176
消費者契約法の霊感商法対策を明記したのは、安倍政権ではない。
逆に安倍政権は、最初の段階の法案について、立憲の尾辻議員の追及を受けて答弁が崩壊し、そのため超党派議員による法案修正で霊感商法対策を追加せざるを得なくなったのである。 twitter.com/shinhori1/stat…
177
自民の改憲案の問題点を改めて見てみましょう。「外国はどうなんだ」という人のために、ドイツやイタリアの緊急事態条項とも比べてみました。
自民の改憲案で緊急事態条項を作ると、政府が刑罰を自分で勝手に作れてしまう件
note.com/horishinb/n/na…
178
「改憲して、緊急時に国会が活動できない場合は内閣が立法できるようにすべき」という発想は、非常に危険です。
国会が活動できる状態であっても、内閣がわざと国会を召集せず独走する可能性もあるからです
安倍政権や菅政権が臨時国会を召集しなかった例を思い出しましょう news.yahoo.co.jp/byline/minamin…
179
国会は約700人、内閣は20人弱。人数から見て、衆議院も参議院も壊滅して内閣だけが残るとは考えられないので、内閣に緊急の立法権を与えるような発想は有害です。
逆に内閣が全滅して衆参両院が生き残る可能性こそ非常に高いので、内閣抜きでも国会が自主召集して開会できるようにすれば良い。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
180
日本はいずれ移民を正式に入れることになると思うが、恐らく「日本の人口が減って社会経済の勢いが弱まって不安定化してから大勢の移民を受け入れる」というパターンになるのではないか。
人口が多くて経済も強い時に受け入れる方がむしろ安定的・スムーズに対応できたはずと思うのだが、もう遅いか
181
維新の議員が勘違いしているようだが、憲法の前文の「平和を愛する諸国民」は、現実の世界各国が平和を愛してるという意味ではない。
「平和を愛する諸国民」=(当時の)「連合国」or「国際連合」であり、「その公正と信義に信頼」=「国連の集団的安全保障体制の枠組に依拠する」という意味である
→ twitter.com/PeachTjapan3/s…
182
→
ウクライナ戦争で、従来的な反戦平和の運動が困難に直面しているとすれば、これまで「日本の政府に戦争の過ちを繰り返させない」という観点に特化していたため、「外敵の侵攻からどうやって防衛するか」という観点をほとんど持たなかったという点だろう。
183
「日本で反戦平和のデモする人は、どうしてロシアや中国ではなく日本の政府に呼びかけるのか」と揶揄する声があるが、これは
「かつて日本の政府or軍部の誤りによって戦争が起こった。よってその過ちを繰り返させない」
という枠組みが前提になって、それが出発点だからである。
これに対して→
184
小西議員の発言のうち猿発言は"あれも個性のうち"ということで別に構わないと思うけど、議員の立場で自分の監督官庁の前歴を示して放送事業者に圧力かけたり、新聞記事の修正求めたりするのはまずいと思うよ。
野党政治家こそ、嫌でも自民以上にメディアにニコニコ顔でつきあわないと自殺行為だと思う
185
小西議員が
「〇〇新聞や××放送は私の発言の一部だけ報道して悪印象を広げてる。本来こういうのはやめるように求めたいが、私の立場上それは言えない。報道の自由とはそれほど重いもので、だからこそ放送法であれだけ議論したのです」
みたいな言い方していれば多分反響は全然違っただろうが、残念
186
どこの国でもあることだろうけど、貧しい若者に経済的条件を示して軍隊に志願するように勧めることを「経済的徴兵制」と呼び、貧困層に負担のしわ寄せがいく不公平さが批判されるけど、この不公平さを解決するならそれこそ本当の徴兵制で、貧富とは無関係に誰もが兵役に行くようにするしかないよね。
187
「緊急政令」を認めた場合、内閣が国会抜きで法律と同じ効力の政令を作れることを意味するから、刑罰も内閣が一存で決められることになる。
「緊急財政処分」を認めれば、内閣は国会で予算が成立しなくても財政支出ができるので、臨時国会どころか通常国会を開会しなくてもカネを動かせるようになる。 twitter.com/redbear2014/st…
189
「日本はかつてはみんな就職出来て良い暮らしができたのに今は…」みたいな話しをする場合、「なぜ今はそれができなくなったか」よりも「なぜ昔はそれができたのか」を分析する必要があるのだろうね。
放置していれば良い暮らしができるわけではなく、一定の条件が揃って初めて可能だったわけだから
190
たかまつなな氏の委員起用によって年金削減政策が始まるわけではなく、政府や与党がもともと年金削減政策をしようと考えているからイメージ作りを期待してたかまつなな氏を起用しただけだろう
191
「昔は〇〇〇くらいの悪意のない冗談を言ってもみんな気にしなかったのに、今はすぐ非難されたり"キャンセル"される。窮屈な時代になった」みたいに言う人がよくいるけど、そもそも昔は、冗談でも何でも、わざわざ全世界の不特定多数が見てるところで言う人間なんかいなかったのでは
192
ちょっと前は、「技能実習生を入れなくなる→日本人が高い賃金で雇用される」という展開になることを期待する声があったけど、最近は「技能実習生が来なくなる→その職種や業界自体が消滅する」という流れになるという危機感が…
過酷労働・円安…離れていく技能実習生asahi.com/articles/ASR2W…
193
自分で書いて気づいたが、選挙時に「投票率が上がって大勢選挙に来れば野党有利」と主張する人が多い理由は、おそらく"無党派層"と"選挙に来ない層"を混同しているからだと思う。
前者には強烈なアンチ自民も大勢含まれるだろうが、後者はそうではないどころか、むしろ自民支持層が大勢いるはずである
194
→
要は、「芸人のやることにクレームがついてうるさい世の中になって困る」というわけではなく、話は逆で、「もともと芸人が立ち入るべきでないような、お笑い芸の外のカタギの世界まで芸人が取材だの何だので来るようになって困る」ということだろう。
195
竹山の「いけないことをするのが芸人」という発言も一理ある
では何が問題かというと、芸人が情報番組やニュース解説に出たり取材に来るからおかしくなるわけで、お笑い番組や劇場でだけやっていれば良い。
カンニング竹山「なぜ抗議する?」 ペンギン池落下騒動に持論 sponichi.co.jp/entertainment/…
196
反日施設ではなく抗日戦記念施設だろう。国民党政権が抗日戦を主導したのだから、馬氏が訪問するのは別に不思議ではないのでは twitter.com/sankei_news/st…
197
「世代間格差ではなく階級間格差」というのは、こういうこと。
この図では、高齢世代と若者世代が対立しているのではなく、資産ある階級と貧しい階級が対立している。 twitter.com/hspmetamon/sta…
198
なんか「労働者」=「貧しい人」みたいな意味で使っていませんか? twitter.com/tsujijunko/sta…
199
まず「野党の支持者は少ない(足りない)」ということを正面から認めるところから始めるべきだろう。
その上でどうやって支持を増やすかは、各党それぞれ考えれば良い。現実路線か対決路線かはその先の話。
一番まずいのは「潜在的野党支持層は沢山いる。ただ選挙に来ないだけ」と勝手に思い込むこと
200
「自民は組織票頼みだから投票率が高まると野党有利」という主張も疑わしい。
野党も筋金入りのアンチ自民層という"固定客"に依存するようになっているので、実質的には組織票頼みである。
むしろ自民こそ"何となく現状維持でいい、余計なことするな"みたいな浮動層を集めるようになっているのでは?