ryota(@ggzhmru2)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
News23黒川検事長の定年延長問題。本来絶対中立であるべき日銀総裁・内閣法制局長官に続き、今度は検事総長まで人事を壟断するアベ政権。星氏「前例のない定年延長。理由も全く不自然、検察関係者がきけば何なんだと思う」小川さん「無理に無理を重ねている」まだまだおかしくなる日本。
277
16歳の少女に本気で噛みつくトランプ大統領、軽くあしらうグレタさん。一枚も二枚も上手、TIMEの表紙を飾るわけだ。ゴア元副大統領も絶賛。
278
桜を見る会前夜祭・脱法行為、辻元清美の言う通りだよ。 「契約は800人、明細書はない、領収書はあるが、出さない」これが通るなら、全議員は後援会員を招待して、費用補填しても判らないし、政治資金収支報告書に記載する必要もない。 アベ方式は政治資金規正法を有名無実化する、イカサマ。
279
こりゃ駄目だ。入院できずに自宅療養中に亡くなった方少なくとも25人。今一番怖いケースなのに、長妻委員に知っているか問われ、ガースー「感染者数は聞いている」とトンチンカンな答え。再度問われて「聞いてはいるが全国一律は知らない」 いくら何でもほかに答え方があるだろう、危機感ゼロ。
280
Nスタ、アベ首相一連のヤジについて17日の集中審議で発言。与良氏「(首相のヤジは)質疑そのものを否定してしまう。国会はいらないことになり、本当に問題」 「また、(シンゾーは)子供っぽい、幼児性すら感じる。一国の総理として大丈夫か」大丈夫な訳ないよね、コロナよりヤバイ、アベシンゾー。
281
世界企業P&Gにも「ひるおび」スポンサー降板の要請をしました。P&Gジャパンだけでは心もとないので、UASの本社にも要請しておきました。 #ひるおびスポンサー不買運動
282
自宅療養者急増。玉川氏「小池都知事は災害級の危機だというのに、行政は災害級の対応をしているのか?医養を受けられず自宅でなくなるという現実はとても受け入れられない。災害と言うなら、行政は避難し療養を受けられる体制を作らなければいけない。我々有権者はこのことを強く求める権利がある」
283
首相の福島訪問、地元記者を締めだし官邸記者だけで会見。突然地元の三浦記者が質問、首相も応じたがこれを報じたのは福島TVのみ、NHK以下東京のTVは無視。酷いね。 アンダーコントロールの件、本人は望月記者ならさらに2~3問聞けたのにと、残念がっていたのが面白い。bit.ly/332dKk8
284
Nスタ・黒川検事長賭け麻雀。森永氏「常習賭博は重大な刑法犯、今こそ地検特捜部の出番」「世間からあれだけ批判されながら居座っていられるのは何故かと思っていたが、こういう人だったのかと良くわかった」 黒川氏はやっぱりアベ友の典型だね。
285
サンモニ・PCR検査増えないわけ。神保氏の「能力がないのか、本気じゃないのか」の質問は素晴らしかった。 青木氏「この3ヶ月間明らかに本気じゃなかった。本気だったとしたら、もうこの政府は無能というしかない」 無能な政府が本気じゃなかったというのが正解では。
286
Nスタ、衆議院本会議、異例ともいえる野党議員からの叱咤激励。長妻議員「菅総理しっかりしてください。そして頑張ってください」 7時のNHKニュースで流すかと思ったけど、やっぱりやらなかったね。こんな大事な場面、NHKふざけんじゃないぞ!!
287
被害の全貌も未だ把握できない、政府・自治体のお粗末さ。新聞・TV「千葉の全壊・半壊家屋約1300戸」 随分少ないなぁと思っていたら、今朝のモーニング・ショー「今だに、被害の大きい鋸南町・南部地域は被害の実態判らず」だって。8日も経ってこれだ。国民生活の安全・安心という面では最早途上国。
288
次は副総理への質問です。
289
サンモニ、急増する自宅療養。激昂する姜尚中氏「世界に誇る皆保険制度・ベッド数なのに、この奇妙な冷酷さは何だ?オリパラに7千人以上の医療資源投入、10兆円以上の予備費。自宅療養ではなく仮設の病院に医療資源を張り付かせることは、1年半の間にできたはずだ。これが先進国か?」
290
桜見る会・グッとラック。「100人に聞きました、一番腹に立つことは?説明責任を果たしたと思うか?」順当な結果だが、いるんだね、野党はもっと大事なことをやれ、政府の説明は十分という20人ものたち。 北川氏の「徹底追及しなければ民主主義が根幹から崩れる」を聞いてしてほしい。
291
NHKが絶対に追及しない検査件数と陽性者数の関係。専門家会議も東京の感染者数は低下傾向なんて言ってるけど、検査数も下がっているんだから、下がるのは当たり前。 サンモニ・岡田教授「検査数が少なく陽性率が異常に高い。陽性者の変化だけで判断するのは誤り」 全然増えない東京のPCR検査。
292
バッハよ、もう早く国に帰れ!! 日本の感染対策に感謝しているといったそばから「いちばん大切なのは中国国民の安全・安心です」だって、Nスタ。 中国人と日本人の区別がつかないのか?中国には世話になってるからつい本音が出たのか?いずれにして、もう帰れ!!
293
世界から取り残されていく日本。サンモニ・風をよむ。青木氏「日本はもう先進国とは言えない、ジェンダーギャップ・気候変動への取り組み・公文書の扱い等々。なのに政権はウソ・誤魔かし・隠ぺい・廃棄の繰り返し。もはやあらゆるものを根本的に見直さないと、ずるずる後退していく」アベ退陣が必須。
294
何から何までウソばっかり、シンゾーと政策議論したって全く無駄。 検察官の定年延長問題、News23、星氏「定年延長に当たって過去の答弁を精査していないし、行政が勝手に変更できない。アベ首相の説明も破綻している。早く延長は取り下げるべきだ」とっくに詰んでるあべ首相。
295
報道特集、支給されない支援金と五輪・弁当大量廃棄。コロナ下で困窮する人たちへの救済が進まない中、五輪は無駄遣いし放題。4000食廃棄を陳謝した組織委員会、これは単なる目くらまし。実態は実に13万食、1億1千万円分にも相当。簡素で持続可能性に配慮した大会が聞いて呆れる。
296
報道特集、金平氏「私達、誰も投票で森喜朗氏を五輪組織委の会長に選んだ覚えはない。いわば内輪だけで選ばれた。適任でないことがわかり、国民の名誉を傷つけるような言動があれば、選び直せば良い。そうしましょう」 簡潔明瞭、そうしましょう。
297
@itoi_shigesato えらそうに。自分自身だけに言ってろ。
298
@mikishi_daimon1 @PeriKazuko 何故財務省にそんなに気を使うのか、佐高信氏か的確に語っています。「森友問題での借りが.......]
299
言うことに事欠いて、民主党に責任転嫁。サクラ招待者名簿問題。11年12年開催されなかった時の「取り扱いが前例として漫然と引き継がれてきた」スカ。 もう一度ゴゴスマ見ろ!! デタラメすぎて、まともに質問されるともう答えようがない、だからこんな答えが返って来る。もうあきらめて総辞職しろ。
300
笑っちゃうよね、政府答弁のまだマシなところだけ放映する忖度NHK。アベ首相の「グローバル人材を育成する上で英語は重要なルーツ...」という読み間違えを、わざわざ「英語は重要なツール」と声を消しテロップで訂正・フォロー。 野党の厳しい追及は一切放映しない、ふざけた公共放送。