コンバットREC(@combat_rec)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
Windows10運営に伝えたいのは若手時代の武藤敬司も馳浩も運営のゴリ推しのせいでファンからブーイングを浴びたってことです。
153
この前、父親のノートPCがWindows10に強制アップグレードされてドライバ非対応で動かなくなったんですよね。僕の環境でWindows10が問題あるかどうかわからないけど、担当者の方はあんまりゴリ推しするとファンが引くってことをアイドルとか見て学んだ方がいいと思う。
154
宇多丸さん自分からは休まないから、スタッフが無理矢理にでも休ませるしかない
155
フィリピンの『ボルテスVレガシー』がクソ熱いのでフランス『グレンダイザーレガシー』スペイン『マジンガーZレガシー』アメリカ『百獣王ゴライオンレガシー』タイ『一休さんレガシー』という感じで各国続いて欲しい(イタリアは『鋼鉄ジーグ』実写化済)
156
『杉作J太郎のファニーナイト』本番風景。生放送でディレクター、構成作家、ミキサー、パーソナリティの1人4役。喋って素材出して曲かけて音量調整してCM流して合間にメールチェックしてプリントアウトしてそれを読んで…という作業を手慣れた様子でこなす杉作さんに圧倒されました。
158
わざわざ「僕のミスです」と告白する人もいないし、ライターも嫌われたくないから書かないし、その作品のファンにとっても不快だろうから難しい話なのはわかる。そう考えると聞かれてもいないのに「これは失敗作です!」とスポンサー批判と自己批判を交えながら語る富野監督って凄いよな。
159
電車の中にこれ着てる若者いて超カッコ良かった
160
世界史に興味持ってくれると良いな、と思い「キャンディキャンディ」を観ていた娘(7歳)に「同じ頃、日本では鬼殺隊が鬼と戦ってるんだよ」と解説
161
メーカー側に悪気はないというか良かれと思ってやってんのが絶望的というか。メーカーの技術者はハードの開発に関してはプロだけど映像制作に関してはド素人だから、この機能がいかに迷惑かわからないんだろうな。
162
娘(9歳)と今期初プール。近所のクソガキどもが「俺の金玉にタッチした奴が勝ち」という遊びを始め、逃げ回っていたら1時間で電池切れ。タバコ休憩中。
163
娘(8歳)がアニメ『中間管理録トネガワ』を観ながら「作画は悪くないけどナレーションと音楽のセンスが最悪。カイジのざわ‥を声出して読んじゃうのもどうかと思ったけどこれは酷過ぎるわー」と辛辣な批判してて震える。
164
任天堂miitomo始めてみたけど友達が吉田豪しかいないので24時間吉田豪のことばかり考えてる人になってる。もしかして恋?
165
県でトップクラスの身体能力を持っていないとプロ野球選手にはなれない。その人間が多摩川グラウンドと日プロ道場の洗礼を受けている。弱いはずがないのだ。
166
『スクリーマデリカ』は音源だけ聴いても歴史的名盤と言われる理由がよくわからないかもしれない。セカンド・サマー・オブ・ラブだけでなくペレストロイカ、ベルリンの壁崩壊、レッドブル軍団来日、'89格闘衛星・日米ソ三国対抗戦シリーズ開催、ソ連崩壊といったことも考える必要がある。
167
映画は賞賛も批判も監督のもの、ドラマだったら脚本家のもの、っていう慣習もそろそろ見直した方が良いと思う。監督にも脚本家にも解決しようのないもっと上流からの指令で作品がおかしくなってることも多々あるはずなので。やるんだったら委員会とか局の偉い人も含めて検証しないと意味がない。
168
「HiGH&LOW」。高橋ヒロシ作品をベースにTOKYO TRIBEや新宿スワンなどの不良漫画を手当たり次第ぶち込んで大雑把に煮込んだ不良バトル闇鍋。脚本とか芝居とかおかしなとこ言い出したらキリがないけど、この作品が面白いかどうかとはあまり関係がない。
169
毎日50年以上前のフォントを拝めるのが古いマンションの良いところ
170
アトロクにNegiccoを!と、何度かスタッフにお願いしているのですが、いまだ動きがないので、ファンの皆さま番組宛にリクエストお願いします!
171
飲み屋街を通って帰宅。以前は「ベロチューお触りおっぱい揉み放題いかがっすか〜」と軽快に謳っていた客引きの兄ちゃんが「助けてください!お願いします!」と叫んでいる。みんな大変だ。
172
娘(8歳)から「もうポケモン観るのやめるから来週からはパパひとりで観て」と宣告されてしまった。「いつまでたっても面白くならないし」と。うわーん。
173
「変な気持ちになる」というワードを連呼する2人を見て、(ラッパーと編集者の語彙力をここまで低下させるガッキーって凄えな…)と思ったのを覚えている。
174
上半期に観たMVではぶっちぎりでこれが優勝なんだけど、公開1ヵ月半で再生数1万は少なすぎると思うのでみんな観て。 youtube.com/watch?v=NjzQpx…
175
娘(6歳)がNetflixで『リラックマとカオルさん』を観はじめたので一緒に視聴。カオルさんはインテリアのセンスが素晴らしいのだが本人は無自覚で、職場ではつまらない人間だと思われている。歯痒いので才能を生かせる仕事に転職してほしい。