザニアに日本は先日TICADでの首脳会談で、道路改修や水道改善の支援を約束し、マジャリワ首相はビジネス環境整備,製造業,漁業,エネルギー分野等への日本の投資を求めた。そういうものなのか?
256
元徴用工問題。韓国側は「個人請求権あり、慰謝料」、日本側は「解決済み、救済されない」。しかし日本政府は過去個人請求権を認めていた。権利を認めた上で韓国国内案件と主張しない理由は何か?
257
金融筋によれば、1997年、韓国の親中ぶりに怒ったアメリカは日米の金融機関に対韓融資中止を指示、韓国は破綻、IMF管理下になった。今の韓国の「離米」は当時以上だし、CPI、株価、失業率も悪い。環境は整っているのではないか。あとは、、、、、
258
今夜もお腹一杯になったが、佐藤副大臣の提言「韓国疲れしない」には本当に止めを刺された。やっぱり隊長は言う事が違う。参りました。韓国も参ると思う。
259
「離米」を進めているように見える韓国に、アメリカはどう対処するのか?アメリカの「冷徹」な対韓方針の検証と、そのシナリオにおける日本の取るべき姿勢は何か?今夜のプライム。
260
さて今夜のプライムは、訪韓してイナギョン首相と会談し、けさ帰国したばかりの河村日韓議連幹事長をお迎えし、「韓国の言い分と我々が取るべき対応」を伺います。
261
先日はイナギョン首相が「貿易措置撤回すればGSOMIA再検討」と言い、今日は文大統領が「過去の過ちを認定も反省もせずに歴史を歪曲する日本の態度が被害者の傷と痛みをぶり返らせている」と。大量発信は混乱、無策の裏返し。
262
岡本さんによれば「日韓で対立している竹島で、もしも日韓武力衝突が起きると、両国と安保条約を結んでいる米国はそれぞれ共同対処検討を迫られ、本当に困る」と。今回の竹島演習に対する米国の厳しい批判の背景だ。
263
「少なくとも」言葉の上では、トランプ大統領は文大統領よりも金委員長の方を遥かに高く評価している。ただそれは「自分の大統領選挙に向けて役立つかどうか」との物差しでの話だ。
264
「小泉さんは将来性を持って活躍しているが、特別の考えは持っていない。なんでも若ければいいというものではない。国会議員なんだから、若いというだけではだめだ」・・二階幹事長会見!
265
「日本が不当な措置を元に戻せば、我が国もGSOMIAを再検討するのが望ましい。破棄確定は11月23日」・・イナギョン首相発言。自尊心、ボールはどちらか、韓国総選挙、信頼関係、二国間関係の相対的重要性、持続可能性。
266
「韓国の取っている行動は良くない」「北朝鮮の金委員長は文大統領をなめている」・・G7の首脳会合でのトランプ発言だ。カメラなし。つまり、会見などで言っていないだけまだトランプ大統領は我慢していると言うことか?
267
ソウルで日本人女性に韓国人男性が暴力をふるったとの話が出ている。日本国内でもこういう時期だからこそ、余計に、韓国人に対するヘイトスピーチ、暴力行為はいけない。政治マターだ。
268
それでも文政権はあと三年弱ある。今後何が起き、何に備えるべきなのか。
269
青瓦台「米国に理解を求め、米国は理解した」→米政府筋「韓国政府は一度も米国の理解を得たことはない」→青瓦台「米国と意志疎通を図った」。本当に、恥ずかしい展開。「日本は我が国の自尊心を傷つけた」とか言う遥か以前の話。
270
朴ソウル市長「韓国市民社会は強力な不買運動をしているが、それは日本に対する敵対ではなく、安倍政権と不当な経済報復、その基盤となっている軍国主義がターゲット」・・首都の首長の発言。
271
GSOMIA破棄。メディアは大きく取り上げるが、総理は泰然が良いかもしれない。応酬は韓国側が望む所だし、第一、ムン大統領もまだ出てこない。薄っぺらな(国内)世論戦に加担する事はない。
272
ラグビーWC。隣国が急に「放射能懸念」を垂れ流し始める中、各国は釜石など東北でも練習、試合を展開する。
273
「請求・賠償は認められない」「個人請求権はあるがそれぞれ国内で対応」「すべての災いは日韓併合に始まる」。基点が定まらないと錯綜、混乱、未解決となるだけ。
274
「元徴用工の大半は強制連行でも差別待遇の犠牲者でもなかった」とするイウョンさん。日本を絶対悪とする反日思想を厳しく批判し、著書はソウルでランキング1位。少なくとも「反・反日思想への好奇心」は広がっている。変化への胎動か。
275
あるゲストが「今回韓国が屈服したら、日本人の中に、台頭する韓国を力で潰した記憶が残るかも」と発言した。文大統領の失政と安倍総理の対韓政策の変更で、日韓関係のメカニズムが変わるかもしれない。韓国国民は後悔し、日本国民は不快感を持つのではないか。