726
ウクライナの件、まるで第二次大戦後に初めて新たに起こった戦争であるかのように反応している人が多いのに驚く。
727
→
日本が核を持ったとして、有事に日本国内または原潜から中国やロシアに核ミサイルを10発撃ち込み、逆に中露も日本列島に10発撃ち込んだ場合、どっちの方が国家や社会のダメージが大きく、またどっちの方が生き残る人間が多いと思うのか。
そんな話は中高大学生の頃=冷戦期にさんざん聞かされた。
728
→
ロシアを例にとってみても、日本が核を配備して他国攻撃可能になるまでロシアが何もしないで見てくれているくらいなら、ウクライナがNATOに加盟して防衛体制を整備し終わるまでロシアはなおさら何もしないで見ていてくれただろう。
それくらい馬鹿げた話である。
729
「憲法9条で平和が守れるなら9条信者はロシアに行って説得して戦争を終わらせて来い」という煽りが通用するなら、「9条ではなく武力こそが平和をもたらすという改憲派はウクライナに行って義勇兵をやれ」という煽りも通用することになるわけだが、そういうしょうもない応酬は無意味である。
730
ロシアの件で憲法の話をするなら、おなじみの9条談義だけでなく
・政権を批判する集会の自由(21条1項)
・報道の自由(これも21条1項に含まれる)が保障されず政府の発表垂れ流しだとまずい
・検閲の禁止、通信の秘密(21条2項)
・正当理由のない恣意的な拘束の禁止(31条、34条等)
…等も考えたい
731
732
→
今の憲法について「9条は連合国の押しつけだ」という声があるが、9条どころか国民主権すら、日本政府は自分では作ろうとせず、依然として天皇の統治権を続けようとしていた。
9条が押しつけなら国民主権も押しつけということになるが、それもいらないのだろうか。
note.com/horishinb/n/n3…
733
"世界では、政治家をヒトラーに喩えて批判するのはいけないこととされている"と主張する人たちを最近見たような気がするけど twitter.com/hiroshimilano/…
734
「戦争で負けたら男は殺されるか奴隷だが、女は戦勝国の男とくっつけばやっていける。そこに男女の違いがある」みたいな言い方が見受けられるが、この観点それ自体がまさしく男性視点以外の何物でもないわけだ。
735
→
「戦争で負けたら男は殺されるか奴隷だが、女は戦勝国の男とくっつけばやっていける」という言説は、実は「戦争で負けた男は殺されるか奴隷だが、勝った男は敗戦国の女を好きにできる」という言説の言い換えでしかない。
736
日本が核兵器を保有できる時が来るとすれば、もちろんそれは米国の意向に従う形で承認を得た場合以外にはあり得ない。
「米国の意向に沿う日本の核保有」とは、一体どういう形だろうか。
下手すると日本列島を米国のための核発射台にすることになりかねない。いざという時に反撃を受ける役目も込みで
737
萱野稔人教授「フランスやドイツでは、ヒトラーの名を出して批判することはヘイトスピーチとして処罰される可能性が高い
ドイツ人女性「プーチンがやってることはヒトラーのようだ」 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
738
昔の大韓帝国や中華民国の政権だって別に聖人君子ではなく、失政や政争や紛争はいろいろあっただろうが、だからといって日本が併合したり攻め込んだりして良いことにならなかったのと同じで、ウクライナにいろいろ問題があるからといってロシアが攻め込んで良いことにはならない。
739
「ウクライナ危機を見ろ。改憲議論をすべき」という人もいますが、現代日本で改憲論議をしようとすると、神武天皇とかY染色体とか神道とか唱える人々が漏れなくセット販売で付いてきます。
740
むしろウクライナを見て、日本が満州事変や日中戦争をした時の中国人の気持ちがわかるのでは。 twitter.com/tetsuoarima/st…
741
「ウクライナは抵抗しない方が良い」という主張の中は、反戦平和思想に基づく声もあっただろう。
ただ、これに対しては「ロシアのやってることはかつての大日本帝国に似てるが、当時の日本に侵攻された側のアジア諸国も無抵抗であれば良かったのか」という問いが刺さってくることは否定できない。
742
これは流石に無理な理屈。
「絶対の安全なんかない。可能な限り努力はする」というのが推進派の答えなら、そう答えれば良いだけであり、それで賛同を得られないならそれだけの話で終わりである。
なぜ「絶対安全です」という虚偽説明が許される話になるのか、理解不可能 twitter.com/nojiri_h/statu…
743
「自分の国が他国に不当に侵略されたらどうするか、守るため戦うべきか」という問題は大いに議論されるようになったが、「自分の国が他国を不当に侵略したらどうするか」という方の問いは、皆あまり考えたがらないようである。
744
ゼレンスキーの真珠湾発言に今さら反発する人がいるが、大戦後の国際秩序は「真珠湾」やナチドイツや大日本帝国の行為に否定的評価を与える前提で成り立っており、大戦後の日本もその国際秩序を受け入れて参加したことを忘れてる。
そして今のロシアはその秩序の破壊者として非難されているのだ→
745
→
日本国憲法の前文を見ても、「真珠湾攻撃」に否定的評価を与える前提に立っているということができる。9条がどうというより、もっと根本的な部分で価値観や歴史観の切断が行われている。
その切断後の世界観や国際秩序参加の中で、今の日本はロシアを非難しているのだ。
twitter.com/ShinHori1/stat…
746
ゼレンスキーの「真珠湾攻撃」発言に反発してる人がいますが、そういう人は、たぶんプーチンを国会に呼んだら納得できると思います。
プーチンなら「かつて日本は、欧米列強から制裁を受けても屈せず、米国に立ち向かったではありませんか。今のロシアも同じです」みたいな演説をしてくれるかも。
747
「国を守る」というのは、日本国憲法下で、基本的人権を保障され、出自や人種で差別されず、特定宗教の信仰を要求されることもない国家社会を守るということである。
神武天皇や国体や神道やヤマト族を守るわけではない。
748
自民、なんと首相か内閣の判断で国会議員の任期を延長できる憲法改正を主張。
狙いは実質的な永久政権や永久与党の創出か?
議員任期延長は「必須」 自民主張、緊急事態対応 | 2022/3/24 - 共同通信 nordot.app/87958052750678…
749
→
「緊急事態には選挙をやっていられないから、議員の任期を延長する」と言っていますが、これは「"緊急事態"だと称しさえすれば、選挙をやらずに議員の任期を延長できる」ということを意味します。特に不人気な政権与党ほど悪用のメリットが大きくなるでしょう。
750
「緊急時に選挙ができなかったらどうする」という問題は
1.日本は二院制
2.参議院は解散はない
3.参議院は半数ずつ3年ごとに改選
4.以上から少なくとも参議院議員の半数は常に任期が切れていない状態
5.衆議院不在でも参議院の緊急集会の制度がある(憲法54条)
ということを踏まえる必要がある