ryota(@ggzhmru2)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
サンモニ・任命拒否誰が、なぜ?寺島氏「我々が目撃しているのは政権の思い上がり。今我々が民主主義の価値を踏み固めないと大変危険。政権の言うことを聞くべきだという時代を作ると、必ず道に迷う。象徴の一つが優秀な学生は官僚になりたがらない」シンゾーの7年8ケ月の後がガースーではお先真っ暗。
252
4日になったら、急に緊急事態宣言議論一色。もっと前からやれよな!! 岡田先生「緊急事態宣言発出には一定の効果があるが、時期的に4月のようには効かない。やはり原理原則はPCR検査の徹底と隔離」 これに尽きる。直ちにオリンピック中止を決断し、大規模PCR検査の実施と隔離施設確保に金を回せ。
253
PCRを増やせば、軽微な陽性が多く出て重症患者を治療できない、医療崩壊が起きるという輩(ネトウヨえせ知識人)が多いけど、その原因を作っているのは頭の固い、現場軽視の行政だってこと知らない。全くトンマでいい加減だね。 厚労省も現場の力をもっと信じたらどうだ?
254
良識ある国会議員の悲痛な叫びだね。参院予算委員会最後の質疑は田村智子氏、真面目な職員の自死に責任を感じないのか?の問いに対し、シンゾー「党派的政治的目的を持った発言だ」 田村議員「反省もない、責任も取らない、自己を正当化するのみ、どれだけ公務員の仕事を政府を壊せば気が済むのか」
255
予算委員会・前原誠司。経済財政問題でことごとくウソ・デタラメを立証。極めつけはこれ「諦めの壁を破った」 世界9か国18歳の意識調査。「自分で国や社会を変えられると思うか」「自分の国は良くなるか」 いずれも断トツで最下位。若者たちが将来に希望が持てない国にしてしまった、アベ政権。
256
サンモニ・PCR検査ドイツとの比較。堀賢氏「ポリシーが違う。8割は軽症、自宅療養可。入院が必要な2割の検査を確実に行う。死亡者数も少ない。これで良い」 良い訳ないだろ。検査もしてない軽症者が感染を拡大する。肺炎の死者は年間10万人を超えるのに、PCR検査をしたのか?矛盾だらけの専門家。
257
こんなのばっかり、ポンコツ内閣。報道特集、巨額の被害を出したジャパンライフ、消費者庁として招待状との関係を解明しないのかの問いに対し、衛藤担当大臣「私なら要注意人物だと警戒する」「〇▲×$~~~?」意味不明の答弁。金平氏「あきれた」
258
サンモニ、押谷氏「(感染が)下降傾向にあると考えても必ずしも間違えではない」回りくどいなと思っていたら、実際はもっと酷かった。「下降傾向にあると考えても必ずしも間違えではないと言う状況にあると判断できると思う」だって。いい加減なデーターで、いい加減な言い方しかできない分科会。
259
これは衝撃的。東大先端研の児玉名誉教授「エピセンター(震源地)を全力で止めないと、来月は目を覆う状況になる」一方政府分科会・尾身会長は午前中「旅行が感染を拡大することはない、問題ない」午後になって「GOTOキャンペーンは時期尚早」全く頼りにならない政府分科会。
260
郷原信郎氏:あまりに拙劣な日本政府の対応によって、国民を新型ウイルス感染の重大な危険と恐怖に晒すことになったのはなぜなのか。  安倍政権下において、自己保身のための忖度、隠蔽、改ざん等が常態化してしまったことによる「官僚組織の無能化」が根本的な原因。bit.ly/2OUtIa5
261
ボランティア「おやめになるなら追加」今度は二階。 続々続く時代錯誤発言。玉川氏「この甚だしい時代遅れのおっさんたちには困ったものだ。この鼻出しながら喋ってるこの人達を一体どうするんですかね」と困り顔。二階とか森山・武藤たちを世界の人も見るんだと思うと、日本人として恥ずかしい限り。
263
深刻な話題ばかりなので、息抜きを一つ。芸人より面白い北村大臣。吉川議員「公文書が適切に保存されるよう、各府省に対し指示しているか」北村大臣「歴史的緊急事態に対しては.....」(答弁が違う...吉川議員) 続けて北村大臣「コロナウィルスは刻一刻事態が変化してるので.....よろしいですか?」
