田中 信一郎(@TanakaShinsyu)さんの人気ツイート(いいね順)

201
岸田首相の「聞く力」との整合性なんてレベルの話じゃないんですよ。大臣による国会無視なんですよ。 #国会に緊張感を #国会にもっと緊張感を
202
統一協会(教会)を宗教と捉えれば、確かに信仰の自由への侵害性を有する質問だけど、反社会的集団として捉えれば、大臣がそのメンバーか否かは、国政において極めて重大な事項となります。 twitter.com/EriHirakawa/st…
203
一番の問題は、政治学を研究しているにもかかわらず、自らの「権力性」を認識できない姿勢にあります。国際政治学の現実主義学派は、自らの「権力性」(政府の外交・安全保障政策に影響を及ぼす力)を強く自覚しなければなりません。
204
お言葉ですが、そのご認識は、この間の有権者の政権選択(ほとんど自民党政権)や世論調査、ロシア非難の社会運動の発生と異なります。あくまで、SNS効果(極端な意見の持主が過度に攻撃的な振る舞いをする)とメディアのコメンテーター人選(逆張りを好む)と考えられます。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
205
繰り返しますが、ご都合主義を退け、民主主義を発展させるのは、現実を軽視しているからではなく、むしろこれまでの現実・結果に学ぶことで導かれるのです。ご都合主義は結局のところ有権者から見透かされ、与野党ともにご都合主義ならば、ご都合主義の老舗である自民党に支持が集まるのです。
206
麻生発言に対して、国防に関しての発言だから間違ってないという意見も見られますが、日本政府はそうした考え方を否定し、プーチンの侵略に抵抗しているウクライナを支援しているのです。麻生発言は、プーチンのウクライナ侵略を肯定する論理です。よって、日本の安全保障に反する考えとなります。
207
日本における国葬は、海外における国葬と歴史的に見て異なる意味を持ちます。従来の「内閣・自民党合同葬」が海外の指導者に対する「国葬」に相当し、日本の「国葬」はそれよりも高いレベルの意味を歴史的に持ちます。そのことを立憲民主党がどのように捉えるのか。党綱領との関係も含め問われます。
208
え~~!じゃあ、なんで塩野義製薬さんは与党の有力政治家に「事前説明」して回ったの?「インサイダー取引」を促すため? twitter.com/enodon/status/…
209
鈴木宗男議員らは「親ロシア勢力(確信犯)」だと思いますが、山本太郎議員らは「陰謀論勢力(マジ)」だと思いますので、まとめて「親ロシア勢力」と報じるのは雑に過ぎます。また、そこの違いを分析して論じることが、日本の民主主義を発展させるためには、極めて重要と考えます。 twitter.com/Sankei_news/st…