301
えーっ、東京都はどこまでデタラメなんだ、というかそこまで検査体制はひっ迫しているのか?ホテルで2週間隔離された軽症者がPCR検査なしで、見なし陰性として帰宅。心配な本人と周り。モーニングショー。
302
報道特集、総務省接待疑惑。金平氏「接待疑惑の渦中にある総務省の局長らが事実上更迭された。官房長官や総務大臣はこれを通常の人事異動だと言っている。世界の笑いものなるのは五輪組織委だけで沢山」
透明で公正な政府を目指すんじゃなかったのか?
呆れ果るばかりのガースー政権。
303
同僚が家を訪ねた→同僚からの連絡で、6日に家族と警察が男性の自宅を訪ねた。が正解ですね。
お詫びして訂正いたします。
304
さすが報道特集、Dappi問題を正面から取り上げる。
「赤木俊夫さんは小西ひろゆきらが1時間吊し上げた翌日に自殺」とんでもないデマtweet。自民擁護、野党非難のフェイクを乱造。
おまけにDappiはweb制作会社で自民党本部、閣僚経験者も業務委託していた。
身元がバレてDappi現在は休業中。
305
浅香正博 (北海道医療大学学長)氏によると、新型コロナを「指定感染症」から外すだけで、普通のインフルと同じ扱いになるようだ。
「検査数を増やせ」「努力している」だけの国会論議。どうして本質的な議論ができないのか?お粗末だねぇ。
bit.ly/2WipPzY
306
何が「休業補償は世界に例がない」だよ、すぐにばれるウソつくんじゃないよ、シンゾー。山中教授も言ってた、イギリスの手厚い休業補償、人の命を優先。経済も外出削減もアブ蜂取らずの日本。だらだら長引き疲弊し・困窮する国民・企業。世界からは日本の対応はギャンブルと、NEWS23。
307
本日の予算委員会・第五分科会。
山の井議員「サウジのG20で麻生大臣がコロナは4・5月には落ち着くだろうと言った」→大問題。
山の井議員「これまでのPCR検査の実績は?」
加藤大臣「オールジャパンの数字は持っていない」
→大々問題。
厚労省H/Pに24日現在国内913人って載ってるのに、ふざけるな!
308
サンモニ、宣言拡大、田中前法政大総長「太平洋戦争敗北理由にそっくり。①科学的思考法の軽視②情報力の軽視③兵站の軽視ーコロナだと医者・病院・ワクチン④防御認識の欠如ー最悪の事態を想定しない」
「最悪を想定して考えるべき」
出身校の前総長から叱られる菅義偉。確かに全て欠如している。
309
ふざけんじゃないよ、自宅療養者が6000人もいれば家庭内感染が増えるのは当たり前だろ。入院・最低でも隔離施設に入れるようにしろ!!正に行政の怠慢による人災。
news.yahoo.co.jp/articles/4d9d2…
310
予算委員会、今井雅人「(民間英語試験延期は)身の丈発言がきっかけで雰囲気が悪くなり、これは持たんと判断したのではないか」「身の丈発言、受験現場の大混乱、責任を取って辞任すべきだ。受験生のための改革など萩生田大臣にできるはずがない」全くその通り。萩生田に任せたら日本の教育は終り。
311
サンモニ・国会議員の説明責任。谷口氏「説明責任という言葉が判っていない。捜査に支障があるという前に国民に支障がある。どこを向くべきか分かってないなら、政治家なんかにならなきゃいいのに」どうも自民党議員には小学校の国語の授業をもう一度受けてもらう必要があるね。
312
313
こんなことは市長を辞めてからやれよな。そもそも実行委員会の会長代行だったんだろ?ホントに恥さらしな奴だな。 twitter.com/knife9000/stat…
314
丸川珠代、夫の姓「大塚珠代」を名乗らないくせに、地方議会に圧力をかけた「自民党選択的夫婦別姓・反対議員50人」の一人。福島瑞穂の「なぜ反対なのか」に7回続けて答弁拒否。挙げ句に「大臣として反対したわけではないので、反対かどうかの答弁はできません」こりゃあかん。
315
黒川検事長カケ麻雀で辞意。玉川氏「賭け麻雀が事実なら、そもそも法律家としての資格がない。アベ政権も”欠くべからざる存在”とは何だったのか、本人が辞めれば済むという話ではない。新聞記者も同罪」
アベ政権の適材適所ってどこまでデタラメなんだ、閣僚も官僚も。ネコも怒ってる。
316
大阪の極楽とんぼ二人組。大阪湾はお前らのものか?視野の狭さが明白、カッコつけるんじゃないよ。そもそも、処理水って汚染水じゃないのか?違うとしても、国が責任をもって科学的に証明し、国際社会の理解を得て、風評被害を取り除くことが先だろうが。
317
Nスタ、医療の緊急事態。日増しに厳しさを増す。倉持先生コメント「日々患者が増えて、病院はアップ・アップ。でも国民全体から見れば感染率は0.5%だからあまりピンときていない。このギャップを埋めるのが政治の役割。菅総理ができないと言うなら辞めるべき」
318
サンモニ・検察官定年延長問題、青木氏「政治権力と検察は相互にチェックすべきなのに自分たちのパシリに使おうとしている。解釈変更の決裁文書が出てきたと言うが後付け。ついに隠ぺい・廃棄・改ざんに捏造までするようになったのか」
何なら何まで信用できない安倍政権。
319
一体どこまで腐っているんだ、電力業界。原発事故の責任を認めない東電、今度は関電幹部が3.2億円もの背任。返しずらいので一時的に預かっていた?冗談も休み休み言えよな!! これは発電所建設における完全な中抜き・還流の仕組み。どこでもやってんじゃないのか?道理で電力料金が高いわけだ。
320
報道特集・金平氏「改ざんとは元の文章を自分の都合のいいように書き直すこと。105名の推薦名簿は99名に書き直されていた。改ざんで決して忘れてはならないのは森友問題」改ざんはガースーの得意技。2017年2月22日、ガースー・佐川・太田らが密談。ここで改ざん指示が出たに決まってる。
321
@yobu_dai @HeizoTakenaka ミルトン・フリードマンを筆頭とする、シカゴ学派第二世代の市場原理主義・金融資本主義は2009リーマンショック以降、すでに世界的に駆逐されているのに、日本は周回遅れでいまだ竹中平蔵など信奉者が幅を利かせている。恥ずかしい限りだね。
322
323
金子記者が桜を見る会、望月記者が詩織さん事件、追及を続けることが大事だね。金子記者「2005年の区分番号は推薦枠の番号と認めた。番号の性質がなぜ変わったか?」
望月記者「20人以上の検事・刑事に取材した。逮捕状が発行され当日、刑事部長が中止を判断することなどあり得ない」菅長官 意味不明。
324
森喜朗といえば、2000年の沖縄サミットで米Clinton大統領と初めて会った時
”How are you?"といえば良いと外務省職員に教えられたのに、”Who are you?”と聞いてしまい、Clintonに”I'm Hillary's Husband"と返えされ”Me too"と言ってしまった根っからの失言男。アホだね。
325
ふざけんじゃないよ。口座番号をその都度記入するE-Tax、10万円給付よりずっと面倒な確定申告で、just 2週間で口座に還付されたぞ。自治体と国のシステムをちゃんと連携させろ!!
口座番号紐づけなんて以ての外。bit.ly/2UoWe6x