数土直志(@sudotadashi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
バンダイナムコの(実質)海外売上高比率が40% 東映アニメは55%。 ちなみにテレビ東京のアニメ事業は8割を超えている。 twitter.com/animationbiz_j…
2
「すずめの戸締まり」の中国興行が累計5億7800万元で、「君の名は。」超え。111億円くらい。 中国で最もヒットした日本映画に。
3
新潟のシネ・ウインドさんがこんなんになっていた。明日から映画祭が始まります。
4
偶然だけど 「花の詩女 ゴティックメード」 「AKIRA」 「THE FIRST SLAM DUNK」 が新潟国際アニメーション映画祭に並んだのは面白いじゃないかな。 3作品は同じ一族で、時代を超えてこの3作だけがアニメ史で孤立している。漫画家が自ら自分の世界でアニメを支配した作品。 niigata-iaff.net/programs/
5
「すずめの戸締まり」がベルリン国際映画祭の公式コンペイン決定 日本アニメの監督で世界三大映画祭のメインコンペにはいったのは今まで、宮崎駿、押井守、今 敏しかいないはず。新海誠監督が4人目。 variety.com/2023/film/fest…
6
クランチロールにインタビューした時、配信データを活用することで興行規模やヒットも見越せると話してました。 その結果として「転スラ」はいけるとの判断で、配信と劇場が連動する未来的なビジネスに思いました。 twitter.com/nao_arakawa/st…
7
劇場版「転スラ」の北米週末興行が8位、1億9000万円ぐらい? この数字って、かつてのヒット作『イノセンス』『カウボーイビバップ』『パプリカ』よりでかいんですよね。 最近の日本劇場アニメの北米での状況変化を示す最新例でないかな。 boxofficemojo.com/release/rl3522…
8
クールジャパン機構、なぜアニメが一番に言及されるのだろう。 56の投資案件でアニメ関連って4件だけのはず。(オタクモード/ダイスキ/センタイ/ジャパンコンテンツファクトリー)。金額で言えば、ファッションとかインバウンドとかが圧倒的に多い。 tokyo-np.co.jp/article/215946
9
となると、逆にあの時間帯での放送が正しかったのか疑惑もでるけど。テレビ番組の視聴形態が大きく変わってる事例にもなりそう。
10
テレビ東京の社長会見から。 『SPY×FAMILY』の視聴率は非常に好調。平均視聴率は1.8%だが、タイムシフト視聴率が5.6%、10月1日初回は6.0%。テレビ東京のタイムシフト視聴率として過去最高。22年度7月クールの全局全番組の中でも最高だった。
11
こっちは会社ぽい、くもないか。
12
アニメ配信のクランチロール本社(サンフランシスコ)行ったらいろいろすごかったのでシェア。 これ会社のオフィス。
13
萩尾望都さんがアイズナー賞、コミックの殿堂入り。 これはすごい‼ 米国のコミック業界人の投票で選出。 日本からは手塚治虫、小池一夫、小島剛夕、大友克洋、宮崎駿、高橋留美子に続く。 animenewsnetwork.com/news/2022-07-2…
14
本日はイデオン発動編公開から40周年だった。 真の発動から40年も経ったのか…。 何も企画できなかったので、手持ちのセル画を公開。
15
ジャンプ+のすごいのは、日本が動画で出来なかったグローバルプラットフォームを、マンガの世界で1社でなんなら1編集部で築きつつあることですよね。 "ジャンプ+、来年以降の新連載はすべて英訳 世界同時連載で世界規模のヒット生み出す狙い | ORICON NEWS " oricon.co.jp/news/2240318/f…
16
筋肉番付シリーズ「SASUKE」の米国版「Ninja Warrior」が2028年のロサンゼルス五輪の採用種目として浮上!  虚構ニュースかと思った。 hollywoodreporter.com/tv/tv-news/nin…
17
こないだスペースでも話したことだけれど、これは反面教師でもあり。いまアニメビジネスは好調なとこが多いけれど、配信依存が大きいのはかつてのゴンゾの海外依存の大きさと似てなくもない。ひとつのやりかたに過度に依存したビジネスは注意が必要と。
18
ビジネスモデルが崩れた理由はいろいろあるけど、収益を海外番組/ライセンス販売に依存し過ぎたんじゃないかと。 2006年頃からの世界的なDVD販売急減で、海外販売金額が極端な話1/10ぐらいになって、ビジネスの前提が全てひっくり返った。収入が突然落ち込んだ。
19
そしてゴンゾは15年前に大崩壊したのですが、じゃあゴンゾの何がいけなくて、アニプレの何がよかったのか。 時代が早すぎた? 資金調達の方法or作品のクオリティコントロールの違い?
20
旧ゴンゾ(GDH)の戦略について最近よく考えてます。 自社出資で、ライセンス持って、周辺ビジネスを自分でやることでアニメスタジオが成長し、利益を得られるみたいな主張がありますが、20年前にそれをやったのがゴンゾです。 いまのアニプレの戦略とも似ている。
21
いやこの文章、全世界にばら撒きたいよ。 >「イデとは何か?」 そんなことファンに聞いちゃだめスよ。答えようがないから。 そしてこれめちゃ重要。 >(あのつまんない前半部分も含め)TV版を全部観るからこそ「発動編」の重みが凄い canau-design.com/blog/2022/03/2…
22
りんたろう監督に80年代の「角川アニメ」誕生、さらに2010年代以降の劇場アニメをどう見るかも伺いました。 よろしければ是非、ご一読を! dailyshincho.jp/article/2021/1…
23
少し長い記事ですが、海外における宮崎駿の巨匠のポジションがいかに築かれたのかを辿りました。 改変された『風の谷のナウシカ』からベルリン国際映画祭のサプライズから現在まで。 gendai.ismedia.jp/articles/-/878…
24
ボンズも新人育成に本格的に乗り出すようです。 報酬月15万円を出しながら1年間指導。  ・ササユリ動画研修所の新人研修コース参加(費用ボンズ負担)  ・川元利浩、伊藤嘉之、中村豊らが二原からレイアウト・原画まで指導。 bones.co.jp/recruit/
25
まさかの新海誠監督絶賛。 実は少し見たかったのだけれど、勇気がなかった。 最後の一押しありがとう…。 でも、オヤジひとりで映画館いって大丈夫かが心配。 twitter.com/shinkaimakoto/…