激ウマ焼き芋は炊飯器を使うといい。炊飯器の底が埋まるくらいのさつまいもに水1カップ(200ml)を投入。あとは白米炊飯モードで炊くだけ。いやほんとカンタンすぎて申し訳ないんだけどオススメです。
去年バズりまくった炊飯器で作る焼き芋ですが、今年は塩小さじ1振って水200ml投入、そして玄米モードで炊いて甘さを引き出すという技を習得したのでシェアしたいと思います。炊飯器がある時代に生まれて良かった…。
犬はみんな犬かきができるって思ってるでしょ?ワイの愛犬見てみ?できないから。浮くことしかできないんだわ。「全ての犬は犬かきができる」という当たり前をぶち壊した我が愛犬、マジリスペクト。
新年早々とんでもない本と出会ってしまった。動物の骨格を人体で表すとどうなるか?ってのが載ってるんだけどツッコミどころ多すぎて草。毎回「完成!」ってとこで笑っちゃう。
渋谷にあるひとり鍋専門店「北海道めんこい鍋くまちゃん温泉」に行ってきたんだけど、クマ型出汁人形の溶けてく様がもうターミネーターのあのシーンで草
「白菜は煮るより焼け」という情報を得たので試したらマジだった。オリーブオイルを少量かけ、予熱済みオーブン180° 20〜25分焼くだけで芯は甘く、程よい歯応え…至高のグリル白菜になる。味付けはシンプルに塩で。旬の白菜は甘味が増してて美味しさ極まってるからこれは本当試してみてほしい
左は47kg、右は54kg。※身長162cm 全体的に脂肪がついた感あるけど、痩せるだけがボディメイクじゃないことが伝わるといいなぁ。人間の身体は立体だから体重みたいな数字じゃはかれないんだよね〜
ジム自粛明けのトレーニーたちみんなこれになる説
ごめん、ナメてた。オイコスを混ぜて冷やすだけでできちゃうアイス、たんぱく質10g、脂質0g、92kcal。手頃で美味しい、しかも高タンパクとかこれからの季節にドンピシャなボディメイク向きのアイスだったわ。これはオススメできる。
3年前と今現在の比較!筋肉と脂肪で曲線は作られます。残念ながらトレーニングせずに食事制限だけしても丸みを帯びたお尻にはならないし、闇雲に脂肪を落としすぎても丸みは出てこないです…。トレーニングしつつ、ちゃんと食べてボディメイクしましょ!
インドカレー屋さんごめんなさい。わたくし絶賛体脂肪削ぎ落とし中なんですけど、どうしてもチーズナンが食べたくなって…オートミールやおからパウダーやらを駆使してナン作ったら大優勝できました…。これ1枚で268kcal P14 F12 C26とかエグいよね。ちなみにチーズなしでも美味しい。 #あみんレシピ
この秋激推しヘルシースイーツは焼き芋アイス!作り方はカンタン。焼き芋を冷凍してから半解凍してアイスクリームみたいに食べること。砂糖や余計な油はゼロ。オマケに冷えたイモはレジスタントスターチが増えてるから腸内細菌整うわで文句なしの最強オヤツ。便秘解消にも良き。ウマすぎて食べ過ぎ注意
【30歳までにやっておいて良かったこと10選】 ①筋トレと食事管理でボディメイク ②医療脱毛(特に顔) ③年中日焼け止め&保湿 ④目の下のクマ取り治療 ⑤毎月可能な限り本を読む ⑥自分に合うメイク研究 ⑦顔のマッサージをしない ⑧自炊スキルを上げる ⑨容姿を徹底して磨く ⑩すぐ調べるクセをつける
私左利きなんだけど、評判の良い鮨屋って大体食べる前から利き手ジャッジして食べやすいように置いてくれる。お客さんをちゃんと見る姿勢、人に合ったものを提供することの大切さが身に染みた。記憶に残る職人って相手のことを考えてさりげなく行動に移してるかが分かれ目な気がする。学びが深い。
これはあまり教えたくないライフハックなのですが、しらたき100gあたり5gの砂糖を揉み込んで3分程度放置すると、水分が抜け、味が染み込みやすい神しらたきに変身します…!サッと洗い流して調理に取りかかれるのも良きです。
生理前無性にチョコが食べたくて仕方がない!って方きこえますか…それは意志が弱いからではなく、身体がマグネシウムを欲しているサインです…マグネシウムを多く含む食品は、魚介類,海藻,アーモンドなどがあるのですが、どうしても日常的に摂るのが難しい人は超高濃度マグネシウムを使うのがオススメ
【ねっとりorしっとり甘い系品種】 安納芋・紅はるか・シルクスイート・紅天使 ⇒炊飯器調理向き 【ホクホク系】 鳴門金時・紅あずま・紅こがね ⇒オーブン調理向き(ホイルで巻いて180° 60分→そのまま30分放置がオイシイ) (※アミン調べ) さつまいも調達する時用にご査収下さい!
反ワクチンの厄介なところって、こうやって突っかかってくるところなんだよなぁ。別に打ちたくないなら打たなきゃいいじゃん。何をするにも自己責任だよ結局。未来なんて誰にもわからないんだから。何様なんでしょうね…ほんと可哀想な人だなあ。
過去に私はヴィーガンを3ヶ月試したことがある。でもある日突然猛烈な腹痛で夜間救急に行ったことがあって、それ以来実験を中止しました。原因は食物繊維の取りすぎ。そしてビタミンB12も不足していたせいか立ちくらみも酷かった。なのでヴィーガンは1ミリもオススメしません。
4年前の私、痩せ信仰に侵されすぎててマジで背中も尻もペラペラだったんだけどやっと人間らしくなった感ありません??身体を変えるなら食べないor特定の食品だけ食べるダイエットはダメ。筋トレ必須。メリハリつけるなら筋トレしかない。気にするべきは体重じゃなくて見た目のライン。尻胸背中を鍛
ちなみに昨日ツイートした焼き芋アイスの冷凍保存はラップにくるんでしっかり乾燥を防ぐのがベスト◎ 1ヶ月くらいは余裕で保存できる。あと端っこから蜜吹き出しているイモは甘い。ここ大事だけどテストには出ません。これを見た人が良きサツマイモライフを送れますように
YouTubeで「こんだけ脚太くて尻でかかったら似合う服ないだろうな…」という男性からのコメントあったんだけど、この手の男性は無意識に女性に対して呪いをかけてることに気付かないんだろうなと思う。言わなくて良い一言もあるのよ…。醜形恐怖になる女の子ってこういうのが始まりだったりするよね。
トレーニングはじめる前は筋トレは男性がするもの、女性はトレーニングしたらゴリゴリになって女性らしさはなくなってしまうと思ってたけど、ロングドレスの後ろ姿も普段着も筋肉が全て解決してくれたので、今となっては「筋トレis最高」という結論に至っております。
正直に言います。腹筋のトレーニングをたくさんしても体脂肪率が高かったら割れません。お腹まわりの脂肪を落とすには、結局のところ身体全体の脂肪を落とすことになります。人によって体脂肪が落ちやすい部位は違うので、人と比べず変化が出るまで食事管理とトレーニングを継続しましょ!
#身長マイナス体重は110がベストらしい 実際大事なのは体重ではなくてその内訳。つまり筋肉と体脂肪のバランスだと思う。所謂「引き締まった見た目」になるには一定量の筋肉が必要になる。筋肉は体脂肪よりも重いので、体重増えても見た目全然違うんです(5年前の自分→なう)