切手が大きな段ボール一面に貼られて送られてきた。古い記念切手は、こうやって使えばいいのか…。なんかちょっとうれしい。
古い松脂って、琥珀っぽくてきれい。100年くらい前のバイオリン買うと、ケースにたまに入ってる。
青いカーネーション、ソメブルー。フチがピンクだとなんか神秘的。
GW中活動自粛ばかりだったけど、うれしいことに一番好きな美術館から仕事が来た。さらに別の美術館で長年気になっている彫刻家の解説を頼まれた。好きなものを地味に好き好き言い続けるとだいたい、3年後位にいいコトがおきる。
今日はフランソワ・ポンポンの命日。ポンポン彫刻は触ると魅力がわかる。直線と曲線とツルツル。おしりがかわいい。
九谷焼のサザエさん。渋カワイイ。
山形土産のオススメ、雪結晶パスタ。発酵米粉(山形県産つや姫)と雪の結晶がコラボするというダブルアイデアがいい。ソースもからみやすい。
エリック・カールさんは、とってもお茶目な方でした。「中から覗いて」とお願いしたら、笑って手をふってくれた。
エリック・カールさんは、最後に来日した時、はらぺこあおむしの日本オリジナルグッズをうれしそうに手にとって笑ってた。いまとなっては動画、貴重かも。
か、かわいい。猪熊弦一郎さんのお菓子がいろいろ入った「いのくまさんのおやつ缶」頂きました。味もいい。缶もステキ。東京では見たことない。
道端に咲いてるこの花、何て名前なんだろう。すごく気になる螺旋構造。
最近、絵具のパレットを手作りしてるんですが、かなりオススメ。樹脂粘土で5分くらいで出来ます(乾燥は数日)。色の配列を好みにカスタマイズできるし、なんかテンションがあがる。
『はにさっく』(埴輪型指サック)もらった。裏もすごい。案外、便利かも。
バラの花ような『松ぼっくり』を見せてもらった。塩竈の山でおばあちゃんが拾ってくるらしい。いったい、どこに落ちてるんだろうか…。
「スターローズって名前なんですよ!」「星のバラ?」という話を(塩竈で)したのですが、正解には『シダーローズ(ヒマラヤ杉)の松ぼっくり』でした。チョコレートのバラにしか見えないけど…。
すごくいい。アロマオイルが混ざってる、香りのある絵の具『香の具』。シダーウッド(茶)、ラベンター(紫)、ユーカリ(白)、イランイラン(黄)、パチュリ(緑)、ゼラニウム(赤)、ジュニパーベリー(青)、オレンジ(橙)、ブラックペッパー(黒)。仙台のカネイリでゲット。
シロクマの保冷剤。めちゃかわいいし、持ち歩きに便利。東京ビエンナーレのインフェメーションセンターとなる有楽町 micro FOOD & IDEA MARKET にて。
広大な平安神宮に観光客がまったくいないので、なんかラストエンペラーのワンシーンみたいだった。
ドラえもん展コラボの和菓子かわいい。京セラ美術館カフェにて(フランソワ・ポンポン展同時開催中)。
雨のあとの京都。空気がきれい。
京都のカラーコーンと消火栓。 江戸にも取り入れて欲しい。
ミッフィーのホーロー容器って重ねた時に物語がうまれる感じがいい。
ウィンザー&ニュートンの水彩、色に物語性があってすごくいい。
中尊寺金色堂で藤原氏の首桶から採取された800年前の種を甦らせて開花した古代蓮。池のまわりにたくさん蓮華が落ちているけど、料理用のレンゲより大きい。
古代蓮にたまる、巨大な水たまりのなんとも言えぬ美しさ。平安時代の蓮がこんなに大きかったとは知らなかった…。