反町理(@o_sori)さんの人気ツイート(いいね順)

551
要するに、こうした文大統領の姿勢を多くの韓国国民が支持していると言う事だよなぁ。いや少なくとも青瓦台は支持されると思っていると言う事か。
552
石破元幹事長「日大アメフト会見はああいう対応してはいけないという標本。選手は必死な思いで述べたが大学側の対応はあれでよかったのか。そういうことが政府や与党の中であってはいけない。真実は1つ。弱い立場にいる人たちの訴えを取り上げるのが政治」
553
政策の違いを理由に党を割るのは、ガバナンスの弱さを自ら告白するに等しい。
554
「ある弱小独裁国が国際支援引き出しのため軍事緊張を作りたいが通常兵器は高くて買えない作れない。そこで安価な核開発に資源集中し、完成していなくてもメディアや民主政治を使って煽ってエビタイを目論んでいる」と言う仮説。
555
昨年10-12月の実質GDPは年率換算-6.3%。消費税の影響として想定内の部分も少しはある。より深刻なのは1-3月。インバウンド、サプライチェーンで、年度通したマイナス成長が見えてきた。
556
解党したみんなの党。浅尾氏は2019年まで受け取れる政党助成金の権利を放棄したばかりか、党の金庫に残っていた12億も国庫に返納した。当たり前と皆思うだろうが、ここまでやった例はかつてない。政党を模様替えしながら財布は引き継ぎ続け、それを力の源泉に今も党を率いる議員もいる。
557
日本が主導してきた圧力強化の結果としての北朝鮮の譲歩がもたらす日本の外交的孤立リスクと言う矛盾。つまり、日朝外交戦争が大展開しているのではないか?
558
大西発言。クローズである部会での発言が録音されて流出した。発言そのものは論外だが、クローズの部会は自由に発言し、問題はその場で処理する場だった。ヒラバにして社会的制裁を加えるのは、議論の萎縮と組織の弱体化への懸念を産む。
559
立憲の枝野氏の「元サヤには戻らない」とか細野氏の「希望から元の民進党には戻らない」との発言は、再結集を完全否定したのか?器が新党なら?
560
共産党大会を経て、中国の対日姿勢に積極さが出てきた。人民日報での安倍総理の扱いや、日中首脳会談(習、李)に向けた動きなどだ。来年任期延長してさらに三年やるであろう安倍政権との向き合いを、権力基盤を固めた習主席が考えている。
561
公明党山口代表「(憲法の)何を協議するのかもよくわからない。 言葉じりにとらわれず、自民党の今後の対応を見守りたい。いずれにしても国会に具体案を出す前に我が党とだけ協議をして案を固めていくという手法はとらない、考えていないと総理に伝えてきた。」・・公明は「改憲に与野党なし」の原則
562
中朝会談@北京には、北朝鮮からはパク首相も参加したとの情報。米朝会談の報告だけではなく、中朝の経済連携の強化が話し合われたはずだ。北朝鮮は対米交渉難航に備えているのだろう。
563
初日から延長論が飛び交う臨時国会。外国人労働者、憲法など内政に加え、中国ロシアさらに北朝鮮も視野に入れた首脳外交が続く。通年国会、行きますか??
564
竹下派の総裁選対応を巡る自民党役員会での吉田参院幹事長の発言だが、いろいろ取材を進めると吉田氏の真意は、「すでに安倍陣営はそうした脅しを始めているが、総裁選後の人事で石破陣営に報復するような事は絶対許さない」との趣旨の「ヒラバでの極めて強い申し入れ」だったようだ。
565
地震。1978年の宮城県沖地震の特徴にブロック塀倒壊の多発があった。ブロック塀の倒壊によって11人が亡くなった。犠牲者合計は16人。その後法改正が行われたが、古いものはそのままか。表面を塗りなおしていたらわからない鉄筋の有無。
566
官房長官会見「私も会談同席。大統領は北が米国との平和望んでいる、金正恩が大統領との対話望んでいると。そして状況注視しつつ金正恩委員長と会う用意あると説明。総理は北が完全検証可能不可逆的非核化への具体的な行動を示すことが必要だと指摘。さらに4月初旬にも訪米し大統領と会談する方向に」
567
山尾さんの立憲民主党入りの動きと、辻元さんの政調会長から国対委員長へのスライドに関連はあるのか?
568
米朝会談中止。トランプ大統領は「拘束されていた3人の解放」「核実験施設の破壊」を得た。北朝鮮は「中国の経済制裁一部緩和」「平和攻勢に対する国際的理解」を得た。双方はこれ以上の交渉は「お互いに損」だと認識したのではないか。もしかして一番割を食ったのは日本?
569
4月中の日米首脳会談、4月末の南北首脳会談、4月にもの日中韓首脳会談、5月末までの米朝首脳会談、5月半ばの日露首脳会談。すごい外交日程だ。そして北朝鮮がメインテーマ(の一つ)。
570
日米電話会談後安倍総理「全ての選択肢がテーブルの上にあることを言葉と行動で示すトランプ大統領の姿勢を高く評価し、挑発行動を繰り返す北朝鮮に強く自制を求めることで完全に一致した。昨日から、カールビンソンと海自の共同訓練が始まったが、引き続き米国と緊密に連携し毅然と対応していく」
571
控え壁が無く、根入れが十分ではない工事だったのだろうか。もしも、上積み分だけにしっかり鉄筋を入れていたとすれば、多くのブロックが一枚になって倒れてくると言う危険な状況となる。市側の説明が待たれる。
572
小泉元総理「総理が「私や妻が森友に関係あったら総理も国会議員も辞めます」と言った。この発言を財務官僚は大変な事と受け止めた。関係している事を知っているから。総理の答弁にあわさなきゃいかんということで改ざんが始まったと私は見ている。忖度したんだ」
573
希望の党代表選挙。玉木39、大串14で玉木代表選出。今夜のプライムにお迎えします。
574
最重要拠点ではない所をピンポイントで奇襲し「全面戦争になったらマズイ」と相手に思わせる「ブラッディ・ノーズ」作戦。中身はともかく「鼻血作戦」と言う日本語名はなんとかしたら?谷岡ヤスジか。
575
単なる揺さぶりなら、安倍プーチンの信頼も疑われるし、嫌露感情も高まる。