茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの人気ツイート(いいね順)

126
まあ、ぼくの周りでも、ジャニーズに対するNHKのまるでジャニーズの子会社みたいな忖度仕草に、さすがにもうサポートできないよね、と深い失望を抱いている人は実際多いです。。。
127
たいへんな状況だけど、日々の感染者数は諸外国に比べて極端に小さな検査数を上限とする関数だから、もはや数字自体はあまり参考にならないと思う。 twitter.com/news24ntv/stat…
128
レストランが休業すると、食材を供給している農家さんが、何トンもの単位で野菜を廃棄する。結局、新型コロナウイルスの感染拡大によって影響を受ける方は、経済はネットワークで相互依存だから、どこまでつながっているかわからない。だからこそ、全員に一律給付が実は合理的ですね #サキドリちゃん
129
ほんとうに、ひどい話だと思う。 twitter.com/yunoki_m/statu…
130
読んで頭がくらくらしてきました。役所の窓口の職員の方々ほんとうにお気の毒です。こんなにひどいシステムを放置しているなんて、中央省庁のどこかに賢い人はいないのでしょうか。 給付金で大混乱「市役所窓口」のヤバすぎる内情 現場で起こる"3つの問題"に職員は怒り心頭 toyokeizai.net/articles/-/350…
131
子どもは大人たちが用意してくれる安全基地(secure base)があるからこそ、いろいろなことに挑戦して学ぶことができる。成長して大人になるとは、今度は誰かの安全基地になること。それなのに、子どもたちの安全基地を奪う大人がいる。最低。そういうのは大人とは言わない。図体だけが大きいガキだ。
132
Exitの兼近さんの「今」と、「ルフィ」の「過去」は関係ない。 人生は分かれていく。そして、どんな生き方を応援するかということ。 #茂木健一郎 #脳の教養チャンネル youtube.com/watch?v=67fX6U…
133
「○○容疑者」と、固有名詞の後に続けて「容疑者」をつけるの、やめませんか? 「谷口愛理さんを逮捕」でいい。大麻などのドラッグの問題は、刑罰ではなく依存症などの公衆衛生上の問題として考えるようにしませんか? 元HKT48谷口愛理容疑者を逮捕、大麻所持疑い nikkansports.com/entertainment/…
134
「外見等が原因で事件や事故に遭うケースなどがございますため生徒を守る趣旨から定めているもの」との教育長の答弁最高のコメディですね(笑)。屁理屈の見本。素晴らしい。 事件に遭うからツーブロック禁止? 都立高校の校則に「意味不明」「データはあるのか」と批判殺到 news.yahoo.co.jp/articles/e7f21…
135
日本の教育の惨状は、大人たちの学力感が致命的に古いことである。未だにペーパーテストの点数が大切だと思いこんでいる。愚かなことである。子どもたちがゲーム依存症と言うならば、大人たちはペーパーテスト依存症だ。しかも、後者の方が根が深く日本の発展を阻害している。
136
学校が休校していることで、学びが遅れるとか、入試をどうしようとか、いろいろな議論が続いているけれども、やはり、ぼくには、そもそも学校がないと、あるいは授業がないと学びができないという前提がよくわからない。これは、学びの設計をする上で案外本質的なところだと思う。
137
山中先生は、科学的な立ち場から客観的な視点でお話されているのだと思いますが、政治の世界にもっと科学がきちんと入ればいいのにと感じます。 ニコ生で語る首相に山中教授ツッコミ「1年で準備は…」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-…
138
ランニングの途中で、東京都知事選の投票に行ってきた。 よくわからないけど、いつもよりは人が多い気がした。 ただ、時間帯とか、雨が降る前にあがったすきに行こうとか、単なる統計的変動とか、投票率実際にどうなるのかはわからないよね。 都民のみなさん、選挙に行きましょう!
139
理性的に考えたら、こういう評価になるよね。 在日アメリカ大使館、日本の新型コロナ検査不足を指摘「有病率を正確に把握するのは困難」(高橋浩祐) news.yahoo.co.jp/byline/takahas…
140
辞職の覚悟あるのかと迫る記者に、菅首相「感染対策、私はできる」というニュース、ぼくはとても苦手です。そもそも、五輪を中止した「世界線」と、五輪を開催し続けた「世界線」は比較のしようがないんだから、それについて菅さんに責任をうんぬんと迫るのは気持ちの悪い精神論。そこには論理がない。
141
新宿末廣亭、上野鈴本演芸場、浅草演芸ホール、池袋演芸場の、4月25日以降も営業を続けるという決定を支持します。このような時こそ、笑いが状況を余裕をもって客観的に把握する「メタ認知」を支えてくれる。勇気ある、しかし自然体の、寄席らしいすばらしい決定だと思います。
142
このハッシュタグにのって、コロナ対策と五輪があたかも二者択一であるかのようなことを言うひとたちの非論理性と粗雑な思考にいちばん腹が立つ。五輪での人流の変化が、感染に定量的にどの程度影響を与えるのか、「専門家」たちだって誰だって確定的なことは言えない。 #もううんざりだよ東京五輪
143
大阪ではメディアを含めて維新が人気みたいだけど、ファシズムじゃないんだから、なんでもオッケー、というわけではないよね。維新以外の人たちもいて多様性があるわけだし。吉村さん本人というよりメディアが異常。 明石市長が吉村知事酷評 「私権制限は責任放棄」 sankei.com/politics/news/…
144
間違った方向。むしろチャンネルを確保して番組の多様性を増やすべき。BBCに比べて、NHKは多様性の確保が十分ではない。 菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」 news.yahoo.co.jp/articles/4ec06…
145
たいへん興味深いデータです。予防医学の大切さを改めて感じるとともに、人体というものの複雑さ、奥行きを教えられます。 BCG有無でコロナ死亡率「1800倍差」の衝撃 日本や台湾で死者少ない「非常に強い相関」〈AERA〉 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
146
熱が出て、咳が出て、寒気がするのに、新型コロナかわからない、検査もしてもらえない。たらいまわしされる。そのような方の気持ちがいかに不安で焦燥に満ちたものか。そのようにして心が揺れることが免疫系にいいはずがない。へりくつのせいで、多くの方がちゅうぶらりんの不安な状態になった。
147
二階さんのおっしゃる通りならば、飲食店の方が、目の敵のような扱いで、営業上苦しい立場に追い込まれることもないわけで・・・永田町の方々はコロナになっても実入りが減るわけじゃないですもんね。。 二階俊博幹事長 年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言 news.yahoo.co.jp/articles/7ece7…
148
羽生結弦さんの演技は、私の中のフィギュアスケートの概念を変えました。 twitter.com/kenmogi/status…
149
これは愛情にあふれた、ほんとうに良い記事ですね。 文化財とも言える回転木馬。なんとか保存、しかも「動態保存」ができればいいのですが。。。 世界最古級の回転木馬はどこへ? 閉園決定の「としまえん」シンボルにあふれる存続願う声 dlvr.it/Rcj6BK
150
ダサい一部住民。 まったく共感できない。 子どもたちかわいそう。 行政の判断もおかしいよ。無視しろよ。無視。にんげんの全体を見ろよ。 子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉(信濃毎日新聞デジタル) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…