264
また言ってるよ。拉致被害者ご家族は一体何回この言葉を聞かされただろうねぇ?アベ首相「私自身が条件を付けずに金正恩委員長と向き合って拉致問題を解決する」 2019.10.4臨時国会、首相演説所信表明 今度、また言うときは必ず、「いつまでに」ってつけろよな。
265
サンモニ・青木氏渾身の怒り「やるべきことは明確。検査の拡充・医療機関への支援・専門病院設立・軽症者隔離施設.....何か月も前から判っているのに、政府のやったことはピント外れ、後手後手、リーダーが説明しない、決意も示さない。やる気がないなら辞めてほしい」 この秋冬はとんでもないことに。
266
色々と物笑いの種になってる、アキエ夫人のドレス。 NHKって凄いよね、22日のニュース7。ものの見事にアキエ夫人をCUT。旦那が祝いの言葉、寿詞を読み上げているのに。これも忖度?あるいは官邸が映すなと指示したのか? 聞きたくないけど、編集してないことを証明するために、寿詞全部流します。
267
ゴーン逃亡の衝撃。金の亡者ゴーンは当然罰せられなければならない。でも日本の刑事司法はこれで良いのか? 青木氏「人質司法、代用監獄、検察・司法一体等の問題は先進国ではありえない。だから引き渡し条約締結国は米韓のみ」 こんなに世界から遅れてるから、政権の巨悪を摘発できないんだな。
268
サンデー・ステーション、今年の政治、漢字一文字。後藤氏「滞。全ての政治が停滞むしろ沈滞。唯一内閣改造で滞貨一掃したがこれも失敗。北方領土・北朝鮮・COP25など外交も一向に進まず、遅滞。加えて桜問題。来年は溜まった水が一気に溢れそう.......選択肢は三つ」三つじゃなくてアベ解任がベスト。
269
アベノマスク追加8000万枚、青木氏「やるべきことはやらず、やったことはみんな後手後手かピント外れ。検査の拡充・医療機関の支援は手薄。アベノマスク・GO TO キャンペーンなどの愚策には凄い金を使う。最早みんないつまでこんなことやってるのかと思っている」 呆れ果ててものが言えない。
270
アフガンからの退避。各国とも大使は一番最後に出国するのに、日本の大使館職員はいの一番にトンズラ、恥ずかしいねぇ。常岡氏「大使館の使命は邦人・協力者保護、それを放り出して先に出てしまうのは本来の目的を見失っている。杉原千畝氏を今各国大使が見習っている」安倍・菅政権下で外務省も変質。
271
サンモニ・医療崩壊防げるか。ベッドがない・マスクがない・防護服がない、ひっ迫する医療機関。宇都宮・倉持院長「国・自治体に診断の流れの指針がない。昨日も埼玉から13軒断られた人のほか、5人も宇都宮まで来た。危機感が国・自治体に足りない。必ずNY、イタリアになる。仕組みを再構築すべき」
272
なるほど、こりゃ内閣府は死んでも名簿出さないわけだ。鬼は出るわ、蛇は出るわ。後援会だけで800名、1000人の枠で足りるわけない。経済界・文化人・タレント・宗教界・日本会議・ネトウヨ界、アキエ夫人の聖心友・大麻友など3000人は下らない。菅のウソツキ。 twitter.com/kanta13jp1/sta…
273
サンモニ、官僚の記憶がない問題。青木氏「官僚人事を牛耳ってる政治が無茶な指示・方針を出し、官僚はウソついたり、隠蔽したり、破棄・改ざんしたりが続いている。森友・加計・桜、皆同じ。政治と官の関係が完全に歪みきっている。改革が必要」 政治・行政を無茶苦茶にしたシンゾー・ガースー。
274
「もういい加減にしてくれ!!」って、拉致被害者家族の皆さんは思ってるだろうね。今日の国民大集会。アベ首相「最後は私が金委員長と向き合って解決する」「改めてご家族の皆様の痛切な思いを伺った」後半は昨年9月の国民大集会、ほとんど一緒の挨拶。まぁ変えようがないよね、何もしてないんだから。
275
郵政民営化は完全な失敗だね。かんぽ不正、横山社長「組織として助長してきたことは全くない」挙句に3社長は逃亡。これじゃジャパンライフと同じ単なるブラック。谷口氏「問題解明をしないというなら末端職員は浮かばれない」経営ノウハウもモラルもなければ当然こうなる。