出典なし失礼!! ジョエル・スポルスキ 『Joel on Software』p.176 amzn.to/3GkpZh0
元Microsoft社員で、Stack Overflowの創業者が語る「雇ってはいけない人」の基準が面白かった。 「頭はいいが物事を成し遂げない人々」は雇ってはいけない。
新人「ログの記録時間が9時間ズレてます!! なぜでしょう🥺」 CTO「タイムゾーンでしょ」 シニアエンジニア「タイムゾーンだね」 強強エンジニア「タイムゾーン」 調査の結果、ログはズレておらず9時間丁度に、たまたま同じログが出てるだけってことがあった。 ベテランほど引っ掛かるよねこれ。
Windows Serverにリモートデスクトップで繋ぐと壁紙の色がド派手になっていたり、本番環境でコマンド叩くごとに指差し確認したりする決まりとか、新人の頃は一見馬鹿馬鹿しいと感じてしまうようなルールの裏には、先人たちの屍が大量に転がっているのだ!!!
経営者の気分で考えて欲しいんだけど「サービスが社員をやっと養えるくらいに儲かっている」「競合他社とも争いが激しい」といった状態で「ソースコードが汚いから1から書き直させてください。書き直しに1年かかります。機能は変わりません」なんて言うエンジニアなんて狂人として見られるだけだよ。
AWS「まずIAMね。それからVPC設定して、サブネットを設定して……あっセキュリティグループにも穴開けなきゃ」 GCP「gcloud run deployを実行してドーンwww」 すまん。。 これGCPの圧勝では???
JavaScript(Node.js)で銀行口座的な機能を実装しようとして悪戦苦闘してるんですがマジでお勧めしません。 レゴ・ブロックで東京スカイツリーを建設しようとするくらいには無謀。
AIに二次元の嫁を作るプログラムを書いてくれと頼んだら、本当に「二次元」の嫁を作ってくれて笑った。 #ChatGPT
OpenAIのChatGPTヤバすぎワロタ 生半可なスキルを持つITエンジニア全員廃業するわこんなん
【朗報】Linuxを覚えるためにWindowsをアンインストールさせる教育法、正しかった。 リーナス・トーバルズ「ある日、間違えて自分のHDD上のOSを上書きしてしまった。OSを再インストールするか元のOSを必要としないくらいLinuxを進化させるかで悩んだ結果、Linuxを進化させる方を選んだ」
「オタクはくたびれた服を着続けるのどうにかしろ」じゃあないんだよな。洋服にサポート期限やLTS版があればオタクは理解する。
絶対に失敗の許されないプロジェクトだった「新幹線0系」の設計が「未経験の新技術は使わず、枯れた技術を組み合わせて作る」ってコンセプトだったって事実は、目新しい技術ばかりを採用して新規サービスを開発しようとするエンジニアに、もうちょっと響いてもいいエピソードだと思うんだよね。
イーロン・マスクがTwitter本社に乗り込んでエンジニアに技術的な質問をぶつける姿、スペースXを成功させたときとなんら方法は変わっていないんだよな。 トップが現場の技術を理解しようとする企業って、それだけ強いんだよね。
この件から学んだことといえば「報酬の高低は技術者のスキルから来るのではなく金払いのいいクライアントと、どれだけ近いかで決まる」ということだろうか。 その人の能力じゃなく、お金が集まるところに近い人ほど儲かる。
クライアント「リンクを1カ所変えたいんですが、見積もりお願いします」 上司「10万円になります」 俺「(えっっ!!)」 お客さん「お願いします😊」 俺「(えーーーっ!!!)」 実作業時間30秒ほどで10万円。ハチャメチャにお金を持ってるクライアントだったけど、今でもあれが正しいのかわからん。
大丈夫じゃない人に「あなたは大丈夫です」っていうビジネスと、大丈夫な人に「あなたは大丈夫じゃない」っていうビジネスは儲かると古今東西の歴史が証明している。
「イーロン・マスクがTwitterの社員を半分解雇したけど正常にサービス運営できてるじゃん」って話で思い出すのがNetflixのエピソード。 業績の悪化で優秀な社員以外を全員解雇したら、社内の風通しが劇的によくなって、解雇する前よりも生産性が上がった話。
clusterでJavaScript使えるようになったの革命じゃん!!(歓喜) VRプログラミングに大転換が!!! youtu.be/6adGAQjhyhg
「デジタル庁はSlackでなくChatworkを使え!! AWSやGCPじゃなくGMOやさくらインターネットを採用しろ!!」って声を大にして言ってる人が、アメリカ製のOSを搭載したスマートフォンで愛国心をTwitterに投稿してるのなんかウケるな。
「弘法筆を選ばず」って言うけど、俺の知ってるつよつよエンジニアの方々は、みんなキーボード拘ってるし、椅子も高いの買ってるし、バカ高いIDEのライセンス買ってるし、このことわざ作った人は絶対適当こいてるだろうとしか思わないんだが。
AIイラスト詠唱の呪文書として話題の #元素法典 読んでるけど興味深い。 ワードのチョイスとかノイズになるものは単語にbadつけて徹底的に消すとかノウハウの塊。生成物も高クオリティすぎる。 docs.qq.com/doc/DWHl3am5Zb…
「一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?」 A「作ってみなきゃわかりませんね。まずは見積もりのために3日間ください」 B「汚いコードでいいなら10日で作れますね」 C「過去に似た案件やってるから3週間ですね」 D「デモなら半日でお見せできます」 あなたなら、誰に発注する?
イカれたGoogle検索結果を紹介するぜ!! 謎の海外ソフト紹介サイト 「このバグは○○ソフト(有料)で直ります(直らない)」 Microsoftコミュニティ 「sfc /scannowをしてください」「OSの再インストールはしましたか?」 謎の個人ブログ 「このバグはこう直しました。備忘録として残しておきます」
勤怠管理システムに不正な値を入れたりして遊んでいたら、有給付与日数がInfinityって表示されたっきり、動かなくなりました。 本日にて労働卒業です!! 今まで、ありがとうございました。
職場にいるゲーム系出身のプログラマーの人が化け物みたいに強くて学ぶことしかない。作業環境だけで記事10本くらい書けるんじゃないかってレベル。 ゲーム系って強い人多いのか?