Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(新しい順)

676
いつの間にか「テロ」の定義を勝手に拡大して「自分に危害を加えて政治に影響を与えようとするのもテロだ」とか言ってる者がいる。 twitter.com/tv_asahi_news/…
677
岸田首相や茂木幹事長にも嘘をついていたことになるんだから、山際氏の大臣ポストとしての首くらいは差し出すべきでは 自民・山際氏 いまになって旧統一教会行事出席初めて認める 「率直に反省」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
678
これはこれでなかなか大胆な 安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上誠一郎氏: 「最初から反対だし、国賊だ」と 時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
679
月刊Hanadaは、安倍さん追悼関係の出版が非常に多く、毎月1回のペースで安倍さん追悼特集を出している。
680
安倍さんを批判してきた側は「アベガー」と呼ばれているけど、逆に安倍さんを"安倍ちゃん"と呼んで親しみ敬愛してきた側も、対抗するためのチーム名が必要だと思う。「アベチャンズ」などどうだろうか。
681
昔から「請求が認められなくても(棄却や却下でも)社会への問題提起のために国相手に行政訴訟を敢えて行う」という例はあったが、最近は「訴訟で請求が認められなかったということは、政府が正しくて、文句をいう奴が間違ってたことの証明」としか思わない者が増えてきたので、色々と考えものだろう
682
英女王の国葬は、軍政のミャンマーを招待していないわけだ。ところが安倍さんの国葬ではミャンマーを招待している。さて、どうなるか。 「国葬を外交に生かす」というのも国葬派の主張だったが、これは外交面でどうなのだろう。 twitter.com/kamipapa_ro/st…
683
実は後者も労働基準法第119条1号により「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する」とされているので犯罪として処罰できなくはないのですが、滅多に検挙もされないですね。 twitter.com/hirox246/statu…
684
「リベラルや左派が、安倍氏の国葬に比べて英女王の国葬を持ち上げるのはおかしい」という意見があるが、多分ちょっと違っていて、反対派の中には左派でない中道右派的で君主制支持的な人もいて、「英女王の国葬や皇室の大喪の礼に対して、安倍元首相が国葬などおこがましい」という感じなのでは?
685
→ そもそも、高齢者の資産は、いずれ若い世代に移ってきますよ。 ほっとけば教育費などの贈与とか相続という形で、その高齢者の若い子弟・子孫がもらうわけですから。 つまり同じ階層の中では世代間対立なんか無いわけです。
686
→ あと、現役世代の稼ぎで高齢者が養われること自体はどんな時代や社会でもある話で、それ自体は"世代間格差"ではありません。 少子高齢化や経済構造などの影響で1930年生の老人より1960年生の老人の年金が少ないようなケースが、世代間格差です。
687
→ 「実家が太いかどうか」という最近流行りの表現も、まさに、世代間格差ではなく階層間格差に着目した切り口でしょう。
688
「高齢者は豊かな金融資産を持ち、世代間格差がある」というのは言葉のトリックで、本当は"豊かな金融資産を持つ高齢者+その子弟の階層"と"貧しい高齢者+その子弟の階層"という階層間格差があるのです。
689
議員というのは国民の代表なのですから、国民が議員の参列の賛否について意見をいうのは至って健全なことです。 議員は自由な個人の立場で個人の葬儀に参列するわけではなく、政権が行う政治的行為に公的立場で参列するのですから。 twitter.com/hs86062737/sta…
690
国葬が中止されないなら反対してもムダなのかというと、そうではない。 反対の声が広がらなかったら、政権の国葬の進め方はかなり違っていたはずで、官庁のみならず企業にも色々な協力を呼びかけたり、学校で生徒児童の黙祷を"推奨"したり、国民服喪の日にしたり、英雄視する演出をしたりしたのでは。
691
ウクライナはどのみちどこかから兵器の支援を受けねば侵攻してきたロシアに対抗できないわけで、その兵器がアメリカのものであるかどうかは本質的なことではないと思います。そもそもアメリカ製の兵器が主体というわけではないのでは twitter.com/isezakikenji/s…
692
五輪は放送で見ても楽しむものだから「反対したけど、やってみたら良かった」という人が出たのはわかるが、国葬は当然ながら楽しむものではないので「反対したけど、やってみたら良かった」という気分は生まれないのではないか。弔問外交を期待して初期にそう言った人ならわかるが、実際はどうか。
693
5~10年くらい前に比べるとネット上の「自己責任論」が弱まってきた感じがしますが、これは一般の考え方が変わったとかいう以前に、足元に火がついて、自己責任論なんて言ったら自分の首を絞める状況になった人が急増したからだと思います。
694
連合の芳野会長の国葬出席への批判に対して「弔意を"示さないこと"を押し付けるのはおかしい」という意見があるが、芳野氏は自由な一個人の立場ではなく労組団体の代表の立場なので、連合内部の意思決定の問題である。 傘下労組から賛否の議論が出ることは組合民主主義の観点から望ましいことである。 twitter.com/jcuf_t_suzuki/…
695
政権葬(自称・国葬)は、政権の政治的行為であり、政策の一つだという点は、福祉や税制問題と変わりありません。 福祉や税政についてデモがあっても「下品」だというのがおかしいように、国葬についてのデモも「下品」というのは変な話です。 どちらも政治問題なのですから。 twitter.com/yumi_suginami/…
696
→ 「世代間対立論」が見落としてるのは、高齢者福祉を減らして若い世代に回したとしても、結局はその若い世代が、今度は福祉ではなく直接的に高齢者を養うしかなくなるという点ですね。さらに高齢者は今以上に労働市場にとどまろうとするので、仕事の奪い合いになります。
697
高齢者福祉予算を減らすと、高齢者をその子や親族が直接支えなければならなくなって地獄になります。 但し人間が超長期的に合理的に行動するなら、自分の老後を支えさせるために子を沢山作るようになる可能性もありますが、そんな長期的な合理的行動を人間はできないからこそ社会はいつも悩むわけで twitter.com/tabbata/status…
698
→ 「議会民主政を害する殺害行為を許さない趣旨で国葬をやる」という大義名分を作るのに一番ふさわしい場所は、まさに議会=臨時国会ですよ。 本来、岸田政権の方から積極的に臨時国会を進めて国葬を正当化する話をするのがスジだったのでは。
699
→ 8月冒頭に行った臨時国会で岸田首相が「殺害は議会民主政への挑戦だから」の線で国葬に向けた大演説をすれば、国会での事前説明も果たしたことになるし、手続論としても大義名分論としても"やるべきことはやった"と主張できたはずだが、その道を自ら捨ててしまった。
700
私が言うのも変だが、国葬をやるなら、大義名分は「選挙中の殺害は議会民主政への挑戦だから」という一点突破しかなかったはずである。("安倍政権の業績"云々は立場によって評価が違うから大義名分にならない) 最初から弔問外交とかコスパというズレた話が賛成派から出てた時点で、岸田政権の失敗 →